嬉しいことがありました。株式会社ミズタニのミエさんが昨日のブログを見て朝イチでメッセージをくれました!

なんと、ミエさんのご主人の弟さんご夫婦が山梨県で営む「カフェ トレートール」も楽建舎さんが手がけたとのこと。

 

しかも昨日は午後から楽建舎さんとの打ち合わせがあったので、さっそく社長の芦澤さんにもお伝えしてお互いにびっくりなご縁を共有!

 

その後、カフェトレートールさんへ直行して遅めのランチをいただきました。

外観も内装も素敵で、身体にやさしいお料理も美味しかった!次回はワッフル食べたいなぁ♪

元を辿ればブログがきっかけでミズタニのミエさんとも繋がれたし、楽建舎さんとトレートールさんとも繋がった!つくづくブログやっていてよかった〜!


2014年にアメブロからお引越ししてきたこのブログも、気付けば3,500近い記事数に。

 

膨大な中からお目当ての記事を探すのも一苦労!そこでこのボタンを活用してみてください。

POPのことが知りたければ「POP」を、飲食店の販促が見たかったら「飲食店の販促」をポチッと押せば、関連記事が出てきます。

 

ぜひ読んで欲しい私の一押し記事は「読まなきゃ損ネタ」を見てくださいね!

 

それから、こちらの検索バーもとっても便利!スマホ画面なら記事の下に、パソコン画面なら右側にあります。

ここに知りたい情報が得られそうなキーワードを入れます。例えば道の駅の販促が知りたければ道の駅と入れてみましょう。

そして「GO」を押せばこのように、「道の駅」というキーワードが登場する記事が一覧となって出てきます。

困った時にヒントが見つかる「販促辞典」のようなブログに育てるため、毎日休まず記事を増やし続けています!ぜひお役立てください♪


先日、こんな記事を投稿しましたが、みなさま見ていただけましたでしょうか〜?

すごはんの中の人「増澤 美沙緒」の経歴

 

生まれてから今日までを振り返り、そこに過去記事のリンクをくっつけて、興味のある事柄をじっくり知ることができるようにしました。

 

出来事に関連した記事を探すため、現在のこのブログだけでなく、過去のアメブロも遡ってキーワード検索をかけたんですが、「あの日」の自分の気持ちに遡ることができて、めちゃくちゃいい時間でした。

 

例えば始まりと終わりの2つのリンクを貼ったこの項目。
2014年10月 『月刊 商業界』にて連載スタート(〜2018年10月

 

連載をスタートしたとき、緊張して記事がなかなか書けなかったこと、「自分らしく」とリラックスしたら書きたいことがスラスラでてきて、楽しく書けたことを思い出しました。

 

そして、4年後に連載を終えた日を綴ったブログは、いろんな気持ちが込み上げてきました。

【商業界 連載最終回】ありがとう!商業界!!

 

「すごはん まっす〜」の存在だけでなく、私がどんな想いや価値観を持って仕事をしているのか、販促をどのように捉えているのかを、多くの人に知ってもらえたのも、商業界の連載や特集記事をたくさん書かせてもらったから。

 

商業界きっかけで出逢い、今でも深くお付き合いさせていただいている方も数多くいます。

こうして自分の過去を遡り、感謝や喜び、興奮、成長を、昨日のことのように感じられるのは、ブログを続けてきたからこそ。

 

「自分もブログ長く続けているよ!」という方は、自らの経歴一覧ページづくりをぜひやってみてください!

 

↓ 参考にしてね ↓