なかなか更新できていないすごはんのインスタですが、先日伺ったつくばの未来創造塾さんでいい販促ネタをたくさんいただいたので、さっそく投稿することに!

↑画像クリックで開きます↑

 

他の切り口でも伝えてみようと思い、こんな投稿もしてみました。

↑画像クリックで開きます↑

 

いろんなバージョンを作ってみて、全部が手書きだと見づらく、補足的に手書きがあると目を引くし読みやすそうだという結論に。

 

「メインはフチありのフォントを使って、補足的に手書き文字」のパターンで行くことにしました。フォントはすごはんらしく、テンションが上がる文字で読みやすいものをチョイス!

 

見てくれた人にすごはんのことを知ってもらうために、毎回の投稿の最後に固定で差し込める画像を作成しました。

やはり、すごはんの情報発信のメインは毎日更新のこのブログなのでしっかりと誘導することに。

 

信頼感アップのために2冊の書籍紹介を入れました。5万部売れてるんだということもわかれば安心感につながると思うのでアイコン化して伝えています。

 

小さなスマホ画面でも見やすいようにフォントサイズにメリハリをつけて、文字色は黒と赤の2色のみ。

 

こんな感じで、投稿するための準備は整ったので、あとは日々定期更新するのみ♪ ちゃんと投稿するかどうか、フォローして見守っていてくださーーい!笑   ⇒ すごはんインスタ


まだ建築中なので全く実感が湧きませんが、3週間後には住み始めている家を見に行きました。

 

ここはトレーニングルーム。天井からサンドバックを吊るして、夫用のうんていがつく予定です♪ 真っ黒な床材が入るとまた雰囲気が変わるかな。

洗面台やトイレ、キッチンも入っていて、いよいよ家らしくなっていました!

 

そしてそして!私のアトリエには元気が出る黄色をアクセントに入れたんですが、これが本当にイメージ通りの素敵な色で、もう部屋に入った瞬間にワクワク♪

大きな窓からは巨大な富士山の頭の先っちょが見えます。富士山を見ながら毎朝コーヒーを飲むのが夢!

 

たくさんのアイデアが湧き出しそうなこの明るい部屋は、デスクワークや動画配信のほか、ミニセミナーをしたり、ワークショップやイベントなどでも使う予定です♪たのしごたーずのみんなに来て欲しい〜!

 

猫たちのお部屋にも、空をイメージした薄い青と緑の中間のようなアクセントクロスを入れたのですが、これも本当に可愛くて大正解でした!

もうちょっとの辛抱だから、待っていてね。日も十分に当たらない寒い外の手作りの断熱ハウスで一生懸命生き抜いている、ちょび&てつ。早く快適な家の中で一緒に暮らしたーーい!

 

新居にはたまにしか来られないので、自分の選んだ壁紙やキッチンが実際どんな感じかドキドキでしたが、思った以上に素敵な家になっていて、楽建舎さんには改めて感謝の気持ちでいっぱいです!

 

3週間後にはここに住むの?とまだ信じられませんが、現実に戻って引越し準備頑張ります!笑


ブログを毎日書き続けて14年目ですが、なんと4900近い記事を書いていることになります!

この中には私の13年半の毎日が綴られているので、仕事での失敗や成功、出版、プライベートでは結婚、離婚、再婚まで赤裸々に様々な情報が盛り込まれています!

 

なんで全部残しているか?というと、私のことをよーーーく知って欲しいから!

 

時々「それはまっすーだからできるんだよ」と言われることがあるのですが、私は決して特別ではないのだと知って欲しいんです!!

この前、実家の荷物を整理しているときに成績表が出てきて、それを見た夫が「こんなに字が下手だったの?」とびっくりしていました。

 

何を今さら!と思いましたが、私は字が昔から今でもずっと下手です。でもPOPや販促物を作るときは相手のために書くものだから、「読みやすく」ゆっくり丁寧に書いているので、少しマシになっています。

「まっすーだからできるものだから私には無理」じゃなくて、「まっすーでもできるから私にもできる」と思って欲しいんです。

 

私の未熟さ、ヒーヒー言いながら努力していること、恥ずかしい失敗、なんとかより良く生きようと試行錯誤しているところ・・など伝わるように、そして読んでくれた人が自信を持てたり、勇気づけられたりするように、全部残しています♪

 

ブログ書き始めの頃(アメブロ時代)なんて稚拙すぎて恥ずかしい文章ですが、笑って読んでもらえたら嬉しいです!