昨夜から、一気に冬が来てしまったかのような寒さですね!

img_1687

まだまだ10月だなんて油断していると、あっという間にクリスマスとお正月がやって来てしまいます!そこで、今回は、組み合わせで簡単にイベントの雰囲気づくりができるマステ活用術を紹介!

 

マステは1個よりも2、3個組み合わせた方が素敵になります!例えばハロウィン。

img_2498

ハロウィンぽい色を集めてみましょう!柄は控えめなものにしておいた方がいい感じ。それを組み合わせると、POPやお手紙に手軽に季節感を添えられます!

img_2496

クリスマスだったら、こんな感じ!

img_4929_2

img_4932

マステの細さをバラバラにしてみるのもオススメです!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2015-02-19-20-24-47%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2015-02-19-20-24-37

静かめな柄同士なら、組み合わせてもうるさくならない!冬っぽくてかわいいですね☆

img_4913_2

いろいろなマステを楽しく組み合わせてみてくださいね♪

 

 


諏訪でのセミナーついでに実家に帰った所、例によって例のごとく姪っ子たちの襲撃に遭い、のんびり時間が一気に嵐に(笑)

img_2488

ギョッとした2歳児のセルフネイル

 

私は男兄弟だけだったから、女の子らしいことをしたことがなかったけど、姪っ子は三姉妹だから、毎回ネイルをしてオシャレ道具を持ち歩いていて、女子力の高さを見せつけられる。

 

同じ年齢の友達の子どもと比べても、増澤家の三姉妹は本当に嵐!!超可愛いんですが、いろいろと激しいんです!

 

こんな風に姉妹で静かに遊んでいてくれると、おばちゃんとっても嬉しいんだけどね・・・すぐに「みさみさ〜(私のこと)、あそぼ〜!追いかけっこしよう!」と言ってくる(泣)

img_2491

最初のうちは言われるがまま走り回って遊ぶんですが、何せ運動不足。体力の限界でダウン。遊びが毎回激しすぎる!

 

お姉ちゃんね、最近お仕事忙しくてね、全然寝てないの。だからゆっくり寝させてくれる?じゃっ、おやすみ!と言っても、飛びかかってくる。で、追いかけっこして、ベッドへ逃げて、追いかけっこして、ベッドへ逃げて、数時間経過・・・

%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%99%e3%80%9c%e3%80%81%e5%9b%ba%e3%81%be%e3%82%8b%e4%ba%ba%e3%80%81%e3%82%ab%e3%82%99%e3%83%92%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%ba

し・・・死ぬ・・・。

 

彼女たちに私の主張は通用しないから、伝え方を変えてみることにしました。

 

「〇〇ちゃんの歌を聴きたいから、キーボード弾いて歌を聴かせて!ドラえもんの歌がいいな〜!歌えるかなぁ〜?」

 

というと、キーボードの方へ行って、弾き語りをしてくれるから、その間に寝て、歌が終わったら、「今度はアナと雪の女王がいいな〜!」と言って、弾き語らせて・・を繰り返すこと数回(笑)

 

その後は、「ピンクのドレスを着せたお姉ちゃんの似顔絵描いて〜!かわいく描いてくれるかなぁ?」と言って、イラストを描かせたり(笑)うまく1人で遊んでくれました(しめしめ☆)

 

販促は、お客さんにいくら「来て!買って!」と主張しても聞いてもらえません。そこで、「どのように伝えたら行動したくなるか?」と考えてみることが大事。そんな普段の仕事の経験が役に立った休日でした(笑)

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


昨日は、諏訪商工会議所さんで独自の魅力発見&伝え方セミナーを行ないました。

img_2450

超真剣に自分と向き合う3時間半!

 

「自分の最大の魅力は何?」「誰をどう幸せにしたい?」などなど、このセミナーで「軸」をしっかりつくっておくと、進むべき方向性が定まるので、その後の迷いがないんですよね。

 

現在営業中のお店や会社はもちろんですが、起業を考えている人なら、絶対に起業前に軸づくりをやっておいた方がいいです!

 

「なんだかあの人、会う度に違うことをやっているね」「ちょくちょく肩書きを変えるけど、結局何になりたいんだろう?」「一体何をしてご飯を食べているのかな?何だか怪しい…」

考える

軸がない人は「信頼できない人」になってしまいます。

 

常に進化し続けるけれど、大事な部分は決して変えない。まわりに流されない。自分に自信を持つ。自分の魅力がわかって、それを確実に伝える術を身につけると、いろんな意味でラクになります。

考えごと、想像

昨日セミナーに参加してくださった方は、ぜひ、安売りではなく、ワークシートいっぱいに書き出した「自分の魅力」で他社との違いを出して、たのしごとしていってくださいね!応援しています!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-08-1-15-14 %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-08-1-17-15 %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-08-1-15-59

紹介しきれないほどの嬉しいメッセージ、ありがとうございます!

 

お一人お一人に向き合うため、超少人数制で行なうので、早期受付終了となるかもしれませんが、11/18に名刺セミナーをします。この中で、魅力発見やキャッチコピーづくりなどのお手伝いをさせていただくので、興味がある方はぜひ☆

名刺セミナー

ところで、諏訪セミナーのついでに実家に帰って、8年前に間違いなく私が着ていたスーツを処分したんですが、試しに着てみたらボタンもチャックも締まらなかった・・・。そろそろ本気出すかーー。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん