八ヶ岳でのお仕事中、車で通りかかってちょうど休業日だったお店。

看板に注目!ティラミス専門店ですって!めっちゃ気になるぅ〜!絶対に営業日に出直します!

ということで、さっそくメモメモ!

しかも、チーズケーキ専門店とかではなく、絶妙な立ち位置の「ティラミス」の専門店ってところが、また一段とそそります!

 

お客さま視点ではなく「お客さま時点」で自分が実際に「これいいな!」と感じた感覚は大切です。

 

忘れないように、気づきmemoに書き留めましょうね〜! ということで、11月28、29日こんな無料イベントやります!要チェック!

【緊急速報!】商売に活かせる!日常での気づきを発見する方法を伝授!45分無料座談会やります!


はじめに結論から。

綺麗に印刷できます!

もちろんプリンタや用紙などにもよりますが、アイビスペイントで高画質で書けば普通に綺麗です!

 

ちなみに、下のPOPは、エプソンのエコタンクプリンタに、同じくエプソンのスーパーファイン紙(A4) の用紙に印刷したんですが、すごく綺麗に印刷できました。

紙に直接手書きしたものと見分けがつかないレベルです。これも手書きですし!

A4サイズの普通紙に印刷されたご案内もこの通り!

さらにこちらはA3サイズ!これも普通紙ですが、バッチリ綺麗に印刷できていました。

写真もたくさん入れられるし、見やすいし、値段が変わった際など後々の編集も簡単だし、綺麗に印刷できるし、まったく問題ありません。

そもそも貼られたPOPに目を凝らして「むむ、これはタブレットを使って手書きしているな!けしからん!」というお客さんはまずいないので、安心してデジタルツールを取り入れてくださいね!

 


私は普段AppleのMacBook Airで、OSはVentura、バージョンは13.0.1を使っています。

 

昨夜、ブログの記事を書こうと思って、この写真を開いたんですよ。

たまたまクリックしたままカーソルを動かしたら、こんな感じで手書き文字がテキストとして認識されているような動作をしたんです。

もしやと思い、メモ帳を開いてコピペしてみると・・・

ええ!?すご!! テキストとして認識してくれました!しかも正確に読み取ってくれています!今時のOCRってこんなに進化しているのですね!!

 

手書きPOP画像を入れてブログやSNSで発信する際など役立ちますね〜。それに街中の看板や神社仏閣や美術館などの説明ボードも同様に写真を撮ればテキスト化できちゃうのも嬉しい!

 

Appleのサイトを調べたら、電話番号やメールアドレスも写真をタップすればコールしたり、宛名入りメールを起動することができるらしい!

 

URLでサイトも開けるし、もうQRコードなしの紙媒体から手入力しなければならない面倒くささからも解放されるのかぁ〜!

 

しかも、ここに注目!日付や時間にタブがつくようになっていて、スケジュールやアラート登録できるようになっているんです!!

凄すぎてヤバ!

 

もう16年くらい前だと思うんですが、会社員時代にOCRのサービスをしていたんですよ。英語なら簡単だと思うんですが、日本語は文字が多彩だから読み取りが難しくて。

 

それが今はこんなに超高精度なものを、しかも無料で使えるなんて凄すぎる〜!どんどん進化していく機能をどう活かせるか考えるのは楽しいので、いろいろ活用法探りつつ使ってみようと思います!

 

Macお使いの方はぜひお試しくださいね!