先日開催した山形PanasonicさんのPOPセミナーは、でんき屋さんが一同に集まる総会の記念講演としてお話させていただきました。

 

そんなこんなで、私も勉強のために商品研修などに参加させていただいたのですが、その際、担当者さんにご依頼いただき、10分で商品説明用のPOPを書くことに。

 

Panasonicさんは、数あるメーカーの中でも、タンクレストイレで圧倒的なシェアを誇っているんですが、中でも注目は最新のアラウーノ。

スクリーンショット 2016-08-22 0.09.04

これまで多くのトイレに使われてきた「陶器」は性質上汚れが付きやすかったのですが、アラウーノの最新モデルには「有機ガラス系新素材」っていうものが使われています。

 

そこで、「汚れや傷がつきにくく、強い素材だよ。だから試しにブラシでこすってみてね。」ということをPRするためのPOPを書くことに。

 

「傷がつきづらい」私は担当者さんの説明を伺いながら、しましまの服に帽子をかぶった男が鉄の爪で襲ってくるあのホラー映画、エルム街の悪夢のフレディをイメージしていました。

 

そこで、こんなPOPを書いてみました。

DSC_1215

全然傷つけられずに悔しがっているフレディ。あ、フレディの爪は右じゃん!ってツッコミを入れたあなたは映画通。

DSC_1216

最後は、ブラシで試してもらうためのオチ。

DSC_1216 (2)

今回は、イベント用POPなので、お客さんとの会話に繋がりそうなこと、興味を持ってもらいやすいことを意識してつくってみました!参考にしてみてくださいね〜。

 

売り手はどうしても素材のことについて詳しく伝えたくなってしまいますが、買い手は素材の詳細よりも、それによってどんな「いいこと」があるのかを知りたいんですよね。

 

みなさんの発信は、お客さんが知りたい情報を伝えられていますか。チェックしてみましょう♪

 

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


日曜日なので、ゆるネタで失礼いたします。いろんな景色が出てくるので、場所を当ててくださいね♪

 

車社会の地域から離れたことのなかった私は、5年前までまともに電車に乗れませんでした。

IMG_9490

大学生の頃、就職活動で東京も選択肢として考えましたが、企業説明会のときに初めて一人で訪れた新宿駅で、向こう側に行きたいのに人の川を渡れず、少し歩けば人にぶつかり、ここには住めないとハンカチを濡らしたのはいい思い出… (笑)

2

今の仕事で全国からお仕事をいただくようになって、初めて電車に乗って行きたい場所にたどり着けるようになりました。飛行機も、船も、一人で乗れました。

IMG_1609

北海道から沖縄まで、いろんな特徴があって、いろんなお店があって、いろんな人が働いて、生活をしていて、いろんな魅力がある!

IMG_5627

長野山梨エリアから出たことのない私にとって、出張の度にそれはもうものすごい刺激を受けています。食べ物も美味しく人も親切で、素敵すぎて住みたいと思う街もあります。

IMG_6049

行きたい場所には、自由にどこへでも行けることがわかった今、自分が暮らす国の魅力をもっと知りたいと思うようになりました。

DSC_1062

だから、時間をつくって、国内旅行を積極的にしたいし、外国に行くと改めて日本の良さがわかるから、海外旅行もいっぱいしたい!

DSC_0627 copy

私は高級ブランドのバッグも高級腕時計も興味がないから、いっぱい旅したい!

IMG_4018

仕事ではまだまだ全然「全国たのしごと化」できていないので、引き続き励みます!

IMG_1444

そのために、まずは目の前のお客さん、仕事を全力で頑張るぞー!

 

さぁ、ここに登場する写真の地域、いくつわかったでしょうか!? (笑) 正解は・・・・・・・・上から、諏訪・新宿・長崎・徳島鳴門・大阪京橋・帯広・ベトナムホーチミン・カンボジアシェムリアップでした〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


 

イメージしてみてください☆

考えごと

あなたが長年通っている飲食店のいつものカウンター席で、お気に入りのメニューを注文し終え料理が来るのを待っていると、見慣れないお客さんがレジでお会計をしようとしています。

 

「あ、このフリーペーパーの10%OFF使えます?」見慣れないお客さんの問いに、「もちろん、使えますよ!」と笑顔で答えるマスター。

 

15分後、いつもの通り割引なしで会計を済ませ、店を出るあなた。一体どんな気持ちでしょう。

困る人レベル2

ちょっと「ザラつき」を覚える方がほとんどではないでしょうか。

 

行きつけのお店、仲のいいマスターに対して、フリーペーパーなどの割引クーポンは使えないと考える人は、私の他にも多いと思います。そもそも常連さんは、そこに割引は求めていないんですよね。

 

そんな中、行きつけのお店で新規のお客さんを優遇するようなサービスが充実していると、ガッカリしてしまいますよね。

 

飲食店、美容室、サロンなど、フリーペーパーやクーポン頼みの販促をしているお店は、常連さんを本当に大切にしているか、見直してみましょう。

おばさん

 

夜のスーパーのお惣菜や、郵便受けに届いた近所の美容室のチラシのように、一度半額で買ったものはなかなか定価では買おうとは思えません。

 

クーポン目当ての新規のお客さんより、安売りしなくても気に入って通ってくれている常連さんの方が、当たり前ですが、ありがたい存在ですよね。

 

身近な人ほど日頃の感謝の気持ちを忘れてしまいがちですが、目の前のお客さんを大切にしましょうね〜。

 

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん