あなたのお店で、もしお客さまが欲しいと思っている商品が欠品していたらどうでしょう?きっとお客さまはガッカリしてしまいますね。

困る人レベル3

この時、お客さまは今すぐ変えない不満と、それがいつ手に入るのかわからないという、Wの不満を抱えることになってしまうのです。

 

そこで、いつになったら商品を入荷できるのかを伝える「カウントダウンPOP」をっつくってみましょう!つくり方はいたって簡単です!

IMG_0712

まずは欠品してしまったことへのお詫びを書くのですが、この時に、一言「人気過ぎて売り切れてしまいました」という言葉が入ると、単なる欠品よりも納得しやすくなります。

 

次に、ふせんなどを使って入荷日はいつか伝えると、不安がかなり解消されます。トラブルで電車内に閉じ込められたとき、復旧の目処が経たず後何時間かかるかわからずに閉じ込められたままになると、きっと不安やイライラが充満するでしょう。

 

入荷日を教えて上げるのもお客さまのための親切です。ぜひカウントダウンPOPをつくってみてくださいね〜!

 

 


東広島POPセミナーの2日目もすごいことになりました!

IMG_0078

商工会議所さんはスライドも見やすいし、いい会場だったなぁ〜。

IMG_0098

書いて、切って、貼って。アイデアいっぱいの楽しいPOPがつくられていきます。何て書いたらいいのか、言葉がまとまらなくても大丈夫!私も一緒に考えます☆

P1200002

さぁ、今回も2時間の間にどんなPOPができたのか、ご紹介しま〜す!

P1200010P1200013P1200027P1190963P1190962IMG_0095IMG_0100IMG_0103IMG_0105IMG_0106IMG_0109IMG_0112IMG_0113IMG_0114IMG_0115IMG_0122IMG_0121IMG_0117IMG_0119

どのPOPも楽しすぎ!売場に貼ってあったら、お客さんが反応したくなるものばかりですね〜。

IMG_0116

POPが書けたところで、お待ちかねの共有タイム!お互いどんなPOPが書けたのか、自由に見てまわります。業種もまったく違う相手のPOPからヒントを見つけて、今後のPOPづくりに生かしていきます。

P1200030

最後は、できたて熱々のPOPを持って記念撮影!みなさん、POPマスターおめでとうございま〜す!

今回の参加者さんの声をご紹介!

IMG_0083IMG_0082IMG_0081IMG_0084IMG_0080

あっという間の2日間でしたが、この中で「苦手」が「楽しい」に変わったり、義務感ではなく自主的にPOPを書きたい!と思えるようになった方がいたことがとても嬉しいです!

 

東広島の皆さん、2日間ありがとうございます!

 

さぁ、次は9月14日の愛媛POP&チラシセミナー!遠くから駆けつけてくださる方もいて、すごく意識の高い会になると思います!! 楽しみだぁ〜!⇒ 愛媛販促セミナー詳細

 

 


昨日から2日間、商工会議所さん主催のPOPセミナーのため、東広島に来ています!両日ともキャンセル待ちの方もいらっしゃるんだとか!

IMG_0037

今回は講座と実践タイム合わせて、いつもより短めの2時間セミナーでしたが、限られた時間の中でペンが止まることなくPOPが仕上がっていきました。

 

完成したPOPはどれもキャッチコピー力が高いんです!一気にご紹介していきます。販促ヒントをいくつ見つけられるか、チャレンジしながらご覧くださいね〜。

IMG_0039

IMG_0042IMG_0040IMG_0043IMG_0046IMG_0044IMG_0047IMG_0050IMG_0052IMG_0055IMG_0056IMG_0057IMG_0063IMG_0058IMG_0060IMG_0061IMG_0064IMG_0065IMG_0068IMG_0069

中には短時間なのに3枚も書かれる方も!どれもイラスト入りだったり、マスキングテープや折り紙、画用紙などで楽しいPOPになりました。

IMG_0075

セミナー後も、最後の仕上げをされる方の姿も!素晴らしいやる気ですね〜!今日は午前中にPOP講座を行ないます。どんなPOPが完成するか、楽しみです♪