以前にも紹介したけど、お気に入りの本。

本棚からわざとはみ出しておいたり、棚の上に出しっぱなしにして目につくようにして、ちょこちょこ手に取っては読んでいます。

 

特にお気に入りの読み方はこれ。適当にページを開いて、そこに書いてあることが今の自分に必要なお告げだと思い、素直な気持ちで読むようにしています。さて、昨日開いたページは・・・

薩埵

死ぬほど愛する人に対して、自分を無にする

 

・・・なるほど、最近私の心をザワザワさせていることを、ズバリ見抜かれて言い当てられた気分になりました。最近、旦那に対して、とーーーっても不満が溜まっていたんです。

 

私が最近毎日のようにスクワットや食生活改善に励んで成果を出しているのに、旦那ときたら何も言ってくれないどころか、めちゃくちゃ冷めた態度なんです!

 

数日前には、私が「今日は1キロ痩せたよ!昔のデニム履けるようになった!」と言うと、聞こえるか聞こえないかのボリュームで「へー」みたいな返事。

 

「ちょっと!もっと何か言ってよねー!」と言うと、「だって毎日同じこと言ってるんだもん…。」とうんざりモード。くぅぅ〜!

 

そもそも、私が「よし、今度こそ痩せる!」って言ったら「おぉ、いいねー!嬉しい!」と言ってくれたから頑張っているのに、旦那が以前「いい」と言ってくれたデニムが履けるようになったのに、その冷めた態度はなんなんだ!と不満ぷんぷん丸状態でした!

 

そんな中、出てきた「薩埵」という言葉を見て、超くだらないことに腹を立てる自分が恥ずかしくなりました。そして面白くて笑えてきました♪

表紙に書いてある「“すべて”の悩みが小さく見えてくる」ってのは本当ですね。旦那が変わったと気づいてくれるくらい、せっせと努力しようと心に決めました!

 

ふと、あの本が読みたくなったので、旦那の本棚から一冊の本を取り出して、出張から戻ったら読めるようにデスクに置いておきました。

求めるから窮屈になる!求めず、気楽にいこ〜♪


先日、待ちに待ったイベントへ。全国を駆け巡る多忙な友達と、お台場にあるチームラボのデジタルアートミュージアムに行ってきました!

綺麗!不思議!楽しい!凄い!と自分の語彙力が不安になるくらい凄いんです!!

360°キラキラで包まれた部屋は、スマホアプリと連動して、自分が操作できちゃう仕掛け。

宙にふわふわと浮遊する不思議なボヨンボヨンコーナーでは、大人が子どもみたいにはしゃいでいました。

これは落書きしているところ。可愛いワニをデザイン中〜♪

友達のカエルと私のワニが、この光の世界に飛び出します!

 

他にも蝶やトカゲなど何種類もデザインできるんですが、それぞれが食物連鎖でつながり、食べたり食べられたりする関係に。

 

私のワニは強いですが、人(鑑賞者)に何度も踏みつけられると死んでしまうみたい。この子は外見が目立ち過ぎたため、踏まれまくっていました〜。

どの展示もよく考えられていて、大人が夢中で楽しんでしまう仕掛けがいっぱい。これまでのアート展のように、提供されるものを受け取るだけでなく、自分が一緒に空間を作っていく、それをその場にいる人たちと共有する、そういう仕組みも面白かった!

子どもたちも遊びながら学べるようになっているので、姪っ子たちを連れていってあげたくなりました。

行ってよかった!久々に日常を忘れて没頭しました。

これもいろんな人の仕事でできているもの。楽しい時間と思い出を、ありがとう!!


昨日は7時間かけて特急と新幹線と特急を乗り継いで帰宅。改めて感じる山梨の遠さ。。

 

9月始まってここまでノンストップでお仕事だったので、電車内では緊張が緩んでひたすら放心状態でした。笑

リアルこんな感じ。

 

出張から帰ると、超速で予約した自分へのご褒美が届いていました。相棒のチープカシオが8時何分かで止まってしまった直後にAppleで発売の発表があったので、運命だと思って、つい。笑

最近さらに物忘れが激しくなってきたので、いつもの仕事にデジタル取り入れて頑張ろうとおもいますです。

 

日本版では心電図はまだ使えないみたいですが、いろんな機能が付いているので嬉しくなって、スクワットして心拍数を上げてみたり、無駄に階段を行ったり来たりしてしまいました♪

 

これで無事、物忘れが減って、オマケに体重も減るに違いない♪そういえば、この前友達に「おめでたいやつだね…」としみじみ言われました。

 

さーて、今日は超絶苦手なデスクワークと制作物とメールの返信がかなり溜まっているので、スッキリするぞーっ!こんなゆるゆるブログでsorry…☆