先に結論からお伝えしますが、無事ちょびは自宅に連れ戻すことができました。

 

ーー先日、私が植物の世話をしている際に窓からちょびが脱走しました。

 

強烈な後悔と焦りでちょびが逃げた!と夫に叫び、着の身着のまま外に飛び出して「ちょびー!ちょびー!」と大声で呼んでも姿は見えず…。

 

すぐ近くには交通量の多くスピードを出した車の多い道路。そして四方を山に囲まれて、山に逃げ込んだら食べ物もなく野生動物も多いし、探しようもなくなってしまいます。

 

ここに引越してきてちょびは外を一度も見たことがないので、土地勘もゼロ。きっと見知らぬ土地にパニックになり怯えているはず。

 

私の目の前に一匹の野良猫が山の斜面を登っていくのを見て、私は素足にサンダルでしたが構わず雪の中を叫びながら走って登りました。

 

叫んでも叫んでも道路の車の音が遠くで聞こえるだけ。とんでもないことになったという気持ちで真っ青になり駆け出しました。

 

町中を走り回ってもまったく見つからず…。帰宅して大急ぎで迷い猫のチラシを作り、家の壁にも私の車にも迷い猫のチラシやちょびの写真を貼り出して、多くの人の目に留まるようにしました。

その後夫とちょびを探しながらチラシを周辺全軒に投函。会う人会う人みんなが心配してくれ、優しい言葉をかけてくれ、ちょび探しに協力してくれました。

 

かなり早い段階でこれは私たちだけでどうこうできる問題ではないと判断して、猫探偵「ジャパンロストペットレスキュー」にも連絡を取り、翌日の夜に都内から来てもらうことにしました。

 

食事も喉が通らないけど何か食べないと捜索する体力が持たない。昼から日付が変わってもずっと駆け回って足も腰も痛いけどちょびが心配で、とにかく居場所を探しあてもなく歩き続けました。

 

そして深夜1時すぎに「ちょびみたいな猫がいる!」と夫から電話が。急いで駆けつけるも、姿を確認する前に逃げられてしまいました。(つづく)

 


引越し翌日に届いたルンバくん。

家具の多い1階にはセンサー付きを、2階にはセンサーなしのルンバくんを導入しました。

 

ちょびてつにも慣れてもらわねばならないので、どこでも逃げられる状態にしてルンバを起動。2匹とも散るように逃げていきました。

でも時間が経つにつれて警戒しながらも少しずつ近づけるくらいに慣れてくれました。

 

ただ、ルンバくんが基地に戻ってゴミを吸い上げられる音が大きいため、これが始まるとまた散るように逃げていきます。

 

ストレスになるとかわいそうなので、猫たちを2階に閉じ込めて1階のルンバくんに掃除してもらい私は階段や細々したところをダイソンで掃除。次は猫たちを1階に閉じ込めて2階のルンバくんに働いてもらっています。

 

それでも階上で動きまわるルンバくんの音が怖いらしく、2匹で猫砂に隠れてそのまま昼寝をして2時間くらい出てきません。

もはやルンバがいなければやってられません!ありがとうルンバくん!


明け方に目が覚めたら、階下でてつの夜鳴きがまだ続いていました。

 

1階におりて「てつ、一緒に寝る?」と声をかけると、ニャンニャン言いながらついてきて、一緒にベッドで眠りました。

私の手の上に自分の手を重ねて、どかそうと思っても、より強く手を押し付けてくるんです。もぉーーなんちゅう可愛さ!

 

私のアトリエの隣には2匹がこの家で一番お気に入りの場所である私のソファ(レザーなので傷がつかないように毛布で覆っている)があって、一日の大半をここで仲良く寝て過ごしています。

 

仕事の合間にチラと覗くと形を変えて寄り添って寝続ける2匹が可愛くて癒されています。それにしても、ちょび&てつがくっついているところを見ると「天むす」が食べたくなる〜!笑

「天むすコンビ」爆誕!

 

そんなこんなで、私はこの家に来て一度もソファに座ることができていません。でも、この可愛さを眺められるのならソファは諦めます。笑

 

ところで、アトリエの窓からは巨大な富士山の「先っちょ」が見えるのですが、せっかくなのでもっと拡大して見ようと思い、仕舞い込んでいたスコープを持ってきました。

このスコープはだいぶ前、某アイドルのライブに行くことが決まった実家の母にねだられて買ってあげた、無駄にいいスコープで、「もう行かないから要らない」と返品されたものです。なんちゅう母だ!笑

 

スコープを覗くと、さらにハッキリと山頂を見ることができました。苦戦しましたが、スマホでも撮影できた〜!

引っ越してから荷物整理に仕事に新しい家電たちの設定や使い方習得に時間が足りず、夫との食事以外家から一歩も出ていませんが、目に入るものすべてが美しく、愛おしく、穏やかな気持ちで過ごしています。

 

今週末は棚用の籠など収納グッズを買い出しに行きます。この週末でだいぶ片付くぞー!