来月おうちの着工に向けて、決めなければならないことが多く、SNSを中心にいろいろ調べまくっています。

インスタで家づくりを調べると、まぁーーー出てくる出てくる!「後悔する照明」「やってよかった間取り」「絶対やるべき5選」などなど!

 

プロが発信する役立つ情報もたくさん得られるので、時間をつくってはチェックするようにしています。

 

ところで・・家づくりに限らず、有益情報を発信している人を見ると、こう思いませんか?

 

「こんな手間暇かけてノウハウを無料公開しても、情報だけ盗られて終わりだよね?やる意味あるの?」って。

ーー意味は・・めちゃあるでしょう!!

 

だいたいそういう人って、投稿を辿っていくと、いろんな企業からオファーがきていたり、講演のお仕事が舞い込んだり、いろんなチャンスを手にしているんですよね!

 

 

どんなにいい情報を持っていても、隠しておいては一部にしか広がりませんが、発信するほどチャンスや可能性が無限に広がっていく!情報は惜しみなく発信しちゃいましょ〜!


よだれを垂らしながら読んだ、お財布ショルダーのイシロヨウコさんのブログ

みんなのらぁめんバンブーの多古米白湯つけ麺をお取り寄せした写真が美味しそう〜!準備した具も超豪華!

 

家族でつけ麺を楽しまれた様子が伝わってきて、思わず笑顔になっちゃいました♪ バンブーさんは家族を大切にするお店。こうして通販でも家族の笑顔を広めているのが素晴らしい〜!

ちなみに、昨夜の我が家もバンブーさんのお取り寄せ多古米白湯つけ麺いただきました!超大満足!家でこのレベルのつけ麺が食べられるのが幸せ過ぎる〜!

↓お取り寄せはこちら↓

 

そして、そんなイシロヨウコさんのお財布ショルダーの二代目リーフレットをつくったよ!というみかりんのブログ

「先に言っておきますが、すごく長文になります!」という脅し(笑)から始まるみかりんの記事。

 

でも、みかりんのブログっておもしろいし、かわいくて笑えるゆるイラストが入っているからスルスル読めちゃう!

 

愛情が詰まった素敵な記事で、チラ見せされているリーフレットもすごく伝わる内容!さすがの一言です。

 

そしてそして!そんなイシロさんの移住先である滋賀県でたのしごとをされている、平井百貨店のえっちゃんのブログ

すごい!ブログ4周年おめでとうございます〜!日々を楽しんでいるえっちゃんやトオル社長の様子が見られて幸せです♪

 

ちなみに、えっちゃんもお財布ショルダー愛用者で、イシロさんも平井百貨店のラクック愛用者!繋がりまくり〜!!

 

そしてそして、えっちゃんも参加してくれた2023年12月30日の夜に開催したたのしごたーず忘年会で10のやりたいことをシェアし合ったファッションプラザふじやの健ちゃんのブログ

2024年も半分過ぎて、着々と「やりたいこと」「やったこと」に変えている健ちゃん。

 

私も自分のやりたいことを見返してみたら、半分達成できていました!一人じゃ「まぁいいか」で終わらせていたことも、仲間がいるから「よし、頑張ってみるか!」に変わる。

 

気づけば地域関係なくみ〜んな繋がっている!志の強さが同じみんなだからこそ、共鳴し合えるんだろうなぁ〜。素敵な仲間に恵まれて幸せです!

 


facebookを頻繁にやっていたあの頃、インスタで発信をする機会が増えてきた今。そして、13年休まず続けているブログ。

 

いろいろ発信する中で、唯一ブログで発信する時にだけ「言葉」を頻繁に調べていることに気づきました。

この言葉の使い方は正しいのかな?もっといい言葉はないかな?どの漢字が適しているのかな?

 

ブログを通じて文章を書いてみると、うろ覚え状態で使っている言葉の多さに気づけるし、調べることで新たに使えるようになる言葉や表現が増えていきます。

一方、日常会話やSNSでの発信は、すでに自分の引き出しにある言葉しか使わないので、言葉を調べることはほとんどありません。

 

やっぱり「文章を書く」って特別だし深い行為なんですよねぇ。使える言葉を増やせる貴重な場でもあるんですね、ブログって。

 

わざわざ難しい言葉を使う必要はないけれど、自分にはない、新しい表現や言葉を積極的に使ってみてください。人生が豊かになりますよ〜♪