1ヶ月前、源泉舘さんのお部屋に貼るご案内POPをつくりました。

お醤油は冷蔵庫にございます。

 

それから1ヶ月後のこと。
「一味も追加して〜」とのリクエストが!

 

紙に書いた手書きPOPなら、ゼロから書き直ししなければなりませんが、こちらはiPadでつくったデジタル手書きPOPなので・・

 

こーんな感じに、あっという間に一味を追加することができました!

これを一度体験してしまうと、もう紙のアナログ手書きPOPには戻れません!

 

しかも、売り場に設置したり、壁に貼ったりしても、結局手書きで書いているのは変わらないので、アナログかデジタルかなんてほぼわかりません。(下の記事参照!)

【よくある質問】アイビスペイントでPOPやチラシをつくったら綺麗に印刷できるんですか?

 

むしろ、デジタル手書きPOPなら、日光で褪色したり汚れたりしたらすぐに新しく印刷し直せるので、綺麗な状態を維持できるし、いいことづくめ!

 

「iPadでPOPづくりしてみたい!」という方に朗報です!千葉県多古町でPOPの基本から、iPadを使ったPOPづくりまでマスターしちゃう、POPづくしの1DAY講座を行ないます!

いよいよ近日中に募集開始するので、ぜひ6/20のスケジュールを空けておいてくださいね!

 

▼11/20沖縄POPセミナー募集スタートしました!


11月20日に開催する沖縄POPセミナーですが、早くもお申し込みのご連絡をいただき、参加者さんのリストが賑やかになってきました。

先着20名、沖縄開催は今回を逃したら、次回はいつになるかわかりませんので、ぜひ気になっている方はこの機会を逃さないようにしてくださいね!

 

自称センスゼロさんも、初心者さんも、「できた!売れた!楽しい!」に変わる内容になっているので、ご安心を!

セミナー参加者さんがその場で書いたPOP

 

サロンや小売業はもちろんですが、特に、お土産、宿泊、観光系に携わっている方は、絶っっっっ対に参加してください!そのまんま実践すれば参加費1万円の元なんて即回収できますから!

 

本州からも各地からやる気溢れる魅力的な方々が参加されます!たくさんの刺激が得られる場になっているので、満席前にお早めにご連絡ください♪

 

詳細はこちら!


8日間の北海道での漁業体験は、私にとってとてつもなく意味ある貴重な時間でした。

大事なもの、不要なもの。大切にしたいこだわり、手放してもいいこだわり。自分の得手、不得手。何が足りなくて、満ちているのか。ガラリと環境を変えた生活をおくる中で、明確になりました。

 

SNSでは他者の美しい上辺と自らの比較が起こり、そこから幸福感を得ることは難しいのではないでしょうか。

 

2泊3日の旅行でもなく、頭からつま先まで全身で生活まるごとその世界にどっぷり突っ込むことで、「吾唯足知」の境地、今どれだけ自分が満たされた生活をしているのかが見えました。

それは単純に、誰と自分を比べて・・とかそんなものではなく、自らを客観的に俯瞰して見つめることができた、何にも換え難い穏やかな時間でした。

 

自分を愛して大切にする気持ちも大きくなり、それと同時に、私を形成する存在である夫、家族、友人、仕事のパートナー、仲間、私のまわりにいてくれる人たちの存在に、愛と感謝の気持ちでいっぱいに。

そんなこんなで、 自分でもビックリするくらい、多幸感いっぱいに毎日を過ごしています。

 

うまく表現できないけれど、得たもの感じたものを忘れたくないので、ブログに残しておきます。これからも定期的にこうして旅に出る機会をつくっていきたいな。