最近、いろんなところで面白い企画が動いています。その一つが、明和産業さんとのコラボPOPカード!

 

イラストが苦手!POPをじっくり書く時間がない!という声にお応えし、簡単にイラストやふきだしを「ちょい足し」できる便利なパーツが完成間近です!

使い方はめちゃくちゃ簡単で、POPに差し込むだけ!再剥離テープ付きなので、のりや両面テープで貼る必要もありません。

 

上から飛び出させたり、横から覗き見したり、楽しいパーツは全部で21種類!商品や売り場に合わせて、選んで貼れちゃいます!

実は、試作段階の商品を試したんですが、めっちゃくちゃ便利!そしてかわいい☆ これは忙しい現場のスタッフさんたちにも喜んでもらえそうです!

5月下旬発売予定で現在印刷中なので、完成した商品をGETしたら、実際の売り場で使ってみた感じなどをまたブログで紹介しますね!楽しみにお待ちください♪

 

発売中のPOPカード情報はこちら!

時間がない時に役立つ!手書きPOPカード

【旅館の売店】手書きPOPビフォーアフター3連発!

【目立つ!伝わる!楽しい!】すごはんコラボPOP用紙が登場!


源泉舘さんのお風呂の照明スイッチを、時折間違えてしまうお客さんがいるとのことで、さっそく案内POPをつくることにしました。

 

まずは矢印から作成。普通じゃおもしろくないので、女将さんのキャラが矢印を持っています♪

もし一度に描くのが難しければ、このように顔と手をバラバラに描いてみましょう。手と矢印を一緒に描くのが難しければ、手と矢印をバラバラに描いてみましょう。

バラバラに描いたパーツを合体させれば、矢印をちょこんと持っているかわいいイラストの出来上がりです!

色画用紙に貼り付ければ、簡単にご案内POPがつくれます!画用紙の色とマスキングテープの色を同系色にして、対角にちょこっと貼るといい感じになりますよ♪

もうこれで間違えることなく電気がつけられるでしょう!一件落着〜☆


花粉舞い散る今日この頃、白目になりながら上野駅へ。笑

明和産業さんとのコラボ企画、面白POPセミナーを行ないました!明和さんがいろんなアイテムを持ってきてくれたので、ピカピカゆらゆらと賑やかで楽しい会場になりましたよ〜!

 

明和産業の中の人、「生ちゃんのブログ」で、今回のセミナーに向けた準備の様子を見てワクワクしていたんですが、POPをピカッと光らせるLED「キラリ」を取り付けるための穴あけ体験コーナーまで準備されていて、至れり尽くせりでした!

目の前に広がる楽しいアイテムに、私も我慢できずにPOPづくりスタート!まず、「キラリ」の幅に合わせて白い紙に穴を開けたら・・

その穴に合わせてイラストを描きます。

ラミネート加工をしたら、目の位置に「キラリ」をセットしました!

POP本体もササッと作成。

パーツを組み合わせたら完成で〜す!目玉がキラーン☆ いつものPOPに「キラリ」が加わると楽しい♪

 

参加者さんも続々キラリPOPづくりにチャレンジ!

完成したPOP、どれもすごい!そして面白い!! こんなお店があったら通っちゃう!

 

これまでは、こうしたアイテムは大手メーカーさんが量販店に配布する販促物に使うことが多かったと思いますが、実は小さなお店の手作りPOPとの相性もいいんですよね〜。

 

明和さんからの販促グッズのお土産もたっぷりお持ち帰りいただいたので、それぞれのお店で楽しくお役立ていただけたら嬉しいな〜!参加してくださったみなさん、ありがとうございます♪

 

今回使用したLED「キラリ」や左右に揺れる装置「ソーラームーバー」はこちらで販売していまーす!⇒ 明和産業エルサム事業部