コピックってなかなかいいお値段だから、ちょっと買うのに勇気がいりますよね。私は自分へのご褒美を重ねて、コレクションが増えてきました♪

ちなみに、よく使う色はE01。「ピンクフラミンゴ」と名付けられた色。顔を塗るため使用頻度が高く、インクがすぐになくなります。

 

それで、たしかコピックってインクも売ってたよな??と思い出して、サイトを見てみると・・・ありました!

バリオスインク」という商品名。さっそく購入して、補充してみました。(YG11を間違えて2本買ってしまったので、背景に使いまくってめちゃくちゃ消費しようと思います!笑)

 

四角い方のペン先(ミディアムブロードと呼ばれるペン先)からゆっくりインクを吸わせて補充します。

これでOK!このインクが一本あれば、コピックスケッチなら約13回、コピックチャオは約17回もフルで補充できちゃうんです!(この写真撮るのにインクめっちゃこぼしました…笑)

 

それから、ペン先は「ニブ」といって、汚れたり形が崩れたりしたら、別売りのニブを購入することで交換できるようになっているんです!

あれ?そう考えると、コピックって高品質なのに、ものすごくリーズナブルですね!

 

よぉーーし、今後も自分へのご褒美に、大好きな文房具屋さんに行くたびにちょくちょくコレクションを増やしていこーっと♪

 

ちなみに、フタ付きのコピック専用ケースも販売されているんですよ〜。最近専用ケースに変えてみたんですが、これでスッキリ管理できます!嬉しい!

縦入れにする場合、ペン先が四角い方(ミディアムブロードの方)を下にするといいらしいです。

それから、コピックチャオは(写真奥)は、番号が見えないんだけど、コピックスケッチ(写真手前)は、見ての通りナンバーが一目でわかります。

 

私はこういう細かいものを数字通り並べるのが好きなので、値段は高めだけどスケッチの方が好きだなぁ。てなことで、一度買えばなが〜く使えるコピック。おすすめでーす!

 

はぁ〜、なんだかカラフルなコピックを見ていたら、無性にお絵かきしたくなってきた!繁忙期が終わる年末年始に姪っ子たちと楽しも〜っと!

 

 

コピック関連でこちらの記事もおすすめでっす!

手書きPOPに使うためのコピックを買おうと思ったら、まずはこの6色でOK!

印刷代の節約にも!たった1色なのに、販促物を楽しく華やかにする方法

コピック・グレーはこんなところにも使える!!

細かいけど…チラシやPOPに描いたイラストを塗るときの注意点

【保存版】100均?文具店?手書きPOPアイテムはこれを選ぶべし!


サンタクロースのイラストを描こうと、久々に2年前のブログを参考に描いてみたんだけど・・・うまく描けない!

たった60秒!簡単かわいいサンタさんを描いてみよう♪

 

もっと簡単に、しかも可愛く描けないかな〜?と思いつつ、描き方を研究した結果・・・できましたっ!紙とペンを準備して一緒に描いてみましょう!

 

左は完成形、右は描き順。まずは、5本足のボイルしたタコを描きましょう。

ボイルタコの真ん中につぶれた丸を描きます。

中心の丸に向けてモクモクを繋げます。あらま、サンタさんの鼻とヒゲができました!

鼻の近くに目を描きます。下がり気味がシュールかわいい!

下がり眉毛で優しそうな印象に!

鼻の下に笑った口を描いてみましょう。

初めに書いた頭の「内側」に線を引きます。

あひげの付け根の部分に「丸」を描きます。これがサンタさんの帽子のボンボンになります。

今度は頭の「外側」に、ボンボンと繋がるように線を引きます。これでサンタさんのお顔は完成です!

さらに素敵なサンタさんになるように、もうひと頑張りしましょ♪ 手を上げている体を描きます。

サンタさんに手袋をはめてあげましょう。

お洋服に2本ラインを入れて、手の先っちょに台形のグラスを持たせたら・・

リボンをかけたらプレゼントに大変身!

あとは色を塗ったらかわいいサンタクロースのおじさんのできあがり!桃色ほっぺも忘れずに♪

簡単&楽しいのでぜひ試してみてくださいね〜!


前回のブログでは、超簡単なジャック・オー・ランタンの描き方を紹介しました。

そろそろハロウィンだし、あのカボチャ「ジャック・オー・ランタン」のイラストでも描いてみますか!

 

今日は、ジャックのお友達、おばけを描いてみましょう!それではさっそくスタート!まずはこんな「丸い山」を描きます。

下はふにゃふにゃ〜っとさせておきましょう。適当でOKです!

ポチッとちいさく鼻を描きます。

大きな口を描いてみましょう!

他のパーツと離れないように、目をぽちぽちと。鼻の高さとほぼ変わらないくらいに描くと可愛くなります。

手を描いたら、おばけが完成!

ラインを描けば浮遊感アップ!

あハロウィンちっくに、帽子でもかぶせてみましょうか。

できあがり〜!こんなおばけなら、夜中に出くわしても怖くないですね♪

ここからはオマケのイラスト!丸を描きます。

とんがり耳を2つ付けましょう。

顔いっぱいに目を描きます。

目玉は一本線でおっけー!

思い切って顔全体を塗りつぶして、おまけに体も描いてみましょう。

髭を描いたら黒猫さんの出来上がり♪

お墓や月を添えれば、よりホラーな感じになりますよー!

また近々かわいいサンタクロースの描き方を紹介しようと思います!お楽しみに〜!