たんぽぽさんのスタッフ販促セミナーのため、大阪へ行ってきました〜!

先月、「思わず買ってしまった一言や販促を10個記録しておこう!」という課題を出したんですが、みなさんそれぞれの一言を持ち寄ってくれました!

 

「期間限定」の〇〇に弱いんだよね〜!「ストレスフリー」の〇〇買っちゃった!「初めて読む人におすすめ」とあったから、つい!みんなのグッときた一言に「それ、わかる〜!」と共感の声。

 

私たちは何を選ぶにしても、理由があってそれを欲しいと思うわけで、そういう無意識の部分に意識を向けることが大事なんです。

たんぽぽファミリーは、考える力が豊かだから、前回もそうだったけど、今回も私が一方的に何かを伝えるスタイルではなく、アイデアを生むコツだったり、考えるためのヒントだけ紹介して、みなさんに考えてもらいました。

 

その結果、思ってもみなかったすごいアイデアや、きめ細かな接客サービスを見出すことができました。つくづく、たんぽぽファミリーの人柄や、お客さんに喜んで欲しいと芯から想う気持ちに惚れました!

 

もし、大阪に行かれた際は、旬魚旬菜 遊遊、美味彩菜 たんぽぽ、みんなのハイボール酒場 たんぽぽ、契約農場直送 ゆうゆう女道場、契約農場直送 ゆうゆうなど、たんぽぽファミリーのお店にぜひ行ってみてください♪

素敵なスタッフさんたちに、きっと笑顔と元気をもらえるはずです!


ファッションプラザふじやの社長「健ちゃん」が毎日書いているブログがSNSでシェアされていたので、拝見。

アイビスペイントを使うようにしたら、チラシづくりがこれまで以上に楽しく、伝わるようになった、という記事でした。

 

健ちゃんのブログは時々覗いていましたが、販促物もお店の雰囲気も日増しにどんどんよくなっているな〜!ということを感じていました。

 

思えば、もう何年も前に、東京のラクーンさん主催のチラシやお手紙セミナーに参加してから、健ちゃんはすぐに実践してそれをずーーっと継続しています。

IMG_8984

実践できる人とできない人、継続できる人とできない人。この違いは何だろう?と考えた時、健ちゃんの行動にヒントがありました。

 

いい意味で、100%を目指さず、楽しくできる範囲内で取り入れているんですよね。

 

これは私も反省する部分があるんですが、つい「もっと綺麗にしなくちゃ!」「ここの部分が気になるからやり直そう…」などと、こだわりすぎて時間を無駄にかけてしまうことってありませんか?

健ちゃんの場合、折り込みチラシを見た、見ず知らずの方から誤字脱字を赤ペンでチェックされたチラシを渡されても「それだけよく見てくれたってことだから嬉しい!」と超ポジティブさん!!笑

健ちゃんのブログより

 

これくらい肩の力を抜けたら、楽しく継続できそうですよね。

 

記憶に残っているのは、最初健ちゃんから「実践したよ!」と見せてもらったチラシが、文字がびっしり全部筆ペンで書かれた手書きチラシでした。それからどんどん見せ方や伝え方が上手になっていって、今ではこんなに進化!!

「手書きチラシ?タブレットを使う?いや、無理無理!」なんて行動する前から諦めず、まずは30%の出来でもいいから、チャレンジしてみましょう!

 


rss登録をして欠かさずチェックしている、明和産業さんのブログ。

(クリックでひらきます♪)

 

とても嬉しい記事が!まちのでんきやさんの勉強会で新商品のプレゼンをされたそうな!

 

出来立て熱々のまだ発売前のPOPちょい足しパーツをお披露目したそうですが、「アットホームなお店だけど、なかなか忙しくて店内販促に手がまわらない!」というまちのでんきやさんにピッタリの商品だと思うので、きっと会場でも喜んでいただけたはず。

めちゃ便利!二度見されるPOPに大変身する「ちょい足しPOPパーツ」近日発売!

 

さらにその前日のブログには歯科医院さんで販促キットを設置しに行かれたそうな。

 

電気屋さんの沼澤さんも、歯科医院の中原さんも、懇親会の席で私が「明和産業さんの販促グッズのモニター店を募集しましょ〜」なんて思いつきでFacebook投稿したことがキッカケの出逢いだったので、その後も丁寧にご縁を育てている明和ーズのみなさんに感謝感激です!

 

前回の明和産業さんとの一般向けPOPセミナーのときも感じたんですが、「来てくれた人、出逢ってくれた人に最大限の感謝とおもてなしを!」っていうのが、会場のセッティングや参加者さんへのお土産など、あらゆる部分から溢れ出しているんですよね〜。

思わず目がいく!面白POPがたくさんできました〜!

 

きめ細かなアフターフォローと、日頃から忘れられないためにブログやTwitterなどで積極的に発信をされていることも大きいと思っています。実際私もこうしてほぼ毎日明和さんのブログを読んで明和ーズのみなさんのお顔を思い浮かべているわけですし!

 

だから来月の19〜21日開催の東京ビッグサイト「販促EXPO 夏」に出展される明和産業さんのブース(看板・ディスプレイEXPO)や、20日に同会場で講師を務めさせていただくセミナーが、今からめっちゃくちゃ楽しみです!

 

そうそう、販促EXPOの期間中、明和産業さんのブースに20日と21日に出没しますので、ぜひ声をかけに来てください!明和さんのサイトで販促EXPOの無料招待券の発行もできますので、ぜひチェックしてみてくださーい!⇒こちらでーす!

 

今後のセミナー予定も更新しましたので、こちらもぜひチェックを!

5/19更新!最新セミナー情報