昨日はついに、ブログセミナーを開催しました!

130年続く香川の日本料理「旬和 花瀬」小野さんのお写真を拝借

 

徳島だけでなく、なんと神奈川・島根・岡山・大阪・愛媛・香川・高知などなど遠方からも駆けつけてくれました〜!本当に、本当に、本当にありがとうございます!!

 

セミナーでは知っていること、お役に立ちそうな情報は、全部残らずお伝えするぞーー!と、全力でお話させていただきました。

 

それだけではまだまだ伝えきれないと思い、急遽予定変更!ブログの定期更新を決意して現在実践中の「あるお方」に前に出てきていただくことに。

 

これまでに得られた成果や感じた変化を、赤裸々に語ってもらっちゃいました〜。リアルなお話に心が震えました。これはじっくりお伝えしたいので、後日改めてブログに書きます!

 

後半は、松浦さんにバトンタッチ。松浦さんにしか生み出せない、この空気感は何だろう。過去に某雑誌の編集長が「ジェットコースターみたいな講演」と例えていましたが、まさにその通り!笑い満載、へぇ〜満載の時間でした!

なんでも質問コーナーでは、「顔出しは絶対したくない!」という声があって、「個人のサロンや小さなお店ほど、お店の中の人の顔がわらかないと、ドアを開けるのに勇気がいる」というお話をしたり、顔を出すことでどんな効果が得られるのかお伝えしたりしました。

 

こうして、あっという間に4時間半が経過。セミナー後の懇親会でも、みんなの熱いやる気トークが溢れていました。さらに・・・

 

「顔出しすることにしたよ!」

 

晴れやかな笑顔で宣言してくれたのが、質問コーナーで「顔出しは絶対したくない!」と悩まれていた参加者さんでした。セミナー会場から懇親会場に向かう途中、車の中で決意して、懇親会場で参加者さん同士で写真を撮ったそうな!

 

そんな嬉しい報告を聞いたら、涙がじゅわわわ〜ですよ!大きな大きな一歩に感動して、みんなでハイタッチ☆

懇親会場にて、華やかな参加者さんたち♡

 

セミナーに参加してくださった一人一人が、どんな歩幅でもいいから、それぞれの一歩を踏み出してくれたら、嬉しいなあ。楽しくて、温かくて、幸せな時間でした。

 

ホテルに帰って、たくさんのいただいたお土産を見てまた笑顔♪  みなさんありがとうございます!

 

東京からご夫婦で移住された、高知県の織田トマトさん、見ただけでわかる、絶対美味しいトマトをありがとうございます!みゆきちゃんから「超美味しいよ!」と聞き、我慢できないので朝ごはんで丸かじりさせていただきます〜!

ブログ用に写真は横で!と言ったのに、興奮して縦で撮ってしまった!笑


最近洋服を全然買っていなかったことに気づき、GW中に黒のロングワンピースを購入。それに合わせて、サンダルも買いました。急にこれまでのバッグの見た目が重く感じて、カゴバッグが欲しくなる。

なんだかこれだけのことですが、新しい自分になった感じがして、ワクワク♪

 

洋服を買うたびに、洋服屋さんは偉大だな〜と思います。だって、新しい自分がスタートするような、ドキドキ新しい気分にさせてくれるんだから!

 

レストランもそう。家族や友達、一緒に行った人と、普段はしないような会話をさせてくれ、貴重な時間を過ごさせてくれる。

 

食器屋さんも。大好きな器を見まわして、今日の料理はどのお皿に盛り付けようか、今日のコーヒーはどのカップにしようか、と食事の度にウキウキ嬉しくなる。

あらゆる商品は、それがただ欲しいから買うんじゃなくて、その商品を手に入れることで、「〇〇な生活、〇〇な時間を送りたい」というワクワクいっぱいの願いを叶えるために、買うんですよね。

 

美容室も、サロンも、コンビニも、文具店も、電気屋さんも、家具屋さんも、ドラッグストアも、お化粧品屋さんも。商売って、尊くて偉大だな〜。

 

そんな商売をされている皆さんのお役に立てるように、私ももっと頑張ろう。そんなことをしみじみ考えながら、お買い物を楽しんだGWのある一日でした〜♪


旦那と一緒に歩いていたら、ケーキ屋さんを発見。モンブランが食べたくなって、売っているかどうかケーキ屋さんの中の様子を覗いてみようと思ったら、ガラスにはカーテンがかけられていて、中の様子が伺えず。

中に入ろうかと思ったら、旦那が「俺は昨日食べたからいらないよ」と冷めた言葉…。実は前日も私がモンブランを買ってきて二人で食べたのでした。笑

たとえ2日連続でも、モンブランがあるかどうかわからないし、お店に入って買いたいケーキがなかった場合、対面販売で何も買わずに帰るのは気まずい。

 

仮にモンブランがあったとしても、一つだけ買って持ち帰り用に箱に入れてもらうのは、なんだか申し訳ない気持ちになってしまう…。

 

お店の前で迷いに迷って、結局ケーキ屋さんのドアを開けることなく、大人しく家に帰ったのでした。あ〜あ、モンブラン食べたかったなぁ。

まあ、このお店がケーキ一個だけしか買わないお客はお断りだったら大きなお世話ですが、そうでないならブラックボードの重要性を感じました。

 

店内やスタッフの様子も品揃えもわからない、初めてのお店に行くのは緊張しちゃうから、ボードでスタッフさんの写真や店内の写真、一押しのケーキの写真などが伝えられていたら、初来店までのハードルがかなり下がる。

 

「どんなケーキが売っているの?まずは見るだけでもお気軽に」「一個だけでもご遠慮なく」こんなことが書かれていたら、すごく安心できる。

 

お店が思ってもいないところでお客さんは来店や購入を遠慮しているかもしれないな〜、としみじみ実感。これ、もちろん私も他人事じゃないです!

 

そういえばセブンイレブンのモンブランやスイーツもかなり美味しいし、一個だけ買っても気まずくないし、ケーキ屋さん頑張らないと!なんて思った土曜日でした。