今月は福岡とご縁がある月で、先々週と今週の合計7日間で4件のお仕事をさせていただきました。

タピオカ鉄観音ミルクティーは合計5杯も飲んでしまった!

 

今回の福岡は、土曜に出発して4泊5日の出張。ずっと同じホテルだったので、自宅のようにリラックスして過ごせました。

 

「そろそろ山梨が恋しいなぁ〜」なんて思い、源泉舘さんのブログを開くと・・

女将さんの毎年恒例イベント、梅干しづくりの記事でした。とてもいい色ですでに美味しそう♪ 動画を見たらヨダレが・・。

 

源泉舘さんでは、春になれば新鮮なたけのこが満載、夏になれば梅干しにしそジュース、それから桃ゼリーも、秋には栗ごはんに、冬には畑で栽培した大豆と源泉水で仕込んだ自家製味噌を使ったほうとうを、女将さんがつくっています。

 

四季を感じる暮らしが素敵だなあ〜、なんて思いながら、いつも美味しすぎる昼食をお腹いっぱいご馳走になっています♪

 

日本のどこか上空1万メートルの飛行機の中でこのブログを見て、女将さんが手際よく梅干しを仕込む光景が目に浮かんで、嬉しい気持ちになりました!

自分にしてみたらいつもの毎日で、ごくごく当たり前の光景でも、他の人にとっては素晴らしい景色や興味深い情報だったりするんですよね。

 

私ももっとこの特殊な仕事、特殊な生活を発信して、見てくれる人に楽しんでもらいたいな〜、と改めて考えました。

 

てなわけで、放置状態のインスタもぼちぼち生かしていこうかな〜。


外は身の危険を感じる暑さだったので、久々に自宅でゆっくり映画を見ました。定番中の定番「ショーシャンク空に」の内容が思い出せないので、改めて観てみることに。

 

あれ、本当に観たことあったっけ?というくらい、ほとんど覚えておらず、初見のドキドキ感が味わえてお得でした。笑

観終えたあと、今度こそ忘れないように、忘れたくない言葉とモーガン・フリーマンを描き残しておきました。ちなみに、イラストはKOKUYOドローイングマーカーとドローイングペンを使いました。

 

最初、モーガンを描いているつもりが、友達のお父さんそっくりの純ジャパニーズフェイスになってしまったんですが、何とか軌道修正できました。笑

 

忘れたくないセリフ(字幕引用)を一つ紹介。

 

心の豊かさを失っちゃダメだ

人間の心は石でできてるわけじゃない

心の中には何かある

だれも奪えないある物が…

君の心にも

希望だよ

 

落ち込むことがあったとき、自信をなくしそうなときは、この言葉を思い出したいと思います!!

 

・・・ところで、このセリフは言わないようにしていても、自然と口に出してしまいます。

 

暑い〜!

こまめに水分とミネラルを補給しましょうね!


昨日は松本でお仕事Dayでした。

余裕がなくて写真はこの一枚しか撮れなかった〜!

 

帰りの電車待ちついでに、帰りにスタバで喉を潤しつつ仕事をしようと思ったら、金曜の18時ということでレジは長蛇の列!

 

そんな忙しい中で、ドリンクを注文し、小腹の空きを満たそうと「あ、これもお願いします!」とポテトチップスを手に取りました。

 

塩とブラックペッパーの2種類あったんですが、後者をレジに。

 

お会計を終えた後、スタッフさんが「こちら、よく買われるんですか?」と声をかけてくれたので、「いえ、初めて買ってみました!」と答えたところ・・・

 

「これ、すっっっごく美味しいんですよ!特にこちらの味が好きなんです♪」と笑顔で言ってくれました。

 

思わず「え!? やった〜!」と思わず笑ってしまいました。そんな何気ない一言で、ドリンク待ちの間、ずっとニヤニヤ♪

 

その後、一口食べたら、本当にすっっっっごく美味しくて、先ほどのスタッフさんと握手したい気分でしたが、ポテチで手がベトベトなので、自粛。笑

そんな心の中でテンションが高い私に、可愛い高校生くらいの女の子が「お隣に座ってもいいですか?」と声をかけてくれました。

 

可愛い女の子に興奮して、「もちろんもちろん!どうぞどうぞ!」とおじさんみたいなリアクションをしてしまいましたが、声をかけてくれるなんて、なんといい子なんだろう!と、これまた嬉しくなりました。

 

数学のめっちゃ難しそうなテキストを解く女の子。私がお手洗いに席を立つと、さりげなく向かいの椅子をサッとどかしてくれる女の子。もう、大学の試験に合格をあげたいレベルでした!!

トイレから出るとレジが空いていたので、先ほどのお姉さんに「本当に、すっっっっごく美味しかったです!もう一つください!」とブラックペッパーのポテチと甘い系のお菓子を買って、女の子に「お腹空いたら食べて」と差し入れをしたら喜んでくれました。

 

もはや完全なる怪しいおじさんですが……笑、ブラックペッパーのポテチを一口食べたら、女の子が「わ!すっっっごい美味しいですね!」と可愛い目をまん丸にして喜んでくれました♡

 

なんの報告のブログだよ…。と思うかもしれませんが、レジのお姉さん、隣の席の女の子、見ず知らずの人でも、たった一言で気分がよくなるし、元気になるし、この人のために何かしたい!といつも起こらないような行動力が生まれてるものなんですよね〜。

 

だから、受け身じゃなくて、今度は私がどこかの誰かを笑顔にできるように、そういう振る舞いをしていきたいな〜、なんて思いながら、スタバでこのブログを書きました♡

たった一言、大事ですね♪