簡単かわいい「鬼」を描いてみましょう!

 

まずはモクモクと雲を描きます。

次にりんかく。ぷっくりほっぺが可愛さの秘訣!

ペコっと鼻を描いたら・・

不機嫌そうな口を描きます。

強そうな牙を2本。

目の位置に直線を引きます。

直線の下に半円を描いて・・

黒目を入れたら鬼の目に!

眉を上げると不機嫌そうに。

鬼と言ったらやっぱり角!

色を塗ったら赤鬼完成!

次は体にチャレンジ!口の端っこを目安に肩から手まで描きます。

同様に、口の端っこを目安に逆の手も。親指だけ描きます。

金棒を持たせましょう!

手でしっかり握らせて。

お腹は線でつないで、鬼のパンツの準備。

大きめパンツが鬼らしいですね。

どっしりと開いた足を描きます。

金棒にトゲトゲをたくさん描きましょう。

色を塗ればさらに鬼らしくなってきました!

パンツに「ひじき」をたくさん並べれば虎柄の鬼のパンツに!

口や目の形、角などを変えてアレンジもOK!豆を投げられて困っている青鬼にしてみました。

節分に向けて、鬼のイラストをばっちりマスターしちゃいましょう!

 

こちらの記事もぜひ!

【鬼&おかめを描こう!】そろそろ節分だし簡単&可愛い鬼のイラストにチャレンジしてみますか!

【超簡単イラスト講座】イラストでパーってどう描くの?手のひらの描き方

【保存版】真似するだけでOK!簡単かわいいイラストの描き方〜髪型編〜

手帳に描きたい!!ボールペン一本で簡単に描けるかわいいイラスト


同じことを伝えようと思っても、伝え方によって角が立ったり、丸く収まったり。伝え方って本当に奥が深いです。

 

忘れられないのが、山陰のパーキングエリアで見つけたこちらの案内。

「鳥のフンにご注意ください」ではなく、このような伝え方をされると、温かい気持ちになりませんか〜?

 

こちらの自然豊かな場所にある旅館に書かれていたご案内にも、ほっこり。

田舎生まれ田舎育ちなのに虫が超苦手な私も、粋な伝え方に思わずクスッと笑ってしまいました。

 

こういう伝え方ができる人って、とても素敵ですよね!

 

「只今工事中」とか「現在利用できません」など、人がネガティブに捉えがちなことに、ユーモアをプラスしてみましょう!

 

こちらの記事も目から鱗な伝え方が!

お菓子のふじいのこだわりはお菓子だけではないッ!!


ピッと気合いの入る月曜日。今日から仕事はじめの方も多いのかな?

 

私はお正月のダラダラ生活に飽きて、昨日から仕事をちょこっとスタートしました。でも販促ネタがパッと出てこないので、今日はゆる〜くお花ネタで。笑

 

お正月も過ぎましたが、我が家では真っ赤なポインセチアが毎朝元気をくれます。

赤いポインセチアの花言葉は「私の心は燃えている」らしいので、寒い冬にぴったり!笑

 

お花といえば昨年の11月はじめに、ふと思い立ってダイニングテーブル用にお花を買ったんです。

 

お花を買う機会なんてなかなかないので、どうしたらいいのかわからず、とりあえず1,000円を握り締めて、「これで買えるお花をください」と言って、お店のスタッフさんと一緒に3本の花を選びました。

 

切り花がドライフラワーに姿を変えていまでもリビングを彩ってくれているし、たぶんユーカリだと思うんですが、2ヶ月経った今でも鮮やかな緑の葉が綺麗なので、花瓶に挿して楽しんでいます。

 

自宅時間が潤う、お花のある生活っていいですね〜。なんだか気分が乗らないなーって方は、「お花で癒し大作戦」おすすめですよ〜♪