源泉舘さんのご案内チラシをつくりました。

本来であれば、GWは多くのお客さんで賑わうはずなのに、臨時休業…。つくっていて、つらい気持ちになりました。

 

せめてこのつらく厳しい期間を最小限に抑えられるように願いを込めて、源泉舘さんのお風呂の湯の神様の写真を入れました。

 

何か力になれないかなぁ…と考えて、源泉舘通販サイトでオリジナルグッズがスマホでも簡単にお取り寄せできることを知ってもらうための4コマを描いてみました。

源泉舘に行きたくても行けない連休中のお客さんが、源泉舘オリジナルグッズによって少しでも楽しく自宅で過ごせるといいなぁ。

 

大変な状況ですが、希望を持って、できることを一つずつ見つけていきましょうね!私も頑張って乗り越えます!


山梨の自宅に居ながら、北海道倶知安町にあるお菓子のふじいさんのPOPセミナーを開催しました!

お菓子ふじいのスタッフさんとルモンドさんが参加してくれました!Zoomを使って初めてのPOPセミナーだったからドキドキしたけど、みんな笑顔で時にうんうんと頷きながら参加してくれました!

こうやって相手の表情や反応を見て、声を聴いて、セミナーができるんだから、今時のオンラインサービスはすごい!!

 

セミナー後にさっそくPOPづくりにチャレンジしてくれたらしく、後日POPを見せてもらうのが楽しみです!

 

実は、このセミナーが始まる前にも楽しい時間を過ごしていました。ふじいさんのオリジナルキャラクター「オーブンちゃん」のPOPがんばるぞバージョンを描いて、背景にこっそり紛れ混ませてみました♪

背景に使っているイラストやロゴはすべて50%の透明度にして印刷することで、やさしく馴染んでくれています。こう見るといつもの部屋がすっかりオンラインビジネス仕様になってきたなー♪

そして、徳島のデザイナーみかりんのアイデアを真似させていただき、手前にもオーブンちゃん&まっすーの仲良しキャラを♪

いろんな仕込みをして、セミナーが始まる前からワクワクしちゃいました!みかりん先生は「柿酢」の空箱を使っていましたが、我が家に柿酢がなかったためティシューを代用!笑

セミナー自体も大好きだけど、こういう事前の仕込みも大好物!何よりふじいさんが喜んでくれたのが一番嬉しい!幸せ!

そうそう、お菓子のふじいさんが始めた新しい取り組みの記事を先日紹介しましたが、これ凄い反響みたいです!まだ見ていない方は必見ですよー!

フードロス問題への取り組みとして、これはすごくいいと思う!

ふじいさんが綴るブログがとってもいいので、ぜひ読んでみてください!⇒ ふじいさんのブログ


これまで、Webミーティングをする際には自宅の棚に書籍をディスプレイしたり・・

バーチャル背景を使っていて、これはこれでよかったんですが、私は密かに考えていました。

 

有料セミナーをするんだから、背景をちゃんとしたい!と。

 

しかし先が見えない今、潤沢な投資資金があるわけではなく、限られた予算でなんとかしなければなりません。

 

そこで、前に勤めていた印刷会社にロールタイプの大型オンデマンド印刷機があることを思い出しました。アレなら低コストで背景が印刷できる!さっそく問い合わせてみると、最大で横幅60cm、長さはロールタイプなのでエンドレス。

 

実際にZoomを起動して背景に必要な横幅を測ってみると、余裕をもって200cm、ギリギリで180cmってところか。高さは180cmあれば十分。

 

予算は2万円弱になるけど、A0サイズのハレパネ(シール付きボード)を2枚に出力紙を3枚を貼って、カーテンレールから吊るせばなんとかイケる!

ということで、さっそくハレパネを注文!巨大ハレパネ自体あまり種類がなく、いろいろ調べてみて安かったモノタロウのこの商品にしました。

 

約1週間後届いたんですが・・・・・・考えが甘かった!デカ過ぎ!重過ぎ!!

そうだよね。私の身長157cmだけど、パネルは180cm、横幅は90cmもあるもんね。しかもそれが2枚だもんね。

 

あまりの巨大さに丸一日玄関に放置して現実逃避。2日目に開封しました。逆さ向きだけど今更回転できないし、もう気にしないさ……。

冷静に考えてこの巨大パネルに出力紙を綺麗に貼るなんて、スマホのフィルムすらキレイに貼れずお店の人にお願いする私には無理だ……。

 

なんとかラクにできる方法はないだろうか?と考えていたら、なんとこのハレパネさん、「片面シールタイプ」だったので、もう片面は真っ白な紙だったんです。

そこで、ロゴや本の表紙をA4プリンターMAXサイズで印刷して貼ってみたら意外といい感じ!

綺麗さよりもコスト重視のエコタンクプリンタだったので、印刷の綺麗度はどんなものかな…と心配していましたが、EPSONスーパーファイン紙に印刷したらムラもなく綺麗に印刷できました!

エプソンのエコタンクプリンタEW-M630TWがなかなか良い感じ!

印刷したロゴをせっせと切って貼る。の繰り返しですが、ここで活躍したのが、コクヨさんのテープのり「ドットライナー」です!

こんな感じでちょいちょいっと貼ればしっかり貼りつくのでとにかくエコでラク!

近くで見れば当然、貼ったね感はありますが、

少し離れればこの通りまったく気にならないし、カメラごしでは印刷してあるかのごとくキレイ!

 

旅行用のスーツケースにステッカーをペタペタ貼るように、ロゴたちをランダムに貼ったらワクワクも感アップしました!

もうひたすら切って、貼って、切って、貼って。

時折Zoomの画面でバランスを確認しながら修正。そんなときでもテープのりなら簡単に貼り直せて本当に便利!

 

さてさて、最終的にこんな感じで仕上がりました!貼ったり剥がしたりが簡単なので、その時々に合わせていろいろ貼り替えても面白そう!

実際のZoom画面はこんな感じ

 

みんなでワイワイおしゃべりするときはバーチャル背景が楽しいけど、仕事モードではやっぱりリアル背景がいいですね!一気にプロっぽくなりました!

 

ということで、今回かかった費用はハレパネ6,358円、印刷コスト・スーパーファイン紙 1,000円もしないくらいで、トータル8,000円弱。制作時間は約2時間。結果的に大満足です!

 

これでWeb会議やセミナーが一段と楽しみになりました♪