「屋久島って自然がいっぱいっぽいから癒されそう♪」なんて甘く考えていたら、20kmも山道を歩くという衝撃の事実を知り、今必死でウォーキングしています。

桜を見ながらなんて贅沢なウォーキング♪

 

日々、出張を言い訳に運動はしていないし、休日も山梨は車社会なので、歩くことはほぼない日々。おまけに体重・体脂肪共に人生最大・・・・・・・。見かねた旦那さんも自転車で付き添って応援してくれることに!

体重・体脂肪はまるで変わりませんが、足はちょっと鍛えられた・・と信じたい!! 笑まぁ、始めてまだ2週間だから当然ですよね。やっぱり本気で継続しなければ結果に結びつくわけがありません。とほほ。

そんな私ですが、ブログは毎日書き続けて5年以上経っています。毎日コツコツは決してラクではありません。でも、このブログが数えきれないくらいの結果に繋がっています。

 

ブログをきっかけに、たくさんの人やお仕事に出逢えました!「買って、買って」と言わなくても選んでいただけているんです。ありがたいことです!

 

コツコツ続けるなんて超超超苦手な私でもできることがわかったから、ウォーキングも同じようにコツコツ継続してやる〜!そして、無事に縄文杉を拝んできます!!

 

そして・・・まん丸の輪郭をシャープにするぞ〜!!「あれ?プロフィールと顔違うねっ!」って、いい意味で言ってもらえるように頑張る!笑

 

食べることが生き甲斐だから食事制限はあまりしたくないので、地元Dayはウォーキング、スーツケース時以外は階段利用、美姿勢意識の3つのZettaiでいくぞーー!

 

 

 


今日は日曜日なのでゆるネタいきま〜す!ようやく時間ができたので、地元岡谷市のネイルサロン・ジュエルズリリアのゆりちゃんの元へ!

近々屋久島へ行くので、ピッタリなネイルにしてもらいました♡ ゆりちゃんと会話するのは楽しくて話すことは盛りだくさんだけど、どんな風にこの素敵なネイルをつくっていくのか興味津々で、度々無言になって凝視してしまいました!笑

押し入れにしまっていた麦わら帽子を取り出して、お散歩に出かけたい気分♪ どうか、爪が伸びませんように・・・笑

私も印刷物などをクライアントさんと一緒につくっていくお仕事をしているのでわかるんですが、色って難しいんです。ひと言で「水色」といっても、濃いものから淡いものまで、緑がかったものから青の強いものまで、人の好みは様々です。

 

ゆりちゃんは、私の求める水色や黄色をじっくり探し当ててくれるから、安心して指を預けられます♪いつも私の要望に、200%で応えてくれるゆりちゃん!本当にありがとう!! 大事にします♡

 

そして夜は写真の色もガラリと変わり、実家の母と旦那さんの3人で焼き鳥を食べに行きました!子どもの頃から通っているお店で、本っっっっっ当に美味しくて毎回感動します!

写真はささみ。脂や皮バンザイの私ですが、ここではとろけるように柔らかいささみが一番好き!会話も弾んで楽しい時間でした♪

 

山梨に戻ると母からメールが。岡谷に帰る前に長坂インター前の「べいくはうすフェアリー」さんで、お気に入りの「サボ」という大きなパンをお土産で買っていったんですが、「味見したら美味しすぎて止まらない」とのこと。焼き鳥を超満腹食べた後なのに・・母恐るべし。

 

久々のTHE・休日に、心も身体も胃袋も満たされました!幸せな一日を過ごせたことだし、今日は気合い入れるぞーーー!!!!!

 

 


青空が気持ちよかった昨日、最高の場所で打ち合わせを行ないました!

大好きな八ヶ岳で、まずは腹ごしらえということで、大好きなお蕎麦屋さん「ICHI」さんへ!

何が好きって、まずはこの手作り感が大好き!

毎日時間に追われて生きていなら、時々ここに来て、まったりゆっくりよく噛んで、食事を楽しんで欲しい!

そんな想いが、この手作りの中に込められているような感じがして、どれもとっても愛おしい!昔は診療所として人々のカラダを癒していた建物は、今ではお蕎麦屋さんに生まれ変わって、人々のココロを癒しているんですね〜。

予約は受け付けておらず、伺う度に行列ができている人気店ですが、平日の開店直後だったため、すぐにお店に入ることができました。

 

そば湯で身体を温めている間に、来ました来ました!「揚げ野菜のおろし蕎麦」です。注文をとってから素揚げする地元野菜たちは、びっくりするくらい甘くて最高に美味!

野菜の種類が豊富なので、「あ、カブだ!」「わ〜、にんじん甘い!」と宝探しのようなワクワク感があります♡お蕎麦は繊細な細麺で、つゆの中にたくさん入った荒削りの大根とよく絡んで・・・もう幸せすぎる♡♡

東京のど真ん中で活躍される方との打ち合わせだったので、このお店をチョイスしてみたんですが、とても喜んでくださって嬉しかった〜。ICHIさんに感謝!

 

あ、ここではお会計のレジ付近にショップカードがあるんですが、ある「ヒミツ」があります!大人も子どもも夢中になってしまう、素敵な仕掛けが。ぜひお時間に余裕のある時に、実際に行ってみてください♪

 

お腹と心が満たされたら、打ち合わせのためカフェに移動。こちらも大好きな「engawa cafe」さんです!

ここには可愛い子ちゃんが居るのです!とっても気持ち良さそうに寛いでいらっしゃいました♡

落ち着く空間で打ち合わせが進む、進む!

コーヒーのカップは手づくりかな?へんてこりんな形が愛らしくて、両手で持つ度にほっこり。

このお店にも手づくりがたくさんあります。お店の入口にある、営業日カレンダーは、お鍋のフタと瓶のフタでつくってあるんです!なんという可愛さでしょう!

八ヶ岳には、こういう手づくりのお店がいっぱいあって、訪れる度、たのしごとをしている皆の顔が浮かびます。

 

曲がったり歪んだり、真っ直ぐな線じゃないから、フリーハンドには愛おしさを感じて、その人の人生や個性、想いが滲み出るから手書き文字には体温を感じられるんです。

 

手づくりのお店と、皆のニューズレターやPOP、チラシなどが重なって、何だか温かい気持ちになるし、手書きとか手づくりとか、もっと大事にしようって思えます。

打ち合わせをしつつ、そんなことを考えていた、4月4日、幸せ(4合わせ)な一日でした♪ これからのシーズン、八ヶ岳が最高ですよ〜!ぜひ!