先日、山梨県のハイジの村へ行ってきました。シーズンオフのため、ほぼ貸し切り状態でハイジのチーズフォンデュを楽しみました。

散策をしていると、『アルプスの少女ハイジ』に登場するヤギのキャラクター「ユキちゃん」もいました〜。

「かわいい〜」と近寄ると・・・

可哀想なことに、ユキちゃんの体の一部が皮膚病を患っていて、毛がゴッソリと抜け落ちていました。

 

「えっ、ユキちゃん大丈夫!?」とみんなで心配していると、こんなPOPが!

じわりシュール!!

 

このPOPが一枚貼られていたので、「あ、ユキちゃん毎日皮膚に薬を塗ってもらえているんだ!ホッ良かったぁ〜!」とその場の全員が安堵したのは言うまでもありません。

 

わからないこと、見えないことは不安です。伝えること、見えることで安心が生まれます。

 

例えば、今多くの人が抱える不安ごとは「コロナ対策」ですね。この施設はどんな対策をしてくれているのだろうか?ここに来るお客さんはどんな対策をしているのだろう?

 

それがわからないと不安ですが、わかれば安心です。下のブログを見ると、「こんな細かなところまで気を遣ってくれているんだ!」と安心に繋がりますよね。

コロナ対策グッズをご覧になる方の為に「密」にならないように陳列を変えました

感染拡大防止のためのお願い

発信することで初めて見えるようになり、見えるようになって初めて安心が生まれます。

 

ホテルに宿泊した際に、「リモコンやドアノブ、便座、コップはアルコール除菌済です」など書かれていたら安心しますよね。些細なことでも伝えましょう!


昨年10月にPOPセミナーを開催した五島列島のみなさんと、今年はオンラインでPOPセミナーを行ないました!

五島市商工会さんの配慮で、会場のみなさんの様子が見えるようにカメラを設置していただけたので、私はリアルセミナーと同じようにみなさんの表情を見ながら、お伝えすることができました!

 

クスッと笑ってくれたり、スライドの写真を撮ってくれたり、みなさんの反応が見えたのでとても話しやすかったです!!

 

セミナー後に会場に残ってPOPづくりをいただいた方も!すんごーーい!

とっても美味しそうですよね!七福芋のかんころもちと奈留島で唯一の洋菓子店のロールケーキ、食べたいな〜!コロナがおさまったら、プライベートで五島めぐりしたいぞぉぉ!

 

さて、本日は引き続き五島のみなさんとiPadを使ってPOPづくりにチャレンジします!どうなるかな〜??わくわくどきどき楽しみです!


商店街活性化のための「GoTo商店街」関連で、最近お問い合わせがちらほら。

 

手書きPOPセミナーやブログ、チラシ、DMなどなど、おなじみの各種すごはんセミナーは、すべてオンラインにも対応しています!

実際、来月には五島列島のみなさんにPOPの書き方をオンラインでお伝えします!山梨の自宅にいながら、1300km離れた五島のみなさまに会えるなんて感激!

 

画面越しでもワクワク楽しく、愛とやる気がみなぎるセミナーをお届けしますので、楽しみにしていてくださいね!

 

「商店街のみんなで楽しく売上げアップの方法を学びたい!」「みんなで元気出した〜い!」という方は、お近くの商工会議所や商工会などにご相談くださいね♪

 

すごはんの実績はこちらでーす!

すごはんって何?

 

さてさて、昨日は薬局でお仕事をされている「やちさん」と、キャッチコピー講座を行ないました♪

マンツーマンは、とにかく来てくれた方にとって一番いい時間にしたいので、超フレキシブル。

 

やちさんの知りたいことに合わせて、前半はキャッチコピーを行ない、後半はiPadを活用したPOPづくりのコツや筆ペンの使い方などをお伝えしました。

 

やちさん、めっちゃ明るくて素敵な方でしたよ〜!これからもますます「たのしごと」してくださいね♪