今日からついにマスク着用は個人判断ですね!

 

仕事柄、コロナ以前から移動中は感染対策として、マスクや除菌グッズで対策していたので、これまで通り人が多い場などリスク高めの場面ではマスクを着用しますが、自分で選択できるようになったことは嬉しい!

 

コロナ禍で出逢った方とはお互いにマスクのお顔でしかコミュニケーションを交わせていなかったので、ワクワクしちゃいますね〜!!

お客さまへのマスク着用の扱いを悩まれているお店も多いと思います。

 

マスクをつけたい人もいるし、つけたくない人もいると思いますが、お店のルールには従い、相手の選択を尊重するのが大切。

 

不要なトラブルを予防しつつ、安心してお店を利用していただくためにも、ますます発信が重要になるでしょう。ということで、お店としてのメッセージを伝えていきましょうね〜!!

さてさて、ここのところ春のポカポカ陽気・・を通り越して、日中は暑いくらい!短パンTシャツで過ごしています。

 

近所の桜ももう蕾が膨らんで、早いものはちょこちょこと咲き始めていますよ。早いものでもう春到来ですね!

 

今年の猛烈な花粉にくしゃみ連発でマスクや目薬が手放せませんが、ローションティシュー小脇に抱えて、春を満喫したいと思います!


USENさんの開業支援サイト「canaeru(カナエル)」の飲食店開業セミナーでオンラインPOP講座を開催します!

日程は、2023/03/30(木)14:00~16:00、オンラインなのでどこからでも受講可能ですよ〜!な、なんと無料です!!

 

飲食店の手書きPOPだけでなく、チラシやメニューづくりにも活かせる内容になっているので、ぜひ興味のある方はチェックしてみてくださいね!

 

飲食店でやるべき販促はいろいろありますが、すぐに実践でき、即反応・結果につながるPOPは、ハッキリ言ってやらなきゃ損!

 

魅力が伝われば「欲しい」は生まれます!注文して欲しいメニューは自分で決められるんです。そのために、何を伝えるべきか、このセミナーにご参加いただければ、きっとそのヒントが得られるはず♪

 

それにしても、「USENといえば店舗のBGMというイメージ!」と思っていたのですが、店舗開業サポートも行なっているとは、今回初めて知りました。

 

Webサイトはコラムも充実していて、飲食店や開業予定者に限らず、私のような個人事業主にも役立つ記事がたくさんあるので、ぜひ覗いてみてくださいね〜。

 開業・経営に関する記事


ここのところ日中はぽかぽかと日差しが暖かく、もう春がきたみたいで嬉しいです♪ これで「アレ」さえなければ最高なんですけどね〜!

そう、私は春と秋の花粉症なんです…涙

 

それで先日ドラッグストアに日用品を買いに行ったついでに、ティシューコーナーにも立ち寄ったんです。

 

年中鼻炎持ちなので、自宅には肌に優しいティシューは何種類か買い置きしてあるんですが、それでも新商品や気になる商品はないかなーと思い、見てみることに。なにせ私はティシューオタクですから!

2019年版ローションティシューナンバーワンはどれだ!?

 

売り場にはいろんな種類のティシューがあって、ちょこちょこ気になるものもあったのですが、ふと冷静になって「ま、まだストックもあるし、またでいいや」と売り場を離れました。

 

これは日常の買い物で起こりがちなんですが、興味津々で商品を見ていても、いろいろあって迷っているうちに「まぁ、いいや」と買うのをやめてしまった経験、ありますよね。

 

人は、「今すぐ必要でなければ買わない」んですよね。でも、もしこういう場面でPOPがあれば、背中を押されて買いたくなるんです。

例えば「辛い花粉症シーズンの優しい味方!」とか、「柔らかさが違う!鼻炎持ちの私はこれが手放せません!」などのPOPがついていたら、私は思わず買っちゃっうだろうな。

 

種類が多すぎて迷うものには特に「〇〇に使うならコチラが断然おすすめ!」などの迷えるお客さまに向けたPOPをつくってみてくださいね♪