60秒で描けるブサカワ猫ちゃんを紹介した昨日のブログを、Facebookでシェアしてみたところ・・・

MOTHER’S LUNCHの秋田佑さんがさっそく実践!あら〜、ブサかわゆす♡

スクリーンショット 2016-06-22 0.26.31

 

そして、ようでんヨメの田中忍さんちのブサカワちゃんも来たーーー!

スクリーンショット 2016-06-22 0.26.39

四国・徳島からはパッケージ松浦の松浦陽司さんちの猫ちゃんも登場!子猫かな?ぶちゃかわいい!

スクリーンショット 2016-06-22 0.26.49

木製イラスト雑貨をつくっているNAGIさんちのブサかわちゃんは、お魚食べちゃった!

スクリーンショット 2016-06-22 0.27.04

そして、千曲市のファッションプラザふじやのけんちゃんのブログを覗いてみると・・・

o0480064113678649424

よかったー!51歳でも描けたみたい(笑)

 

とにかく行動の速さにびっくり!そして「納得」です。だって、すごい販促物を次々とつくり上げちゃう方々ばっかりだもん!

 

興味を持ったら、「できるかな?どうかな?うーん……」の前にやってみる!これ大事!ブサキュートな猫ちゃんのおかげで、勉強になりました!ありがとニャン♪

 


先日、泊りがけの取材に行った先々で出逢った猫たち。

ねこ0G0A1884 0G0A2012

かわいかった〜!癒された〜!ということで、今日のブログではブサかわいい猫の描き方を紹介します!れっつ、すたーと☆

ブサねこIMG_9471

まず描き出しは左耳から。

ブサねこIMG_9469

筆ペンは筆先ではなく、力を込めて中間〜根元まで使って描いた方がいい感じ。あと、うまくいかない人は、筆の持つ場所を変えてみるといいかも。

ブサねこIMG_9482

だいぶ上の方(筆先から遠い方)を持って描きづらい思いをしている人が時々いるので、持つ場所を注意してみましょう。それから、しつこいようですが、筆ペンは「ぺんてる」がおすすめです。

ブサねこIMG_9472

さあ、輪郭が描けたら、次は鼻。筆ペンは歪みも味に変えてくれるのがいい所なので、多少イビツになっても気にしない!

ブサねこIMG_9473

鼻から「人」という漢字を書くようにすると、ふてぶてしさがUPしますね。

ブサねこIMG_9474

それから、「うまくいかない」という人は、焦ってササッと描いている場合が多いので、焦らずゆっくり筆ペンを動かしてみましょう。深呼吸、深呼吸。

ブサねこIMG_9475

目はこんな感じに。場所やサイズのバランスが掴めるまで、何度も描いてみるといいですよ。黒目は一本線にするとブサカワ度がUP!

ブサねこIMG_9476

もう片方の目も同じように。

ブサねこIMG_9477

目を離すとブサ度がUPします。最後はひげを左右に3本ずつ。

ブサねこIMG_9478

プラスαで模様は適当に♪

ブサねこIMG_9479

ほい、完成!あ、色を塗る時は、墨が完全に乾いてからにしましょうね(笑)

ブサねこIMG_9480

いろんな所でお役立てくださいにゃ☆

IMG_9460


POPを書きたいけど時間がない!という方へ、5分で書けるのにそれなりに見えるPOPのコツを紹介します。 ⇒ 飲食店向け5分POPはこちらをチェック

 

まず用意するのは画用紙。今回のブログで紹介するPOPは、すべてダイソーさんの44枚入りの一番小さなサイズの色画用紙を、半分( B7 サイズ)に切ったものです。

IMG_9449

キャッチコピーを書いて、その下にラインを引いて、説明文を書きます。

IMG_9447

仕上げにマスキングテープを角に貼れば完成!マスキングテープと画用紙は同系色にすることでスッキリセンスよくまとまるし、キャッチコピーはでっかく、文章はそれより細く小さく書くことでメリハリが出ていい感じになりますよ♪

IMG_9451

マスキングテープは、このブログの中で紹介しているような柄が使いやすいので、参考にしてみえてくださいね!

IMG_9450

下のPOPのように、同じテイストや、同系色などのマスキングテープを重ねるのも、簡単なのに手が込んでそうに見えるので◎

IMG_9445

下のPOPは、 POPの内容に関連したイラストを入れてみました。コピックの薄い色はこういうところでも使えるので便利!

IMG_9440

ふきだしは、ササっと書けるのに目立ち度がガツンとアップします!

IMG_9448

「忙しいからPOPなんて無理」と諦めている方、1日5分くらいなら費やすことはできますよね♪  5分POP!ぜひお試しくださいませ★

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん