29刷となりました、『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』がAmazonで売り切れ状態!ご迷惑おかけしますが、入荷までしばしお待ちくださいませ。

楽天ブックス紀伊國屋書店さんのウェブストアには在庫がありますので、お急ぎの方はぜひ!(追記:ごめんなさい、楽天ブックスも売切れになりました!!)

 

発売からもうすぐ5年になりますが、こうしてたくさんの方々が手に取ってくださって嬉しいです!目指せ、30刷!!

 

で、いい加減執筆は進んでいるのか!? と各方面から鋭いツッコミが入りそうですが……はははい、がんばりますすす。。

 

そうそう、ちょいとメルカリというものを興味本位で開いてみたら、そこでは超大量の売買が行われておりました…!!

いやーーん!永久保存版にしてーーーー!!

 

でも、コメント欄を覗いてみたら……

んんん?

 

「新しいポップを作るたび、この本見ました。」

 

うれしいいいいいいいーーー!!手放されてるけど嬉しくて複雑ーー!笑

 

ということで、GW明けたらきっと出版社さんが在庫を補充してくれると思うので、下の記事を読みながら、ちょっとだけ待っていてくださいね。

手書きPOPなんて結局センスでしょ?という方へ

 

ZoomでじっくりPOPセミナーもまだまだご予約受け付けていますので、ぜひどうぞ♪

ZoomでじっくりPOPセミナー開催します!

自粛期間、一緒に有効活用しましょう!


土曜日は、長野県千曲市のお洋服屋さん「ファッションプラザふじや」のスタッフ猪俣さん(通称ミユキちゃん)とのZoomでじっくりPOPセミナーでした!

画像クリックでセミナーページへ飛びます!

 

ミユキちゃんには先日のアイビスペイントセミナーにも参加していただいたので、iPadをご用意してもらい実際に書きながらアレコレお伝えさせていただきました!

お洋服屋さんといえば、全身コーデ写真をPOPに入れるとすごくわかりやすくていいのですが、さらに写真を素敵に見せる簡単テクニックについてもレクチャーしたので、ブログでも紹介しますね!

 

まずは写真を選んで背景を完全に消しまーす。(消し方を知りたい方は、こちらの記事を!)

次に写真下に新規レイヤーを追加して、ブラシの中の「エアブラシ(標準)」を選択します。(レイヤーとはなんぞ?という方はこちらの記事を!)

ブラシの色は黒、もしくは濃いグレーに、透明度は80%に設定します。そしたら写真の内側をなぞるように、ぐるりと一周囲みましょう。薄ければ2周3周とグルグルします。

ポイントは、ゆっくり同じペースで画面からペンを離さないで一筆書きで囲むこと。

 

もし影が濃すぎたら、影のレイヤーの透明度を上げ下げして調整してください。

実際に背景と重ねてみると、こんな感じ!

POPや販促物に写真を入れる時に、ググッといい感じになるのでおすすめでーす♪

それから、光の方向を決めて、影のできる位置をイメージして、影側のみにエアブラシを入れるのもいいですね♪

わかりやすく影を濃いめにすると、こんな感じになります。

セミナー中にレクチャーしながら私が書いたPOPはこちら!冬の写真しかなくて思いっきり季節ズレてますが…笑

私も愛用中の「お財布ショルダー」はこちらをご覧くださいまし!

 

iPadをお持ちの方はアイビスペイント めちゃめちゃ便利なので、ぜひご活用ください!

iPadを活用していないお店はアイビスペイントだけでも入れてみて!

「 アイビスペイント でPOPづくりを勉強したい!」という方は、GW明けにZoom講座を企画するので、楽しみにしていてくださいね♪

 

今後ふじやさんのお店がどんな楽しいことになっちゃうのでしょう!今からとってもワクワクしています!


今日もZoomでPOPセミナーでした♪

↑クリックでセミナー詳細開きます↑

 

「セミナーをマンツーマンでやりたい!」

 

ずっと思っていたけど、リアルではなかなか難しく実現できなかったことでした。でも、Zoomという気軽に使える便利なツールを手に入れたことと、時間的に余裕がある今は大チャンス!ということで、1回のセミナーにつき限定1組方式に変更しました!

 

今回ご参加いただいたのは、ECCジュニア・西郷教室(栃木県)の佐藤広美先生です♪ 私が子どもだったら勉強もめちゃ大好きになりそうな、笑顔が素敵で優しい先生!

 

セミナーも一通り終わって、自由きままな質問タイム。

 

佐藤さんから今回いただいたご質問「文字を太く書く方法」ですが、最初は普通の太さで書いた文字を後から肉付けしていくといい感じになります♪ ぜひ試してみてくださいね〜!

 

ところで、私は全国各地でセミナーをやっていますが、47都道府県の中で、鹿児島・佐賀・秋田、そして栃木県にはまだお仕事に行ったことがないんです!

 

だからこうして栃木の佐藤さんと画面越しですがお会いできて嬉しかった♪ オンラインセミナー、 なんでもっと早く活用しなかったんだろう!

 

それにしても、マンツーマンはやっぱり楽しい!佐藤さん、ありがとうございました!!

 

夜はお菓子のふじいさんのZoomリハーサル。めちゃ興味深い話でみなさんにも共有したい内容だったので、これは近いうちに記事にしますっ!

明日のZoomでじっくりセミナーも楽しみだ♪