私のベッドで人間のように眠るてつの写真を撮ったら・・

なんとまぁ!「赤ずきん」に出てくるお婆さんに扮したオオカミそっくりではありませんかっ!

 

面白い写真が撮れたのでさっそくInstagramにアップしようと思ったけど、この一枚でオオカミだって伝わりづらい。やはり主役の赤ずきんちゃんが必要だなぁ。

 

そう思ったら、私の横にうつらうつらしているちょびの姿が。おぉ!これまたナイスな写真が撮れたぞ!!

写真をアイビスペイントに入れたら背景を消して、赤い頭巾を描けば目つきの悪い赤ずきんちゃんが完成〜!(オオカミより絶対に強い!!)

さっそくインスタのストーリーズに投稿すべく、写真を入れていきます。

これだけでも赤ずきんとオオカミっぽさは伝わるのですが、もっと赤ずきんちゃんっぽくしたいなぁ〜。ということで!

 

素材集から草花の画像を選んで入れてみると、赤ずきんちゃんらしさがUPしましたね!

そこに文章とどんぴしゃなBGMを入れたら完成!読みたくなる文章にしたくて、一文字ずつ改行して縦書きにしました。

ということで、おふざけ投稿でもお客さまへの告知でも、頭の中で描いた伝えたいことが、自分の力でパッと伝えられるのってめちゃくちゃ嬉しいことなんです♪

 

センスや年齢、経験なんて関係なく、覚えさえすればすぐにできること!この楽しさをもっとたくさんの人に知ってほしいなぁ♪


先日、久しぶりに甲府へ行ったので、山盛り2カゴ分もロピアで爆買いしてきました。

私の住む地域には小さなスーパーしかないので、いろんな食材やお惣菜が並ぶロピアは、私にとってはネズミさんの遊園地以上に夢の国!事前にネットでいろいろ調べて買うべきものをメモして臨みました!笑

 

自分では絶対に選ばなかったけど、ネットのクチコミを見て買ってみたところ、黄さんの手造りキムチシリーズの梅干しが美味しかった!

 

当たっても外れても、ワクワクして買って、実際に食べて、あれこれ感想を言い合う。そんな一連の体験が楽しい!

 

ロピアのような品揃えや多くの人のクチコミ投稿がなくても、真似できるたのしごとポイントはたくさんありますよね。

 

「スタッフが選ぶ!リピ買い商品BEST3」「まだ食べてないなんてもったいない!!」などPOPを使って、まだあまり知られていない逸品を売り場で紹介してみるのも一つの手です。

 

日々ブログやSNSを通じて、一つの商品を取り上げて魅力を伝えるのもすぐにできる行動ですよね。

 

業種や規模が違っても真似できることはいくらでも見つけられます。楽しみながらお金を使うことができたら、そこには必ずヒントがある!意識してみましょ♪


なかなか更新できていないすごはんのインスタですが、先日伺ったつくばの未来創造塾さんでいい販促ネタをたくさんいただいたので、さっそく投稿することに!

↑画像クリックで開きます↑

 

他の切り口でも伝えてみようと思い、こんな投稿もしてみました。

↑画像クリックで開きます↑

 

いろんなバージョンを作ってみて、全部が手書きだと見づらく、補足的に手書きがあると目を引くし読みやすそうだという結論に。

 

「メインはフチありのフォントを使って、補足的に手書き文字」のパターンで行くことにしました。フォントはすごはんらしく、テンションが上がる文字で読みやすいものをチョイス!

 

見てくれた人にすごはんのことを知ってもらうために、毎回の投稿の最後に固定で差し込める画像を作成しました。

やはり、すごはんの情報発信のメインは毎日更新のこのブログなのでしっかりと誘導することに。

 

信頼感アップのために2冊の書籍紹介を入れました。5万部売れてるんだということもわかれば安心感につながると思うのでアイコン化して伝えています。

 

小さなスマホ画面でも見やすいようにフォントサイズにメリハリをつけて、文字色は黒と赤の2色のみ。

 

こんな感じで、投稿するための準備は整ったので、あとは日々定期更新するのみ♪ ちゃんと投稿するかどうか、フォローして見守っていてくださーーい!笑   ⇒ すごはんインスタ