昨日、オフィスの郵便受けを覗くと、一枚のお葉書が届いていました。

 

IMG_6263

先日京都セミナーに参加してくださったKさんから!
私の似顔絵入り(超似てる〜!)で、しかもセミナー中にご紹介した「住所の頭文字を絵文字にしよう!」もさっそく実践してくれていました♪「山梨県」の頭文字の「山」が「富士山」になっています!

 
IMG_6266

 

それから、Kさんのご住所である「京都府」の「京」は、なんと舞妓さんに!すごい!これは力作〜!

 

IMG_6267

 

マスキングテープで、可愛く飾ってくれてあるし、切手も春らしくてとってもかわいい!
こうした、すべての細かい部分から伝わってくるKさんからの想いに、しばらくお葉書をジーッと眺めながら、ご一緒に過ごせた時間を思い浮かべていました。Kさん、ありがとうございます!

 
これこそ、まさに極上の販促物!販促は売ることではなくて、喜んでもらうことを考えましょう。
それから、自分がされて嬉しかったことを、何が、どうして嬉しいと感じたのか、しっかり記録に残していきましょう。
それがお客さまの心を掴む販促のヒントになりますから!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


私はPOPやDMセミナーの他にも、チラシのつくり方セミナーを開催しています。今回はその中から、「チラシ効果を劇的に変える20の質問」を紹介します。これは、20個の質問に答えていくと、最後には「すごいチラシの素」ができあがるというセミナーです♪

 

臨場感を出すために、実際のセミナー資料を使ってお伝えしま〜す!それではスタート!

 

スクリーンショット 2015-04-24 1.04.29

 

最初の質問は、「ワクワクする名前か?」です。当たり前の話ですが、チラシの名前は「チラシ」と呼ぶのが普通です。

 

スクリーンショット 2015-04-24 1.04.42

 

「チラシ」というと、どうしても「売らなくちゃ!」という気持ちが強くなってしまい、「買って、買って」の押し売り気味の内容になってしまいます。これではゴミ箱直行なので……

 

スクリーンショット 2015-04-24 1.04.53

 

「おたより」と名付けると、「伝えなくちゃ!」という気持ちに変わりますね。
チラシだからって「チラシ」と呼ぶ必要はありません。
「おたより」と呼ぶだけで、役割も変わってくるんです。

 

京都に【すごい会議どすえ】という、「“すごい会議”という手法を使って組織に奇跡を起こす」ことを仕事としている会社があります。ここでは、販促物を「ラブレター」と呼んでいます。

 

スクリーンショット 2015-04-24 1.05.06

 

呼び名が「ラブレター」に変わると、一体どうなるのでしょうか。
今まで見えなかったものが見えてきます。

 

スクリーンショット 2015-04-24 1.03.53

 

例えば、ラブレターの宛名に印字されたタックシールを使う人はいませんね。宛名は必然的に手書きになります。

それから、色気の無い茶封筒で愛を告げる人もいないでしょう。すごい会議どすえでは、手触りのいい和紙のような封筒を使っています。

 

スクリーンショット 2015-04-24 1.23.46

 

さらに注目すべきは切手!この会社のボスの顔写真が切手になっています!ここまでされたら、封筒の中が気になって仕方ありませんね。

 

スクリーンショット 2015-04-24 1.05.23

 

チラシを「チラシ」と呼ぶのも、DMを「DM」と呼ぶのも、当たり前です。でも、その当たり前の名前を変えることで、仕上がるものも変わるんです!
ポイントは、あなただけでなく、お店・会社全員でその呼び名を統一することです。簡単なのに効果抜群なので、「いいね!」と思ったら、今日からさっそく始めてみましょう♪

 

 


ブログは毎日更新した方がいいのは、毎回お伝えしている通りなんですが、さらに言うと、毎日、同じ時間に更新するのがベストです!
その理由は、私が普段声をかけていただく内容に隠れています!

ご存知ですかまっす〜
「毎朝、まっす〜さんのブログを朝イチに見て、“いいね”を押すのが日課なんです!」先日の京都セミナーでそんな嬉しい言葉をいただきました!「毎朝、出社してパソコンの電源を入れたら最初に見ます」と言ってくださる方も。「朝一番にやる気を出すために見ています」というメッセージもいただきました。

いいねまっすー

なんとなく、わかりましたか?
同じ時間に更新し続けると、読者さんの「日課」として溶け込むことができるんです。朝ごはんを食べて、歯を磨いて、まっす〜のブログを見て、手帳を開いて……こんな感じで、日課になるということは、「見るのが当たり前」になるということです。

 

 

その時、自分のブログの特性を理解して、それを最大限に活かせる時間帯に更新した方がいいですね。
例えば、私は前向きな販促ネタ。朝イチで見れば、今日のお店での営業に活かすことができます。
エステ系だったら、夕方疲れてきた頃がいいかもしれませんね。

ブログやる気になってきた吹き出し

そう思った方、頑張ってください!
いま、この瞬間が始めるタイミングです☆

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん