以前、パン屋さんの娘さんがセミナーに参加して書いてくれたPOP。

こんなPOPがいっぱいあったら、パン選びがさらに楽しくなりますよね〜!

 

ここまで上手にイラストが描けなくても、「ちょっとした工夫」でPOPを彩る楽しいイラストが描けるんです。まずは下のイラストを真似して描いてみてください。

顔はりんかくの丸を描いて、鼻→口→目の順番で描けば、バランスよく描けます。最後にとんがり耳とヒゲをプラスすればOK!

 

この基本のネコを覚えたら、今度は口の形を変えるだけで、ニコッと笑ったネコになります。

「♪」マークなどの付属品を顔まわりに描けば、ご機嫌度がアップしますよ♪

 

それから、口をパカっと開けてみれば、ビックリしたネコに大変身!他のパーツは何も変えず、口だけでこんなに表情が変わるんです!

こんな風に口を変えるだけで、ぷんすか顔も簡単ですね!

ということで、POPやチラシ、ブラックボードに、表情豊かなイラストを加えてみてくださいね〜♪


新宿、武蔵野セミナーズのPOP講座を行ないました!セミナー前には、POPサンプルの前に参加者さんが大集合して、パシャパシャ撮影タイムに♪

 

お客さんとの会話を思い出したり、毎回質問されることをPOPにしてみたり、自分のお気に入りを紹介してみたり、それぞれ想いが詰まったPOPができました!

まるでお客さんと会話を交わしているような、温かいPOPができました!

「本当に書けるようになった〜!」なんて驚きの声も。はい、苦手でも、初心者でも、バッチリ書けるようになっちゃいます!

 

こうやって、完成したPOPを見てみても、みんな違っていて、個性があって、とっても面白い!やっぱり手書きPOPはこうでなくちゃ!

 

だから自信がないから無理…なんて言わず、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

さて、二日目の本日はチラシ講座です!超満載な内容でかなりハードなので、お昼ご飯しっかり食べて、体力つけて臨みます!!


島根県松江市から広島会場に移動する前に、足立美術館に寄り道していただきました♪

日本庭園が美しすぎる!紅葉も見られてタイミングがよかったです!

横山大観も素晴らしかったし、魯山人の器もかわいかった!贅沢なひとときでした!

そんな幸せな午前を過ごしたあとは、広島でセミナースタート!参加者さんは食に携わる方々6名!久々の少人数セミナーでした。やっぱり少人数って楽しいなぁ〜、としみじみ。

それから、つい先日徳島に行った時にパケマツの太田さんから教えてもらって、どハマりしてしまった「味のり」のPOPも!

これ本当に美味しすぎるので、徳島に行かれた際や近隣県で見かけた際には絶対に買うべし!1パックじゃ確実に足りないので、5つぐらいは必要かも。

 

ところで、新幹線や飛行機など他人が集中する場所に行くと、やっぱりストレスを感じる場面が多々あります。できるだけ快適に心乱されず、機嫌よく過ごしたい!ということで、読んでみた本がとってもよかった!

 

本を滅多に読まない私ですが、小林弘幸さんの文章は読みやすくて面白くて実践的だから、ここのところ毎回出張の度に新しい小林さんの本を持って行って読んでいます♪ ⇒ 怒らなければすべて健康