久々に源泉舘さんの温泉に入ってきました。しかも、3回もっ!

 

源泉舘さんの温泉は、日本温泉協会が全国2万以上ある温泉を、泉質や湧出量など様々な項目で評価した際に、全てにおいて最高評価の「オール5」を獲得した温泉なんです。

オール5評価の温泉は、全国にわずか16施設だけ!2万以上あって、たったの16!

 

入浴前は、日中なのにホッカイロを背中とお腹に貼ってもまだブルブル震えるくらい体が冷えていたんです。

 

30℃のお風呂にゆっくり浸かったら、体が朝までポカポカ!1月下旬なのに、目覚めて思わず窓を開けてしまいました。

 

源泉舘さんの温泉を知ると、「熱い温泉 = 体が温まる」ではないことがよくわかりますよ〜。

そして、このお風呂の嬉しいところは、お湯に浸かった瞬間にお肌が変わるのを実感できること!全身スベスベになります!

 

温泉効果を堪能するために、源泉舘さんに滞在した2日間はお化粧をせずにスッピンで過ごしました♪

 

源泉舘さんの「本物の温泉」を知ってしまうと、満足できる温泉のハードルが一気に上がってしまうので、それだけが難点です。笑

「混浴」と聞いて躊躇する人もいますが、女性は長いガーゼタオルを、男性は腰にタオルを巻いて入浴するので、想像しているよりもずっとへっちゃら。

 

30℃という温泉にビックリするかもしれませんが、温かいお風呂と交互浴をするので、血流もよくなるし、のぼせることなく体が芯から温まるまで長く入っていられます。

 

最高の温泉に入って美味しいご飯を食べてパワーチャージできたので、今日は仕事頑をめっっっちゃ張りまーーす!!


ファンが多い「あけぼの大豆」は産地である山梨県身延町内でもなかなか手に入りません。甘みが強くて味が濃いんですよ〜。

今日はこのあけぼの大豆と、源泉舘さんの温泉水を使ってお味噌を仕込みます!

 

源泉舘さんでの味噌づくり歴は、これで11年目かな?

 

お恥ずかしい話ですが、25歳くらいの時、まだ味噌づくりをする前、スーパーでいつも買っていたお味噌は出し入りで、しかもチューブになっているものでした。

 

それなら手っ取り早いし、洗い物も出なくていいと思って、それしか使っていませんでした。

 

そんなものぐさの塊のような私が、お味噌を仕込むなんてありえないことでしたが、物は試しで参加させていただきました。

 

仕込んでから約一年間、源泉舘さんの蔵ですくすくと熟成。自分で仕込んだお味噌を食べてみたところ・・・何これ!これまでのお味噌と違う!!と衝撃を受け、以来毎年欠かさず参加しています。

実家にもお裾分けしているんですが、母も毎年楽しみに待っていてくれます。

 

ちなみにこちらは2015年の時の写真。味噌作り5年目の私の手捌きを見よっ!・・・なーんて、へなちょこです。笑

発酵食品には善玉菌がたくさんいて、腸を整えてくれるので、免疫力アップに繋がるらしい。ただ、麹菌は高温に弱いのでお味噌の投入は、火を止めて60℃以下になるまで待ってからの方がいいらしいでーす。

 

それから、コロナリスクを減らすために、私はビタミンDを意識して摂るようにしています。中でもきのこ(椎茸や舞茸)は取り入れやすいので、頻繁に食べていますよ〜。

 

コロナや風邪に負けないように、美味しいお味噌汁を毎日飲むぞー!


昨日は、chikita(ちきーた)さんとマンツーマン講座をしました〜。

太陽みたいに明るいちきーたさん

 

その中で、私が「すごはん」を立ち上げてから今に至るまでの、様々なお話をさせていただきました。自分の経験が誰かのお役に立てるとしたら、それって最高に嬉しいことですよね!

 

講座が終わった後、すごはんは今年7月に丸10年を迎えるんだなぁ〜なんて考えつつ、あの頃を思い出しました。

2011年にすごはんを立ち上げる前に、やったことがあります。

 

それは、「“すごい販促”で、いつもの仕事をわくわくいっぱいの“たのしごと”に変える」という、「使命(存在する理由)」を明確にしたことです。

というか、順序的には「たのしごと」を世の中に広めたいから、独立をしてすごはんを立ち上げた、という流れです。

 

 

「誰にとって役立つ存在?」というターゲットもハッキリしていたので、何年経ってもブレることもありませんでした。

 

「ブレない」というのは、商売をする上でめちゃくちゃ重要です。新しいことは柔軟に取り入れるんだけど、肝心な軸はブレないように、しっかりと。みたいな感じで!

軸がブレるのは、「儲けたい」とか「楽しく働きたい」「あの人みたいになりたい」という、自分に向く気持ちの方が、使命よりも強いからなのかもしれません。

 

「ブレない人」と言って、即思い浮かぶのはイシロヨウコさん。お財布ショルダーを生み出している理由、使命、日々お仕事に向かう姿勢などなど、すべてに筋(というより、むしろ極太の幹!!)が通っています!

ブレない人は自信を持っているし、安定感があるし、安心してお仕事をお願いしたり、商品を買うことができるし、安心して自分の大切な人に紹介することができます。

 

今はSNSやブログ、YouTubeなどたくさんの発信ツールがあって、いろんな人に見てもらえる、知ってもらえるチャンスが多いからこそ、ブレない姿や想いを発信していきたいですね!