先日の三朝町商工会さん主催の手書きPOPセミナーでは、会場に商品を持参してPOPづくりにチャレンジしてくれた気合いの入った参加者さんが!

 

そこで、私もその場で商品の写真を撮ってPOPづくりスタート!

鳥取といえば名探偵コナン!ということで、パッケージから目を引きまくるカレーの「使いどき」を絞ったPOPを作成しました。

それから、ホテルの担当さんが持ってきてくれたのは「白ウサギ フィナンシェ」という商品。

「お土産コーナーの中で一番美味しいと思っています!」という担当さんの熱烈な言葉が、「食べてみたい!」と思える魅力的なものだったので、キャッチコピーに決定!

「よかったら、食べてみてください」と試食をいただいたので、その場で私も食べてみることに♪

 

封を開けた瞬間にフワッと「コレ、絶対美味しいやつじゃーん!」という香りが広がったので、そのエピソードも入れました。

 

どちらも売り場に設置されるとのことで、POP効果が楽しみです!


鳥取県三朝町商工会さんでPOPセミナーを開催しました。前回お伺いしたのが2017年なので、なんと7年ぶりの再訪!

プライスカードはPOPとは違う!魅力伝わるPOPを書こう♪

 

あの日からかなりの年月が経つというのに、「あの時のPOPセミナーがよかったと評判で」と呼んでいただきました!有り難すぎて涙ドバァ〜!!

パワーアップしたPOPセミナーをお届けしてまいりました!会場の様子やみなさんのPOPはInstagramで見られまーす!

 

この投稿をInstagramで見る

 

増澤 美沙緒(@sugoihansoku)がシェアした投稿

 

お仕事後も温泉効果で元気が有り余っていたので、三徳山の投入堂まで行こうとリュックにパンとお菓子を投入れて外に出たんですが、日本一危険なお寺で侮ると命も危ういとのことで足元クロックスでアウト!

 

しかも徒歩2時間だしバスも出た直後だし、帰りのバスは時間的にもうないし、もうすぐ日没だし、そもそも2名以上じゃなきゃ行けないし、諦めて温泉街を散策しました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

増澤 美沙緒(@massu1223)がシェアした投稿


朝から温泉に浸かって、わくわくいっぱいのお仕事に散策に、とっても充実した1日でした!

 

そうそう、温泉街の方にはぜひこの記事読んで欲しい〜!!

素晴らしい商品があるからといって売れるわけではない


先日、源泉舘さんにて販促物のお手伝いをしました。

 

孫ちゃんが私の隣に座って「美味しい」と食べていたので、ゼリーみたいな「山梨グミ」のPOPを孫ちゃんのイラスト入りでつくりました。

どちらの味も濃厚で美味しかった〜!お洋服の柄は素材集の中から孫ちゃんに選んでもらいました♪

 

それから、こちら試食してみたらめっちゃ美味しかった!驚きの美味しさをイラストで表現しつつ、「7層」をイメージした背景にしてみました。

源泉舘さんんがお土産業者さんに「とにかく美味しいものを持ってきて!」とリクエストした商品なんですって!確かにとにかく美味しかった!!

 

そして、こちらはふ菓子のようなかりんとう。かりんとう味なんだけどふ菓子みたいで面白い食感でした。

黒糖系のお菓子、たまに無性に食べたくなりますよね〜!

 

ってことで、試食しつついろいろ感想を言いながらPOP書く時間はおもしろい!