一昨日はスペインのグエル公園に行ってきました。モザイクトカゲが有名な、あの公園です。この時期は観光客も少なく、ゆったり見られて最高!

現地の日本人ガイドさんに案内していただき、観光客がほとんど行かないという、上の方から見学スタート!

ここはとても眺めがいい場所で、バルセロナが一望できます。下の写真右の方に、山のような場所が見えますが、これは「モンジュイックの丘」です。

同じく工事中の様子がよくわかる、サグラダファミリアも、下の写真中央やや左に見えますね。サグラダが完成すると、このモンジュイックの丘と同じ高さになるらしいです。

これは、「人は自然を超えてはならない」というガウディの言葉をバルセロナが採用しているからなんだって。すごいですよねぇ。

 

このグエル公園のはじまりについて浅い知識ですが、少し紹介します。

 

ガウディの魅力を誰よりもよく理解していたグエルさんが、ガウディと一緒に創りたかった分譲住宅でしたが、二人の考えは先進的すぎて買い手がつかず、グエルさんも亡くなってしまい、分譲住宅計画は断念して公園にしたらしい。

ところで、ガウディは子どもの頃から自然の中で遊び、自然こそが自分の先生だと言っていたそうです。「自然界に直線は存在しない」という理由で、ガウディの建築は曲線が基本。

曲線が 印象的な「カサ・バトリョ」

 

これは単なるデザイン的要素だけではなくて、ちゃんと意味を持っているんです。

カサバトリョなどでも触れることができるんだけど、ドアノブや手すりなど、独特の曲線がどの角度からも手にフィットして、人に優しいんです。

ガウディは人間工学にも長けていたそう。ガウディ…すごすぎる!!

グエル公園のベンチも、タイルでつくられているのに、座り心地が抜群!体にピッタリとフィットします!

割れた皿や陶器などの廃材が使われています。なんてエコなの!

市場になるはずだった広場の天井にも、廃材アートがあって、これもとても綺麗なんです!

雨水が溜まって濾過されて貯水槽になっていたり、至る所に自然と共存するデザインが。グエル公園は現在一部工事中ですが、完成してからでは見られない、「内部」が見られるので嬉しい!

ガウディに触れ、彼の奇抜なデザインは「自己表現」とか「主張」ではなく、「共存」のためにあるんだとしみじみ感じました。

サグラダファミリアにはたくさんの生き物が

 

彼の遺したメッセージから学ばなければならないことがたくさんあります。

目が悪く、リウマチを患って足も悪くなっていたというガウディ。その日、眼鏡を家に置き忘れたためか、列車に轢かれてしまったそうです。

 

自分の資産をサグラダファミリアの建設費に充てていて、身なりはまるでホームレスのようだったため、誰も偉大な建築家のガウディとは気づかず、手当が遅れて亡くなったそうです。

ガウディに今のサグラダを、そして2026年に完成したサグラダを見たら、どんなことを想っただろう。サグラダの地下に眠っているから、しっかり見ているかもしれませんね。なんだか心がいっぱいになる、バルセロナでした。

 

もっといろんなことを見て、触れて、知って、考えて、活かしたい!だから、今後も機会をつくって旅行にいきたいなぁ〜!

 

スペイン旅行記はコチラ

バルセロナにサンタさんがいた!

見所を振り返りつつスペイン旅行で食べたもの紹介! ※写真多すぎごめんなさい

2017年スペイン旅行のお土産を一挙公開♪


オラ♪(スペイン語で「やぁ!」という意味)今日のブログはスペインで更新しています!

昨日の誕生日は、日本よりも8時間遅れで迎えました。

 

人生の中で一度は絶対に見たかったサグラダファミリアも、雲ひとつない青空の下、見ることができました!感動!

関係ない話しだけど、ピースをするときに筋の関係で小指が立ってしまうのは私だけでしょうか?

中は、いろんな色に染まっているんですが、私は青に惹かれました。

夜にはクリスマスバージョンのイルミネーションまで楽しむことができ大満足!

万事順調に楽しんでいましたが・・・帰りのタクシーでやらかしました。。ホテルの部屋に戻り、iPhoneを充電しようとしたら、見つからない。やばい・・・さっきのタクシーに忘れた!

 

まさに今の今まで思い出をいっぱい詰め込んだiPhone。OMG!どうしよう!どうしよう!どうしよう!

 

急いでレシートでタクシーの情報を確認しようと思ったら、部屋の電話が鳴り、「今乗ったタクシーに電話を忘れなかったかい?」と受話器から神の声が聴こえました!

 

フロントに行くと、さっきの運転手さんがフロントの男性と話しをしています!どうやら、クリスマスになるとタクシーはお休みしてしまい、その間に私が帰国してしまうから急いで届けてくれたみたい。

 

本当にありがたくて涙が出ました!「Oh!You Are My Helo!」タクシーの運転手さんとハグして別れました。運転手さん、最高の誕生日プレゼントを、そしてクリスマスプレゼントをありがとう!グラシアス!

スペインのことをまた一段と大好きになりました!サグラダ以上に現在建設中の私。誰かのお役に立つ前に、まずは人様にご迷惑をおかけしないように精進します!


34歳になりました!今日はスペインのバルセロナで美しいものを観て、美味しいものを食べている予定。

私はオリーブとトマトとチーズと生ハムが大好きで、冷蔵庫には常備して毎週末食べているほど!スペインでは食事制限という言葉は忘れて過ごしてこようと思っています。

 

あ!よくよく考えたら、食事制限なんて言葉はそもそもありませんでした〜〜♪笑

人に喜んでもらえる仕事ができて、全国にたのしごとで繋がれる仲間がいて、本音で語れる最高の友人がいて、テンションは基本低めだけど料理上手で真面目で優しい旦那が支えてくれて、いつも日本中の美味しいものが食べられて、、、

 

私、物凄く幸せな人生を過ごせています!

 

これも、心身共に健康だからこそ得られる幸せですね。

 

「来年は時間的余裕を持とうと思います」と毎年言い続けているため、「まっす〜、いつ本当に暇になるの!?」「〝来年こそは来年こそは詐欺〟だね」「またそのセリフ!」とみんなから呆れられていますが…

 

2018年は、もうちょっと緩やかに過ごします!今度こそ本当にっ!

 

そして、生活改善します!

 

久々に登場した画像

 

先日、友人がマシュマロを食べている私を写真に撮ってくれたんですが……マシュマロ以上にまんまるな己の体型に愕然としました。笑(笑い事ではない!!)

 

いつもリアクションの薄い旦那ですが、「私、そろそろ痩せるわ〜」っていう時だけ「おぉ!賛成!賛成!」と元気になります。笑(笑い事ではない!!!!)

 

とにかく、健康第一で34歳もたのしごとしまーす!そして、自分はどんなに食べても太らない遺伝子だと勘違いしていた、あの20代前半の体型に戻るのだーっ!笑

 

そして、そして、そろそろ出版社さんから怒られそうだし、34歳中に2冊目の書籍を絶対に出版しま〜す!!

とにかく、いろいろ頑張りまっす〜!