5年に一度の運転免許更新に行ってきました。

スムーズな誘導で、まったく待たずに手続きや検査、撮影、講習、交付と終えることができました。滞在時間は1時間ちょいくらいだったかな?ありがたかったです。

 

免許更新の一大イベントは、なんと言っても写真撮影!! いつも変な顔になるので、今回こそはと気合いを入れてお化粧をして、角度と表情の研究をして臨みました!!笑

 

椅子に座ってカメラをまっすぐ見たつもりが、頭が横に傾いていたらしく、撮影担当の年配の男性が首の角度を教えてくれたんですが、なかなか真っ直ぐにならずにしばらく二人で繰り返して首の体操みたいになってしまいました。

それがなんだか妙に面白くて、無事、笑いを堪えた変な顔の免許証が出来上がりました…。笑

 

撮影後に30分の講習を受けたのですが、マスクにフェイスシールドの完全防備の男性職員さんが、交通安全について話しをしてくれました。

 

毎日、しかも1日に何度も同じ話をされていると思いますが、飽き飽きやっているとか、事務的にやっている感じが一切せず、今この場に集まった人たちに向けて、一人一人に語りかけるようにお話しされていました。

 

私は一番前の隅っこの席でしたが、視界に入る限り全員が真面目に職員さんの顔を見て話を聴いていました。同じ話すことが仕事の私には、とても刺激的な30分でした。

ここの施設に来て、窓口の方や検査の方などたくさんの方にお世話になりましたが、全員が親切で丁寧な対応!これまた毎日何度も同じことを繰り返すことが多いお仕事かと思いますが、そういうことを感じさせない、目の前の相手としっかり向き合う姿勢が素敵でした。

 

行く前は「面倒くさーい」と思っていたけど、行ってみたら楽しい発見がいっぱいで、いい時間でした〜。

 

帰り道は、講習で教わったことを活かして、いつも以上に緊張しながら安全運転で帰宅。5年後もゴールドを維持できるように交通安全に努めま〜す!


「自分だけのために頑張れる?」そう自分に問いかけると、「うーん、どうだろう…」と自信のない返事を返してしまいそう。

 

だって、自分のための運動は続かないし、健康に良くないってわかっているのに誘惑に負けてカロリー摂取しまくっちゃうから。

 

でも、仕事は別!人のためだからとことん頑張れる。このブログだって、自分のためだけだったら1週間で終わっていたかも。「毎日読んでいるよ!」「参考になった!ありがとう!」の声をいただけるから、毎日楽しみながら発信しています♪

 

私がすごはんを立ち上げた想いはたくさんあるけど、原動力の一つは源泉舘さん。過去のブログでもそのエピソードを紹介しています。

すごはん10周年!信頼を重ねていけるように

 

仕事をする目的が「(自分が)儲けたい」とか「(自分)がラクしたい」だけでは、頑張れる領域は限られてしまいそうだけど、「人」が関わった瞬間に、「頑張らなくちゃ!」に変わるのではないかな。

 

私が、自分自身のことを運がいいと思えるのは、そういう素敵な出逢いを若いうちからたくさんさせていただいているし、今もずっと素晴らしい人とばかり出逢えていること。本当に「人」に恵まれています。

仕事がつまらないと感じていたり、やる気が出ない時は、ちょっとでもいいから、仕事の目的を「人」にしてみるのがいいのかも。

 

〇〇さんに喜んで欲しい!

地域の人のお役に立ちたい!

地元を明るくしたい!

 

自分のためだけより、人のためならもっと頑張れる!たのしごとしましょうね♪


昨日は、東京の大井町まで撮影のお仕事に行ってきました。出張が久しぶりすぎて、直前まで「大手町」でルート検索してました。笑

やり切った後の疲れ顔〜

 

撮影では間違えずにセリフを言ったり、カメラの前でお話ししたりしたんですが、チームのみなさんの場づくりのおかげもあり、思ったほど緊張もせず、リラックスしてマイペースで臨むことができました。

 

撮影のお仕事はこれまで何度か経験しましたが、最初の頃は本当にボロボロで、どんどんドツボにハマってNG出しまくりでスタッフのみなさんにご迷惑おかけしまくりだったんです。当然、夜は枕を濡らしましたとさ…。笑

タ…タスケテ…

 

そんな経験をしているので、「撮影」のキーワードでもう「あーーー!苦手!」となってしまうのですが、今回は反省を活かして事前にリラックスして行こう♪と心に決めて向かいました。

 

肩の力を抜いた方が上手くいくし、いつもの自分らしく楽観的でいられますね♪ まあ目の前にカメラがあると流石にやっぱり顔が引き攣るんですがぁぁ…笑

 

今回の撮影の成果物は、かな〜り楽しいサービスになるので、その際はみなさんにまた改めてお伝えさせていただきますね!!

 

帰りはご褒美に車内販売でじゃがりこ買っちゃいました!感染予防のためお箸で食べたら食事っぽくなって胃袋満たされました♪笑

出張や旅行の際は割り箸の予備をバッグにいれておくとなにかと便利でーす。

 

本当、気にしていたお仕事が一つ終わったことだけでなく、自分の苦手を克服できたことも、大きな一歩となった1日でした。以前こちらのブログでも書きましたが、お仕事を通じてまた一つ成長できたかな♪

夢ってね、叶うんだよ!憧れの世界的スターとご一緒させていただくことになりました!

 

ということで、今日もたのしごとがんばりましょうね〜!!