先月訪れた道の駅 多古では、「毎日ブラックボード」でお馴染みの白石菓子舗さんの商品もたくさん販売されています。

さすがのPOP効果で、この棚の商品はどれもほぼ完売状態〜!

そんな白石さんの売り場のプライスカードには「ある仕掛け」がしてあるんです。

 

それがコチラ!

磁石!

 

プライスカードの裏面にマグネットシートを貼ることで、鉄製のラックにしっかりとくっつくので、自由に場所を変えることができるんです。

テープだと毎回貼ったり剥がしたりが大変だし、テープの跡が残って汚れてしまいますもんね。これなら気軽に位置を変えることができます!

 

シンプルだけど、すごいアイデア!

白石菓子舗さんの売り場で、他にもたくさんの素敵な販促を発見したので、明日の記事でご紹介しますね〜♪


お仕事のため大阪入りしていま〜す!

ホテルにチェックインして、遅めの昼食なのか早めの夕食を求めて道頓堀へ繰り出しました。

 

いやーー青空にグリコの看板が映えますね!活気あふれるパワフルなまちに元気をもらいました!

 

お好み焼きやさんのメニューを開くと・・普通のお好み焼きには「人気」の文字がないのに、それより値段がグッと上がる道頓堀焼きには「人気No.1」の文字が。

そんなこと言われたらやっぱり「人気No.1」が食べたくなる。(これも超効果的な販促ですね!)

 

でも、そこには「大盛り」「1.5倍」の文字も。いやいや、一人で大盛りは食べ切る自信がない…。

 

お店のスタッフさんに、「これの普通盛りはありますか?」と聞くと「ありません」との回答。ならば「食べ切れなかったら持ち帰ることはできますか?」の質問に「はい」との答えで、即決!

熱々の巨大な道頓堀焼きが目の前に!

 

美味しい!具沢山だから、一口一口具材が変わって、味の違いが楽しめる!あぁチーズも出てきたぁ〜!すじこん美味〜!

 

ーーなんて食べていたら…

余裕で完食!笑

 

心配事の9割は起こらないと言いますが、ええ、無駄な心配でした!笑

 

それにしても、大阪の街は本当に賑やか!そして外国人観光客がめちゃくちゃ多い!

みんな楽しそうに写真を撮ったり、お店で商品を選んでいたり、食べ歩きを楽しんでいたり。

これだけ楽しいものに囲まれ目移りしてしまう中で、「秒」で伝えるインバウンドPOPがあるかないかで売上は大きく左右するでしょう!

Googleレンズで即座に翻訳してくれる便利な機能があるけど、ずっとレンズ(スマホ)越しに商品を見続けてもらえるわけではないので、“「秒」で伝えるがやっぱりめちゃ重要!

 

そうそう、ハンカチを忘れてしまったので、つい買っちゃいました。くいだおれ太郎ハンカチ。

可愛すぎる〜!

 


6/20に千葉県多古町で1日がかりのPOP講座を企画しています。まだ詳細はこれから確定させていきますが、ざっくり概要を説明すると・・

 

前半:売れる手書きPOPの基本を知って実践する

後半:iPadを使った手書きPOPのつくり方を知って実践する

ということを考えています。

「iPad持っていないんだけど参加してみたい」という方、めっちゃ操作しづらいけど、スマホで参加することは可能です。

 

ただし!

 

セミナー前に、iPadと対応のApple Pencilを準備してもらった方が「絶対に」いいです!

ーーなぜなら、結局後々買うことになるから。

 

過去にiPadでPOPづくり講座をした際に、iPhoneで参加された方ほとんどが後にiPadを購入しています。

 

それなら最初から準備して、参加した方がサクサク作業が進められるし、ストレスもありません。

どんなiPadを買えばいいの?とお悩みの方は、今後iPadを使ってPOPだけでなくチラシやお便りなど販促物を自由自在につくったり、販促物に入れたい写真を保存したりするなら、容量はある程度あった方がいいと思います。

 

ただ、「iCloudに保存しているよー」という方は、本体の容量はそこまで大きくなくてもOKです。

 

私が5年間使っているiPadのメモリは256GB。5年間で販促物をたくさん作っていますが、その際に使う「アイビスペイント」というアプリの使用容量は現在83GB。写真はすべてiCloudで保存しているので、256GBあれば全然余裕です。

 

販促費はコストではなく「投資」だと考えて、買ったからにはフル活用すればすぐに元は取れる!と私は思っています。

 

制作時間が圧倒的に短縮できるし、自分でパパパッと販促物が作れるのは本当に便利なので!

こんな動く挿絵も簡単に描けちゃう!

 

迷っている方は、ぜひiPadと対応のApple Pencil(←Apple Pencilはいろんな種類があるので、自分のiPadにどれが対応しているかわからない方は、家電量販店などに確認を!)を揃えて、ぜひ6/20に1Day多古町セミナーにご参加くださいね〜♪

 

▼6/20(木) 千葉県多古町(予定・準備中)

▼11/20(水) 沖縄県那覇市【募集スタート!】

ぜひリアルでお会いしましょう〜!