以前オンラインPOPセミナー、iPadでPOPをつくろうセミナーをさせていただいたトヨタモビリティパーツさんが素晴らしい実践を紹介してくれました!

このPOPはまさについ先日、ドラレコから「SDカードが破損しています」と音声アナウンスがあって、慌てていた私は、「わかりやすくて親切〜!」と思いました!

カメラなどで使うことが多かったSDカード。これまで壊れた経験がなかったのですが、ドラレコは負担がかかるから「寿命」があるんだということを知りました。

 

こちらのヤリスのPOPはオシャレですね〜!色をあえて使わないことで、赤ラインを引いたキャッチコピーがガツンと強調されていいですね!

それから、カー用品に詳しくない私が「そうなんだ〜!」と思ったのがこちらの4コマ!

こちらのPOPが貼られているのは東北エリアの店舗。私は信州生まれなので、車は四駆のスタッドレス必須ですが、ワイパーに冬用があることは知りませんでした!

 

私は運転歴20年弱ですが、バッテリーの寿命目安や適したエンジンオイルなどなど車のことはまるでわかりません!

 

お店でこんな丁寧なPOPが付いていたら、私のように知識ゼロの人でも、安心して納得のいくお買い物ができますね。

東北に運転して行ける機会があれば、トヨタモビリティパーツさんが運営している店舗「ジェームス」さんへ行ってみたいなーと思い、検索したらめっちゃ面白い10秒ドラマCMみつけました!! 笑

 


先日北海道へ行った際、久しぶりにお会いできた山谷ママさんと、ちえちえさんから、キッチン用品のプレゼントをいただいちゃいました!

素敵だな〜と思ったのが、お二人の得意な「絵てがみ」と「POP」が添えられていたこと!

 

先日のブログでもご紹介しましたが、山谷ママさんは絵てがみの先生!なので、素敵な北海道の春のお花「エゾリュウキンカ」のイラストと、力強いメッセージが。

食器がスッキリ綺麗に拭けるという、ディッシュクロスをプレゼントしてくださったちえちえさんは、ご覧の通りPOPクリエイター!プレゼントにPOPを添えるのって面白いですね!!

早速使ってみましたが、グラスもお皿もがピカピカになって気持ちいい!! これなら憂鬱な洗い物に楽しみが加わります♪

 

まさか阿寒でお二人と再会できるとは思っていなかったので、今回お会いできただけでも嬉しかったのに、その上私のことを思ってプレゼントや絵てがみ・POPまで用意してくださったお心遣いに感激!

 

今回は3年ぶりくらいだったかな?また次回お会いできるのが楽しみです!それまでに成長しなくっちゃ〜!!


平井百貨店の「えっちゃん」がマンツーマンのお手紙セミナーに参加してくれました!

 

えっちゃんは過去にブログ講座やiPad講座に参加してくださっているんですが、なんとあれから毎日ブログを書き続けています!!

ブログ講座に来てくれたきっかけがまさにブログだった!

 

そして、iPadもバッチリ使いこなしていて、ブログの告知もこの通り!ブログの見方の説明やQRコードがあって親切ですよね。

こちらの口コミのご案内がとっても可愛い!親切丁寧な対応の後に、こんなカードをもらったら、★★★★★付けたくなっちゃいますね♪

応援したくなる!

 

平井百貨店さんが100年も愛され続けていることからわかりますが、非常に誠実な対応をされて、一つのお仕事から次のお仕事へのリピートに繋げている会社さんなんです。

 

そんな魅力をもっともっと伝えるべく、お世話になったお客様へのお手紙の書き方レッスンをさせていただきました♪

 

えっちゃんは毎回確実に実践に繋げてくれるので、今回もどんな素敵なお手紙が完成するか、今からワクワクしています!頑張ってくださいね〜!!

GIFも使いこなしている〜!!