はちみつ紅茶はちみつルイボスティー、はちみつカモミールなどなど、最近はちみつティーにハマっています。この優しい甘さが完全にクセになってます!!

 

その中でも一番のお気に入りはこちら!ラクシュミーの極上はちみつ紅茶 ハニーレモンティー ハニーフルーツティー のセット。⇒ Amazonはこちら

このかわいい色のパッケージを見るだけで元気になるし、2種あると気分で選べるから飽きないしデスクワークや読書時間、作業に没頭している時もHappy♪

 

ハニーフルーツティーは趣味などの時間や、ガラッと気分を変えたいときに。ハニーレモンティーは朝の仕事スタートのときや、シャキッと仕事に集中したいときに飲んでいます。

 

この時期、特に重宝しているカップウォーマーは、キャンドル式のKINTOのものを使っています。⇒ Amazonはこちら

夜は少し照明を落とせば、同じくKINTOのガラスカップがゆらゆらとライトアップされて綺麗〜!

電気式のカップウォーマーも温度調整機能やタイマーが付いているので便利だなぁ〜。見ていると欲しくなっちゃう!

そんなこんなで、寒〜い冬はお部屋で甘いはちみつ紅茶、おすすめです!


昨日は朝起きたら、春から一緒に暮らす予定の地域猫たちに会いに行き、年賀状を投函したら、年末にノリで購入した冷蔵庫いっぱいの牛肉と対峙。

夫は1/2からスノーボードへ出かけ、帰宅後すぐに夜勤仕事に行ってしまうため数日間は私一人。この大量の牛肉をどうしよう…と考え、大量すぎるので3回に分けて「牛丼の素」をつくることに。

 

調味料を変えながら3種類の味でつくって、それぞれをジップロックの袋に入れて冷凍保存しました。これで忙しい日々に1品プラスすることができます。

 

今年のやることリスト100の中には「自炊率上げる」が入っているので順調、順調!

 

水回りを掃除して、気になっていた荷物(引越しに向けて、現在狭いアパートに大量の段ボールが積み重なっている…)を整理してすっきり。

家事の最中ずっとオーディブルで耳読書をしていました。今年に入ってすでに3冊読了。

 

これまた今年やることリストの中に「年間100冊の本を読む」「読書感想・気づき記録をつける」があるので、楽しく読書&記録をしています♪


元旦は実家のある長野県へ。八ヶ岳PA(下り)に立ち寄り、ソフトクリームをぺろり。ここのソフト一番好き!!!!!

夫と奮発して注文した、山梨県甲府市のフレンチ「キャセロール」さんのおせちを持って実家へ。オマール海老に鮑に鰻に、ローストビーフにホタテのテリーヌに…夢のオールスターズが集結!

実家がキャセロールに!美味しすぎて一同大満足!

姪っ子たちにお年玉をあげたら、次の目的地に向けて出発!毎年欠かさず参拝している諏訪大社下社へ!

参拝をして、オリジナルの「巳まもり」と購入し、おみくじを引いて帰ろうとすると・・

御諏訪太鼓が目の前で始まりました!演奏に聴き入っていると、獅子舞も登場!

獅子舞さんの口にお花(ご祝儀)を入れると、御諏訪太鼓のお守りをくれました。

私たち夫婦はここで結婚式をおこなったのですが、それ以来夫婦で訪れるたびに意図しない嬉しい偶然が起こり、貴重な体験をさせてもらっています。

帰省に初詣に1ヶ月遅れのお正月行事をしてきました!

 

そして、おみくじは去年は夫婦揃って大吉でしたが、今回も夫婦揃って小吉!なんちゅうシンクロ!

そして帰り道は二人で眠気に耐えきれずに途中で車で仮眠。最近は食欲も体調も一緒。

 

ということで、2025年も思いやりの心を大切に、仲良く助け合って生きていこう。そんなことを思った初日でした。