ちょっと前に老舗旅館に泊まった時も、つい先日、素敵な旅館に泊まった時も、やっぱり見ちゃうんですよねぇ・・・お土産売り場を。

 

あぁ、もったいなーーーい!

たぶん、経営者さんやスタッフさんは「お土産品など売れてこれくらいだろう」って思い込んでいるんじゃないかな。

 

でもね、売店の売上げはPOP一枚でめちゃくちゃ変わりますからっ!!めちゃくちゃ売れますからっ!

 

POP効果で15倍の売れ行きになったホテルのお土産、山積みだったのに一週間で完売した旅館のお土産。これまで、様々な伝説をつくってきました。(詳しくは本やセミナーで全部紹介しています!)

 

とにかく、値札だけなんて、もったいなさすぎます!

 

もう、今回のブログは売り込みしちゃう!私の本買って、中に出てくるPOPをそのまんま真似ても全然いいから、まずは書いてください。下手でも苦手でも大丈夫!とにかく書いてください!

 

Amazonは今にも在庫が切れそうだから早い者勝ち!楽天セブンネットにもありますよー。

売り込み、どどーーーん!笑

 

それを売り場に設置するだけで、嘘みたいに売れ行きが変わりますから!

 

呼んでいただければどこにだってセミナーに伺います!温泉街や観光地で私を呼んでもらっても、セミナー代などすぐにペイできるくらい変わりますよ!(お気軽にお問い合わせください♪)

 

売り上げがこんなに変わるのに、何より、お客さんがあんなに喜んでお土産選びをしてくれるのに、どうして値札だけなんでしょう。

宿泊先の売店商品が値札だけの寂しい売り場なら、私なら絶対に駅や空港で選びます。だって、似たようなパッケージと値札だけ見させられても、商品が全然魅力的に見えないんだもん。

 

お客さんが財布の口を開けながら買うもの探しているというのに、「何買ったらいいかわからないしイマイチだから、もっとお土産いっぱいありそうな駅で選べばいいか」って売り場を去っていくなんて・・・私がスタッフだったらそんなの耐えきれない!

 

せっかくの旅行や出張なんだから、お金使いたいんです。楽しく使わしてくださいよー!(お客さんの立場から切実なお願いです!)

 

ぜぇぜぇ・・・(興奮しすぎて息切れ)ーーでは、どれだけ印象が違うか見ていただきましょう。

はい、上の写真は、お土産業者さんがただ減った分の在庫を積んで、値札を書いて貼っただけのものですね。

 

「甲斐路ロマン」ってパッケージは地味ですが、食感もよくて結構美味しいんですよね。お茶にも合うし。でも、これでは何もわかりません。

 

そこで、この値札をPOPにするだけで、こんなに変わります。

このお土産、一度は売り場からなくなったものの、根強いファンのお客さまが大勢いて、リクエストの声が多かったんです。だから、そのエピソードを伝えました。

 

これだけで、全然違いますよね?

 

お土産が悪いんじゃないんです。
ただ、魅力が伝わっていないだけなんです。

 

伝えましょう、今すぐに!そして、これは旅館やホテルだけではありません。あなたのお店も同じです!


POPセミナーのご案内!

 

完全に「山形LOVE」な主催者さんのご好意で、正直、こんな破格では滅多にありませんので、お見逃しなきよう♪

場所が山形駅前なので、普段の東京開催ではなかなか参加できなかった東北方面の方も、ぜひ!旅行兼ねて遠方からご参加も、ぜひ!

 

お申し込みはこちらのメールに、氏名・電話番号・住所を入れて送ってくださいね〜。

 

お申し込み後にパソコンメールから返信がくるので、スマホや携帯メールでメールを送る方は、迷惑メールの指定アドレス解除をよろしくお願いします♪

 

その他の最新セミナー情報はこちらをチェック!

 


販促物つくるとき、お客さんの気持ちや状況まで想像することが大切です。例えば、売り場のPOP。

お客さんが売り場を歩く目的は、POPを読むことではなく、お買い物をすることだったり、相談をするためだったりします。

 

お客さんはPOPを読みたくて読みたくてたまらないわけではないので、あまりに文字だらけだったり、文章が長すぎたりすると読んでもらえませんね。

 

だから、売り場のPOPは気軽に読める程度のボリュームにしましょう。さて、トイレのPOPはどうでしょう?

トイレの場合、お客さんは他にやることがないので、目の前のPOPに注目してくれます。だから、「商品の魅力をじっくり伝えたい!」というようなPOPの場合、トイレに貼るのが◎

 

食べ物のPOPもトイレに貼っていいの?と思うかもしれませんが、意外と反応がよく、源泉舘さんでは、POPをトイレに貼った商品はいずれもヒットしています。

 

自分がどう伝えたいか?の前に、相手の状況を想像することで、伝え方が見えてきます。

 

今日から新しい一週間!想像力を高めていきましょう♪