「うちはトマト農家なんだけど、一体どんなPOPを書いたらいいの?」困ったら、以下を参考に考えてみましょう!

使い方(食べ方)提案

・甘味があるので、まずはそのまま食べてみてください!

・チーズと一緒に3分レンチンすれば一品完成!

 

育て方のこだわり

・農薬を使わずに育てました。

・水と空気が綺麗な〇〇町で作っています。

 

食べた人の声や行動

・トマトが苦手な孫も「甘い!」と喜んで食べています!

・毎年この時期を楽しみに待ってくれているファンが多いんです♪

いかがでしょう。自分の商品を当てはめながら考えてみてくださいね。

次回は、ちょっと変わった野菜や知名度の低い商品を売る際のPOPを紹介しま〜す!

 

こちらの記事もぜひ!

【道の駅 販促】センスがなくても売れるPOPは書ける!


アイビスペイントでPOPや販促物をつくりたい!という方向けの記事です。以下動画と合わせてご覧ください。

↑クリックで再生

 

1.画面右下「←」をタップ

2.「設定」をタップ

3.「レイヤー行高さ」を自分が見やすいサイズに調整

4.「筆圧感知」オフにする

5.「ブラシ太さはキャンバス依存」オンにする

 

以上です。他にもブラシの設定なども紹介しているので、ご覧ください!

アイビスペイントで一番文字が書きやすいブラシはコレ!(私調べ)

アイビスペイントで販促物を作る方へのおすすめブラシ(2022年7月時点)

超簡単!アイビスペイントで地図を描いてみよう

アイビスペイントで手書き文字に「ふちどり」をしてみよう!

高級感UP!魅惑の「黒POP」をつくってみよう!

食べたい!飲みたい!活気ある居酒屋風手書きPOPの書き方


5年ぶりに帰ってくることができました!岡山駅から徒歩10分の八文字さん!

岡山出張の際には延泊してでも必ず伺う大好きなお店で、最後に訪れたのが2019年。

岡山駅前の八文字で黄ニラ寿司と生マグロの中とろを堪能!相変わらず美味しすぎた…

 

「八文字 岡山」でググると、グルメサイト群の後に私のブログが出てくるぐらい、熱烈なファンです!笑

 

昼間にお店を通りかかったら、ご主人が仕込みをされていたので、ご挨拶しつつ予約させていただきました♪

念願の八文字さん。相変わらずの美味しさ!

八文字さんには、私も含めて遠方からのファンも多く、「岡山に来たら毎回八文字さんに来るんです!」という方ばかり♪

 

今回は世界中を旅されたグローバルなご夫婦と、お互いの美味しいお店リストを交換し合い、楽しい時間を過ごさせていただきました!

美味しいご馳走に素敵なご縁。今回も大大大満足の八文字さんでした。

ところで、ご主人が5年前の会話を覚えていてくれて、「アドバイス通りやってみたら皆さん注文されるようになったよ!」と嬉しい反応を教えてくれました。

ここのお刺身はどれもすっごく美味しいから、初めて来て何を注文しようか迷っているお客さま向けに、「迷ったらコレPOP」を作るといいですよ〜、なんてお話ししていたんです。

次回はいつ伺えるかな?岡山市にお出かけの方は、八文字さんとってもおすすめですよー!