道ゆく人に店名や商品、サービスなどを知ってもらうには、どんな方法があると思いますか?

 

「看板」「ブラックボード」はイメージしやすい販促物ですよね。

昨日は、あるクリーニング店さんの看板づくりの打ち合わせに伺いました。

 

お店の外に出て、道路から実際にどのように看板を目にするのか確認しているとき、ガラスの中の店内に目が向かいました。

 

明るい店内の大きなカウンター。レールいっぱいに掛けられた仕上がったばかりの綺麗なシャツたち。

 

このリアルな「店内風景」こそ、「クリーニング」と文字で書くよりも、素早く「クリーニング店である」ということを道路を行き交う人々に伝えてくれる販促物ではないだろうか!

 

となると、ガラスから見える店内風景も雑然としたものではなく、しっかりと「魅せる風景」でなければもったいないですよね!

 

何を伝えたい?何が得意?どんな人に来て欲しい?偶然とか無意識ではなく、デザインしていく。大事なことですね!

 

お金をかけなくてもできる販促はたくさんあります!ぜひ見直してみましょう♪


つくばの人気学習塾「未来創造塾」さんのチラシができました〜!

中学入学前の準備講座ということで、春感を出してみました。

 

伝えたいことが多くなってしまうときは、興味を持ってもらうための見出しの文字を思い切り強調すると効果的です。

興味を持ってもらうことができれば、その先を読んでもらうことができますからね〜。

今回から「つくば南校」が増えて、これで合計7校舎になりました。

 

2020年にチラシづくりのお手伝いをさせていただいた際は4校舎でしたが、さすが大人気の学習塾!

お問い合わせがバンバン!学習塾の手書きチラシを紹介

 

チラシをみて行動してくれた新中学生のみなさんが、自信をモリモリつけて、中学の学習に臨めますように♪

 


「かっぱ寿司」をご存知ですか?実は、私の生まれた「海なし県」の信州生まれのお寿司チェーンなんです。

子どもの頃から家族でかっぱ寿司よく行きました!母が毎回食べていた「えんがわ」って美味しいものなんだぁ、と知ったのもかっぱ寿司でした。

 

そんな信州の人なら誰でも知っている?小ネタですが、「好きな寿司ネタ」の第1位が、全国で唯一「長野県民だけ」がちょっと意外なものなんです。

 

ネタバレする前に、あなたの寿司な寿司ネタはなんですか??

 

山梨県民なら「マグロ!」と即答するかもしれませんね!

 

それでは長野県民の「好きな寿司ネタ」第一位発表しまーーーす!!

それは

サラダ

でしたーー!!意外ではないですか?あのピンクのやつです。

 

そもそも何でアレがサラダなんだ!?というと、元々かっぱ寿司では、ゲソやマヨの他にも「きゅうり」が入っていて(今は入っていないそうです)、それでサラダと名付けたそうな。

 

不思議なことに、私も子どもの頃からかっぱ寿司に行くとサラダをよく食べていたし、最近あまりかっぱ寿司自体食べにいかなくなってしまったけど、それでもかっぱ寿司のサラダを恋しく思うことが多々あります。

先日帰省していた際に、ローカル番組でかっぱ寿司の特集で、長野県民のサラダ愛についてひたすらやっていたけど、すんごく共感しちゃいました。

 

面白いことに、マグロを日本一愛する山梨県に住むようになってから、確実にマグロ消費量が格段にアップして、マグロ大好きになりました。マグロもサラダも大〜好き!

 

他の県にもこういう「ご当地編愛グルメ」ってあるのかな?また全国各地に行ける機会があったら調査してみようっと♪