一昨日はスペインのグエル公園に行ってきました。モザイクトカゲが有名な、あの公園です。この時期は観光客も少なく、ゆったり見られて最高!

現地の日本人ガイドさんに案内していただき、観光客がほとんど行かないという、上の方から見学スタート!

ここはとても眺めがいい場所で、バルセロナが一望できます。下の写真右の方に、山のような場所が見えますが、これは「モンジュイックの丘」です。

同じく工事中の様子がよくわかる、サグラダファミリアも、下の写真中央やや左に見えますね。サグラダが完成すると、このモンジュイックの丘と同じ高さになるらしいです。

これは、「人は自然を超えてはならない」というガウディの言葉をバルセロナが採用しているからなんだって。すごいですよねぇ。

 

このグエル公園のはじまりについて浅い知識ですが、少し紹介します。

 

ガウディの魅力を誰よりもよく理解していたグエルさんが、ガウディと一緒に創りたかった分譲住宅でしたが、二人の考えは先進的すぎて買い手がつかず、グエルさんも亡くなってしまい、分譲住宅計画は断念して公園にしたらしい。

ところで、ガウディは子どもの頃から自然の中で遊び、自然こそが自分の先生だと言っていたそうです。「自然界に直線は存在しない」という理由で、ガウディの建築は曲線が基本。

曲線が 印象的な「カサ・バトリョ」

 

これは単なるデザイン的要素だけではなくて、ちゃんと意味を持っているんです。

カサバトリョなどでも触れることができるんだけど、ドアノブや手すりなど、独特の曲線がどの角度からも手にフィットして、人に優しいんです。

ガウディは人間工学にも長けていたそう。ガウディ…すごすぎる!!

グエル公園のベンチも、タイルでつくられているのに、座り心地が抜群!体にピッタリとフィットします!

割れた皿や陶器などの廃材が使われています。なんてエコなの!

市場になるはずだった広場の天井にも、廃材アートがあって、これもとても綺麗なんです!

雨水が溜まって濾過されて貯水槽になっていたり、至る所に自然と共存するデザインが。グエル公園は現在一部工事中ですが、完成してからでは見られない、「内部」が見られるので嬉しい!

ガウディに触れ、彼の奇抜なデザインは「自己表現」とか「主張」ではなく、「共存」のためにあるんだとしみじみ感じました。

サグラダファミリアにはたくさんの生き物が

 

彼の遺したメッセージから学ばなければならないことがたくさんあります。

目が悪く、リウマチを患って足も悪くなっていたというガウディ。その日、眼鏡を家に置き忘れたためか、列車に轢かれてしまったそうです。

 

自分の資産をサグラダファミリアの建設費に充てていて、身なりはまるでホームレスのようだったため、誰も偉大な建築家のガウディとは気づかず、手当が遅れて亡くなったそうです。

ガウディに今のサグラダを、そして2026年に完成したサグラダを見たら、どんなことを想っただろう。サグラダの地下に眠っているから、しっかり見ているかもしれませんね。なんだか心がいっぱいになる、バルセロナでした。

 

もっといろんなことを見て、触れて、知って、考えて、活かしたい!だから、今後も機会をつくって旅行にいきたいなぁ〜!

 

スペイン旅行記はコチラ

バルセロナにサンタさんがいた!

見所を振り返りつつスペイン旅行で食べたもの紹介! ※写真多すぎごめんなさい

2017年スペイン旅行のお土産を一挙公開♪


ブログを毎日書き続けて6年以上が経ちます。

2011年9月1日に一番最初に書いたブログで書いた気持ちは、今でも変わりありません。

 

初期のブログでは、自分を元気なキャラに見せるため、異様にテンション高めなのには笑えますが、今は自然体で自分らしく書けるようになりました♪

 

文字もだいぶ読みやすくなりました。過去の自分の記事を見返してみると、文章は読みづらいし、動く絵文字が盛りだくさんで目がチカチカするし、文章もアホっぽいのに先生みたいなことを書いていて恥ずかしくなります。笑

私もじっくりゆっくり時間をかけて改善してきたし、これから先ももっとよくなっていきたい!そう思いながら、マイペースに改善し続けています。

 

何年間も毎日ブログで文章を書いてきたから、出版社さんや編集者さんから「増澤さんの文章はそのまま使えるから助かる!」と喜んでもらえます。

 

もし私がブログを続けていなかったら、初期のあの痛々しい文章を出版社さんに送っていることろでした。笑

 

下手でも恥ずかしくても痛々しくてもいいから、まずはやってみることが大切!

ブログが止まっちゃっている人、一歩踏み出せずにいる人、そろそろやらなきゃと思っている人、私の恥ずかしい過去ブログを見れば勇気が湧いてくると思います。笑

 

頑張ってやれば、いいこといっぱいありますよ♪


今から2014年2月15日、いつもは雪がほとんど降らない山梨県に2メートル近い大雪が降りました。

駐車場にすらたどり着けなかったあの日

 

私は長野県出身で雪には慣れていますが、山梨の大雪はワケが違います。まちに除雪機能なんてないし、雪かきも長靴も手に入らない。道路は雪に閉ざされ、陸の孤島に。

 

雪かきがなかった私は、玄関のちりとりでなんとか応戦しようと思ったけど15秒で断念しました。

 

車なんて出せないから、徒歩移動。田舎ゆえ徒歩圏内に自販機すらなく、ようやくたどり着いたコンビニの棚が本当の本当に空っぽだったとき、ただ事ではないと思いました。あのとき、スーパーやまとのお店の灯が希望の光に見えたんだよなぁ。

 

翌日、行きつけのラーメン店で熱々のラーメンを食べられた時、感動して涙が出そうでした。

通い慣れたいつものラーメンでも、シチュエーションが変われば、涙が出るほど嬉しいものなんです。

 

そして、スペイン滞在中のクリスマスの今日は、旦那と共にめちゃくちゃ楽しみにしていたイベントを実行していると思います。それは・・・

 

どん兵衛のきつねうどんを食べること!

 

日本に居て、結婚して初めて迎えるクリスマスで夫婦揃ってどん兵衛をすすってたら泣けてきますが、スペインではクリスマスはほとんどのお店がお休みするらしいので、旅の真ん中でそろそろ旦那がスペイン料理も飽きる頃だろうし、食料に困らぬよう日本でカップ麺を調達していたんです♪

スペインに旅立つ前に、旦那に「何が楽しみ?」って聞いたら「どん兵衛」って言っていました。おいおい!笑

 

シチュエーションで物の価値は変わる。

 

上記は極端な例ですが、POPやチラシなどで商品の魅力を伝えるときは、その商品の価値が発揮されるシチュエーションを伝えてみましょうね〜!