文字だけより、イラストを入れたPOPの方が売上アップした!

 

あるお店でこんな実験結果が出たので、私も試しに文字だけPOPイラスト入りPOPを作ってみました。

POPにしたのはセブンイレブンさんの新商品、「カンジャンケジャン仕立て かに味噌醤油まぜめし」です。ケジャン好きとして真っ先に選びました♪

 

まずは文字だけ↓

続いてイラスト入り↓

いかがでしょう?やっぱり文字だけよりイラストが入った方がインパクトがアップするし、思わず目を引く感じがしますよね。

 

イラストが苦手!という方は細いペンでイラストを小さく描きがちですが、思い切って太いペンで描いた方が上手くみえますよ♪

POPにしてみても、線が細いイラストよりも、線を太めにちょっと変なイラストにしてみた方が目を引きます。

「ふきだし」も同様に、白い紙に描いて切り貼りした方が目立ちます!参考にしてみてくださいね♪

 


先日紹介した温泉旅館の忘れ物防止のためにつくった出口用のご案内POP。⇒ 詳しくはコチラ

ほっこりかわいいと好評で、裏側の入り口用にもPOPをつくることに。

 

お客さまを見送る出口のPOPと対になるものなので、入り口でお出迎えするPOPにしました。

旅館に到着されたお客さまにクスッと緩んでいただけたら嬉しいな♪

 

POPは自分の分身です。商品をPRするだけでなく、入り口で「ようこそ!」とお声がけしたり、「大丈夫?」と気遣ったり、さまざまなところで活躍してもらっちゃいましょう!


先日、夫とホルモンを食べに行ったんですが・・

その道中、危うく買うつもりが全然ないものを買おうとしてしまいました!

 

それがコチラ!

肉リング!しかもリターンズ!!!

 

見て見てこのコピー!「肉を喰らう日に!」ってコレ、まさに今の私たちじゃんーーーーー!

立ち止まって「欲しい〜!ガチャしたいーー!」と言ったところ、夫に「要らないでしょ!?」と止められ我に返りました。笑

 

普段から本当に必要でない限りはモノを絶対に買わない、物を増やしたくない私ですが、このリングをしながらホルモンを喰らうシーンを想像して、危うく買いそうになったんです。

 

これが夫ではなく友達だったら絶対に買っていたな。きっと友達も一緒に。

 

その商品がある場面・シチュエーションがイメージできると「欲しい」につながる!いつも自分がPOPセミナーでお伝えしていることを、自分自身の体験で実感しました。

 

それにしても、ガチャポンって本当に面白いですね!いかにして欲しいと思っていなかった(今この瞬間まで存在すら知らなかった)ものを、しかも瞬時に「欲しい」に変えるか?

 

ここには販促のヒントが詰まっています!ぜひじっくりガチャポンの秘密を探ってみてくださいね!