最近すごはんでは名刺づくりのお仕事が重なっていました。自分で言っちゃうのもナンですが、すごく素敵な名刺が仕上がっていく様子を目の当たりにして・・羨ましい〜!!と思っていたんです(笑)

IMG_8663

最近バタバタで、自分の名刺の在庫を見たら、残り15枚!?!?!?
うぎゃーーやばい〜! ということで、ちゃっかり改良を加えながら大慌てで名刺を印刷!

 

えっと、何の説得力も無いけど、良い販促物をつくるためには十分に納期までの余裕を持ちましょうね・・(笑)

UMOの斎藤さん、ありがとうございます!

 

名刺に入れた写真は、先日のラクーンさんの商売繁盛セミナーで、ちゃっかり撮影していただいたもの♡もともとのベースは変えずに、部分的に改良しました!

IMG_8666

新しい名刺を目の前に、はやくいろんな方と名刺交換したい〜!!!!!という気持ちでいっぱい!私は元々人見知りで、自分からガンガン行けるタイプではないので、名刺に救われています。

 

あ、これは昨日の夕方決まった超速報なんですが、11月11日にイイ名刺をつくるセミナーを日本橋で開催します!また改めてお知らせしますが、興味のある方はスケジュール帳をチェックしておいてくださいね♪

 

さてさて、これから埼玉県川口市でPOPセミナーがあるので、さっそく新しい名刺を持って出かけてきまーーす!


SNSを新たに活用する人が増えている今だからこそ、その取扱いをもう一度おさらいしましょう。

ぱそこん

例えば、Facebookでメッセージ無しのお友達申請。

 

まったく知らない相手と言葉無しでお友達になれるわけもなく、また、悪意のある「なりすまし」の恐れもある中で、メッセージ無しのお友達申請は、なかなか承認しづらいのではないでしょうか。私もメッセージ無しの場合、承認していません。

困る人レベル2

これって現実の生活で考えてみれば、誰もがわかることなんですよね。

 

初めて会う人に「お友達になろう」と突然伝えても、不審がられるだけですね。少なくとも、はじめましての挨拶や、どこで相手を知って、どうしてお友達になりたいのか、などを伝えなければ、単なる怪しい人になってしまいます。

 

SNSに限った話ではありませんが、相手の顔が見えないからこそ、普段以上の礼儀や気遣いが必要です。

コミュニケーション3

表情や声色が見えない分、相手の受け取り方は様々で、こちらはそんな気はないのに、攻撃的に捉えられてしまうこともあります。「いや、自分は自分だし。そうやって受け取る相手が悪い!」と開き直るのは簡単ですが、私はやっぱりできるだけ相手に不快に取られない気遣いをすることが必要だと思うんです。

 

電車の中で通話するのは法律では禁止されてはいませんが、マナー違反です。同様に、SNSで誰かを傷つけたり、不快に思われる言葉を発信することは、人としての在り方が問われます。

ハートを抱える人

全方向から相手を思いやる、目配り・気配り・心配り、そして想像力を持ってSNSを楽しく使っていけたら幸せですね。恐がる必要性はありません!だって、いつも当たり前にしている気遣いを、SNSでも同じようにするだけだから♪ 結局、向かい合っている相手はパソコンやスマホの画面ではなく、「人」ですからね〜。


最近新たなPOPグッズをゲットしました!こちらのガッチャンガッチャンです!

IMG_8367

ご存知の方も多いかもしれませんが、これ、すごいんですよ〜!

IMG_8372

こうやって、紙を挟んでガチャンってすると・・・

IMG_8374

ほら〜!こんなにカワイイお花の帯があっという間にできちゃうんです!私こういうの大好き♡

IMG_8377

これを他の色画用紙に重ねれば、素敵なPOPができちゃいます!

IMG_7967

これ以外にも、色んな種類があって、余った色画用紙たちが素敵なPOPデコパーツに早変わりしちゃうんです!POP以外にも手書きチラシやレターなんかにも使えますね。ペタペタ重ねて、楽しい〜!

IMG_8549

この気持ちよさについついガッチャンガッチャンしてしまう〜(笑)でも、冷静になって机の上を見ると・・・

IMG_7966

うおぉぉーーー!超散らかるので注意が必要ですな!

 

今回ご紹介したのは、マーサスチュワートのクラフトグッズです!どれもかわいくて見ていると、次々に欲しくなるので危険です(笑)それでも気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪