昨日は、おいしいタルトとオレンジジュースを飲みながら、New書籍の打ち合わせ。正式にキックオフとなりました!

編集担当の戸井田さんとの会話は毎回とてもおもしろくて、本のアイデアも自然と溢れ出してきます。

 

打ち合わせの合間、メニューを見ながら「ただのバターじゃなくて、“醗酵”バターなんて書かれたら食べたくなっちゃう」「りんごジュースじゃなくて、りんご“ゴロゴロ”ジュースっていいなぁ!」など、「たったひと言だけど妙に惹かれるキーワード」の話で盛り上がりました。

 

最近コンビニに並ぶお弁当でも「1日に必要な野菜の1/3が摂れる〇〇」「パリパリ・プリプリ・たっぷり」などの言葉を入れていますね。

昨日、ホテルにチェックインする前に立ち寄ったセブンイレブンでは、「海老のトマトクリームパスタ」ではなく「海老の風味香るトマトクリームパスタ「懐かしの濃い味ナポリタン」「魚介の旨味が詰まったペスカトーレ」など、プラスαな商品名にそそられました。

 

ちなみに、このプラスαを使って商品名を考えたのがこちら!源泉舘さんのフェイスマスク

商品名は「まるで源泉舘の温泉にそのまま顔を浸け込んだような、うっとり潤いフェイスマスク」という驚愕の長さ(笑)でもこれだけ言えれば、商品の魅力が伝わりやすくなりますよね。

 

あなたのお店の商品も、ただの〇〇ではなくプラスαのネーミングや伝え方を実践してみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


昨日は、景色がきれいな北杜市のPOTさんで不老閣の女将さんとランチへ。今月23日に諏訪で行なう講演の打ち合わせをしました。

いつも笑顔で穏やかな人だって、何でもバリバリこなして完璧に見える人だって、いろんな困難を乗り越えてきた過去があります。

 

私だって、過去を振り返ってみれば、本当にいろんなことがありました。めちゃくちゃキツイ経験をしてきたから、今があります。

 

苦しい、悔しいことが起こった時、その原因を誰かに求めるのではなく、覚悟を決めて自ら向き合って解決して、記憶に蓋をするんじゃなくて、語れる経験に変えられたら、強くて優しくて厚みのある人になれるんだろうなぁ。

 

私ももっと魅力的な人になれるように、経験値積んでレベルアップするぞ!

ところで、話はぐるりと変わって・・商業界のPOP大賞ですが、東広島商工会議所さん主催のPOPセミナーに参加してくれた、お洋服屋さん「ブルーム」の中手さんのPOPが入賞に!

14457513_983352638459113_1220030065750428300_n

そして、ラクーンさん主催のPOPセミナー@福岡に参加してくれた、「そうごう薬局 小郡東野店」堀田さんのPOPが、なんと大賞を受賞されました〜!素晴らしいですね!

IMG_6748

入賞POPはどれも自己満足ではなくて、お客さん想いのPOPでしたよ〜。詳しくは、商業界3月号をチェックしてくださいね。

 

あ、直前すぎるんですが、東京でのPOPセミナーは明日2/6開催、大阪は2/21、その他のセミナー情報はコチラをご確認くださいませ〜!

 

さてさて、今月はお休みがないハードな月なので、体調管理しっかりして免疫上げていかなくちゃ!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


愛知県豊田市のトヨタ生協メグリアのテナントさん向けPOP研修を開催しました!

 

大人数でわいわいも楽しいんですが、今回のように少人数で濃くアットホームな時間もまたいいなぁ。実践タイムには、みなさんとっても丁寧にPOPを書かれていました。

「美味しそう!帰りに買いに行くー!」とさっそく効果を発揮しているPOPも!私も「宮古島直行便」に惹かれました♡

 

今回は食品から旅行会社さんまで業種様々でしたが、お互いのPOPを共有すると、ヒントがたくさん見つかります♪ 共に学んだ仲間といいところを共有できるのも楽しみの一つです。

 

通常、4時間ぶっ通し研修に参加したら、グッタリしちゃいそうですが、終わった後に「参加してよかった」「楽しかった」と笑顔で帰っていただけるのが、とっても嬉しい瞬間です!

特に、POPだけじゃなくてイラストの描き方までマスターできたり、苦手意識が克服できるのが喜んでいただけるみたい♪ 一心堂印房の神道さんにもお会いできたし、嬉しい1日でした♪

 

今後、メグリアさんに素敵なPOPがたくさん溢れますように!