2年前から買おうかどうしようか迷いに迷っていたエスプレッソマシンを、とうとう買ってしまいました!

2年前、旦那と一緒に東京に行って商品を見て、めちゃくちゃ欲しかったけど我慢して、そのまた一年後に東京に見に行って我慢して・・・そしてとうとう買っちゃいました〜!

 

ちなみに、2年前も1年前も先日も、すべて同じ担当さんでした。

 

どちらかといえばコミュニケーションが不器用っぽいスタッフさんですが、質問や不安に一生懸命こたえてくれるし、何よりそのマシンのことやコーヒーのことが大好きだということがよく伝わってくるから、買うなら絶対にこの担当さんだと思って、昨年も先日もわざわざ東京の同じお店に行って購入したんです。

 

買わせるためにその場だけ器用に取り繕うよりも、不器用だけど一生懸命な人、何より自分の商品のことが大好きな人の方がずっと信頼できます。

 

だから私もテクニックに頼ったりしないように、ありのままの自分で、伝えられる最大限を伝えていきたいな〜、なんて考えながら東京から帰ってきました。

 

早く届かないかな〜♪ 美味しいコーヒーいっぱい飲むんだぁ!


日曜恒例、ゆるゆるネタ。新玉が好きすぎて、どっさり10kg箱買いをしたので、1日1玉のペースで食べています。

 

連日オニオンサラダは飽きてきたので、最近ではまるごとオーブンで焼いています。出来上がるまで時間がかかりますが、放置なので楽ちん!ぜひやってみてください。

 

水洗いして皮付きのまま頭を切って十字に切れ目を入れたら、オリーブオイルかけまーす。

ホイルで二重に包んだら250℃に温めたオーブンへ入れて、40〜50分放置。早く仕上げたいときは事前にラップに包んで電子レンジでチンしています。

うーーん、良い香り♪ さっそくパカッと開いてみましょう〜!

湯気!!笑

 

やわやわになった新玉ねぎの味付けは、シンプルに塩が一番好き!甘みが一層増して、大玉1個を余裕で食べられます♪

 

ところで、新玉ねぎとともにオハヨー乳業のドーナツ型のアイスにもハマって毎日食べているので、さぞ太っているに違いないと思ったら、ちょっとずつ体重が落ち始めている・・・!?

 

これはもしや玉ねぎ効果!? プラセボを期待して、そう信じ込んでいます。笑

 

それにしても・・・終わったかと思った花粉症がここ数日で復活しています。まわりでもクシャミの大合唱。新玉ねぎは甘くても、花粉症はそんなに甘くなかった。。笑


日曜日恒例のゆるゆる日常ネタを。

お世話になっている諏訪の方から「美味しくて素敵なお店」と聞いて、ずっと行きたかったお店へ行ってきました!長野県茅野市の「12ヶ月」さん!信州らしいのどか〜な場所にある、お蕎麦屋さんです。

 

お店の方いわく「半自動」のレトロな入り口から店内へ♪ こんな暖かい空間が広がっていました〜!

「夜のコースがおすすめ!」と聞いていたので、迷わずオーダー。コース内容は毎月変わるようで、4月は春らしさ満点の可愛くて綺麗な桜なプレートでした!

抹茶塩でいただく「ホタルイカの香り揚げ」がとっても美味しかった!そば茶も美味しくて、3杯くらい飲んじゃった♪

 

いつもは慌ただしく食事を済ませてしまうのに、丁寧に仕込まれた美しいお料理は、自然とよく噛んでゆっくり食べちゃいますね〜。多忙な友人と「今私たち、人間らしい時間を過ごせているね〜」と会話しながらいただきました。

お店で手打ちしている細切りのお蕎麦。繊細な見た目ですが、意外とボリュームたっぷりですごい満腹満足感でした!はぁ〜、美味しかった。

別腹のデザートは、写真を撮り忘れてガッついてしまったので、友人のものを撮らせてもらいました。。笑

食べ終わる頃には、外は真っ暗。まわりに何もない、この静かな暗さが信州らしくて大好きです!落ち着く〜。

 

ゆったりとした時間を過ごしたあとは、現実へ……。夜の時間帯で空いたスタバへ移動して、苦〜いコーヒー片手に友人とは別テーブルで仕事タイム開始!

お互いに閉店までめちゃくちゃ集中して仕事ができ、充実した半日でした。

 

ようやく信州も暖かくなってきたし、ドライブがてらぜひお出かけしてみてくださいまし〜。⇒ 12ヶ月