源泉舘さんでは、POPやニューズレターはもちろん、FAX送信状から封筒まで、「無意識」のものはありません。

すべて、お客さんが喜んでくれるように、自分たちらしさが伝わるように、意識のあるもの、意味のあるものにしています。

 

もちろん、これも例外ではありません。旅館に宿泊する際にお部屋に置かれている、新聞のテレビ欄!普通はただコピーした物をテーブルに置いてあるだけ、というパターンが多いですよね。

源泉舘さんでは、こんな感じになっています。細かい部分だけど、こういうものがたくさん集まっていくことで「世界観」がつくられていくんですよね〜。

 

だいぶ前につくったので、この度リニューアルすることに!こんな感じでつくりました。(かなり上達しました!! 笑)

テレビ番組っぽいイラストを入れたかったので、元高校球児の社長にはバットを持ってもらい、女将さんにはアイドルになってもらいました(笑)

このブログの中で何度もお伝えしていますが、コピックの「グレー」は、かなり使えます!こういう白黒ものにも濃淡を付けられるので、1色印刷でも華やかになりますよ。

こちらのブログで詳しく書いているのですが、背景があるかどうかで、仕上がりが全然違うので、仕上げには薄いグレーで水玉を書きました。

 

「たのしごとは細部に宿る!」ということで、何気ない部分にも意味を持たせて、こだわっていきましょうね〜。

 

 


青空が気持ちよかった昨日、最高の場所で打ち合わせを行ないました!

大好きな八ヶ岳で、まずは腹ごしらえということで、大好きなお蕎麦屋さん「ICHI」さんへ!

何が好きって、まずはこの手作り感が大好き!

毎日時間に追われて生きていなら、時々ここに来て、まったりゆっくりよく噛んで、食事を楽しんで欲しい!

そんな想いが、この手作りの中に込められているような感じがして、どれもとっても愛おしい!昔は診療所として人々のカラダを癒していた建物は、今ではお蕎麦屋さんに生まれ変わって、人々のココロを癒しているんですね〜。

予約は受け付けておらず、伺う度に行列ができている人気店ですが、平日の開店直後だったため、すぐにお店に入ることができました。

 

そば湯で身体を温めている間に、来ました来ました!「揚げ野菜のおろし蕎麦」です。注文をとってから素揚げする地元野菜たちは、びっくりするくらい甘くて最高に美味!

野菜の種類が豊富なので、「あ、カブだ!」「わ〜、にんじん甘い!」と宝探しのようなワクワク感があります♡お蕎麦は繊細な細麺で、つゆの中にたくさん入った荒削りの大根とよく絡んで・・・もう幸せすぎる♡♡

東京のど真ん中で活躍される方との打ち合わせだったので、このお店をチョイスしてみたんですが、とても喜んでくださって嬉しかった〜。ICHIさんに感謝!

 

あ、ここではお会計のレジ付近にショップカードがあるんですが、ある「ヒミツ」があります!大人も子どもも夢中になってしまう、素敵な仕掛けが。ぜひお時間に余裕のある時に、実際に行ってみてください♪

 

お腹と心が満たされたら、打ち合わせのためカフェに移動。こちらも大好きな「engawa cafe」さんです!

ここには可愛い子ちゃんが居るのです!とっても気持ち良さそうに寛いでいらっしゃいました♡

落ち着く空間で打ち合わせが進む、進む!

コーヒーのカップは手づくりかな?へんてこりんな形が愛らしくて、両手で持つ度にほっこり。

このお店にも手づくりがたくさんあります。お店の入口にある、営業日カレンダーは、お鍋のフタと瓶のフタでつくってあるんです!なんという可愛さでしょう!

八ヶ岳には、こういう手づくりのお店がいっぱいあって、訪れる度、たのしごとをしている皆の顔が浮かびます。

 

曲がったり歪んだり、真っ直ぐな線じゃないから、フリーハンドには愛おしさを感じて、その人の人生や個性、想いが滲み出るから手書き文字には体温を感じられるんです。

 

手づくりのお店と、皆のニューズレターやPOP、チラシなどが重なって、何だか温かい気持ちになるし、手書きとか手づくりとか、もっと大事にしようって思えます。

打ち合わせをしつつ、そんなことを考えていた、4月4日、幸せ(4合わせ)な一日でした♪ これからのシーズン、八ヶ岳が最高ですよ〜!ぜひ!

 

 


前回のブログは興味が湧くキャッチコピーのヒントについて書きましたが、今日はデザインの話。

 

実際に本屋さんをプラプラしてみて、文字通り二度見した表紙の本をメモっておくか、こっそり写真に撮っておきましょう。

 

後で、「どうしてこの表紙が気になったのか?」と分析してみると、いろんなことが見えてきます。かなり前ですが、通りすがりに思わず手に取ってしまったこちらの本。

モデルなどの人物や複雑なイラストではなく、シンプルで簡単なイラストと、可愛らしいピンクが目につきました。

 

難しいことはできないけど、これなら簡単なことを教えてくれそうなイメージで、手に取って中を見て気に入って購入しました。

 

だから、何かを説明するときは複雑な線ではよりもシンプルな線の方が、簡単そうなイメージでとっつきやすそうだ、とうことが言えますね。

そうかと言って、何でもかんでも単純線がいいのか?というと、そうではない場合もあります。こちらも実際に私が二度見してしまった本。

なんじゃこりゃ〜!?って感じで、通り道でたまたま見かけた本の表紙の割と長い文章をすべて読んでしまいました。

 

こんな風に、普通じゃないくらい書き込まれていると、まじまじ見てしまいますね。(サンプル画がいちいち気持ち悪くてすみません…笑)

だから、あえてじーーっくり見て欲しいものは、線多めでリアルな感じで書いてみるのもいいかも。まぁ、伝えたい相手と伝えたい情報・内容とがマッチしていることが大切なので、テクニックとして覚えておいて、効果的に取り入れてみるといいですね。

 

こんな風に、専門的なデザインの勉強をしていない人でも、自分の二度見したデザインと、その理由を分析してみると、気付きがたくさん得られます。ぜひ本屋さんに出かけてみてくださいね〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん