先日、滞在先で坦々麺を食べようとしたら、スタッフさんが持ってきてくれたおしぼりを見て、思わずニコッと笑顔になりました。

普通におしぼりが出てきても別に何とも思わないけど、このお店のように「普通なのが当たり前」のものが普通でないとき、大きな驚きがありますね!

 

私は行く先々でこうしたスタッフさんの心遣いや、温かいメッセージを受け取ると、一気にそのお店のことが大好きになってしまいます!そして、この喜びを忘れないように、写真に残すようにしています。

些細なことかもしれませんが、普通に過ごしていたら、こういう発想はなかなか生まれません。

だから、実際にお客さんとして、こういう優しさや気が利いた一言に出逢って嬉しいと感じたら、真似をさせてもらって取り入れてみることが大事です。

普通じゃなくて、丁寧に伝える。優しく伝える。すごくいいですね。

どこか伝えられる場所はないかな?探してみましょう♪


今朝は山梨にも雪がうっすら。雪を見るとちょっとテンション上がります ♪11月から四駆のタイヤもばっちりスタッドレスに履き替えていてよかった!

本日、36歳になりました。いいタイミングなので、Zettaiカードを新しく書き換えました。

Zettaiカードは、なりたい自分になるために、絶対に守るべき約束事を書き込んで、これを常に持ち歩き、常に意識し、完全に習慣化してしまおう!というカードで、今からちょうど7年前につくりました。⇒ その時のブログ

 

これまでは欲張ってたくさん書き込んで、結局達成できないことがよくあったから、今回は生活と仕事それぞれ一個だけ書くことにしました。一個だけなら絶対に達成するように頑張れるはず!

ブログにしても、朝のランニングにしても、英語の勉強にしても、勢いでまずは始めるのは簡単かもしれませんが、続けることは本当に大変なことで、覚悟と努力が必要です。

 

自分との約束が果たせるように頑張ろう!そして、一年後、なりたい自分の姿に近づけるように続けよう!

 

きっと36歳は生活も仕事も大きな変化の年になると思うので、自分らしさを大切にしつつ、もっと成長していくぞ!と自分に誓いました。

 

Zettaiカード。シンプルだけど、とってもいいものなので、やってみたい方は遠慮なく真似してみてくださいね〜っ♪


「バッグ 19,800円」

さあ、これをもっと魅力的なバッグにするには、一体どうしたらいいでしょうか?

 

例えば、「イタリア職人による本革バッグ 19,800円」にしてみると、ただのバッグよりも少しだけ魅力はアップしましたが、同じような商品はたくさんあるので、そこまで魅力的とは言えませんね。

 

では、次のように使い時を絞って伝えてみるとどうでしょう?

・A4サイズの書類が折らずに綺麗に持ち運びできます。

・13インチのパソコンがすっぽり入るのに大荷物に見えません。

・まずは握ってみてください!パソコンを入れて通勤しても疲れないように取っ手にこだわりました。

・これからの季節に嬉しい、肩にかけてもニットを傷めにくい素材なんです。

 

使い時を絞ると、自分がその商品を使っている姿が明確に描けるようになるので、当てはまった人は「これ便利!」「私に必要だ!」と大きな魅力を感じるようになります。

 

さて、お店の商品はどうでしょうか?プライスカードだけでは魅力は何も伝わりません!読んだ瞬間にその商品の魅力がビビビーーッと伝わるカード、POPを書いてみましょう!

 

商品にスポットライトを当てるのは・・・あなたですっ!

さて、今年最後の出張へ行ってきま〜す!喜んでいただけるように、頑張ろう〜!!