気づけばもう10月も終わりそう。11月はとにかく忙しい日々になるので、今のうちから来年の目標を考えていかなくちゃ。

来年は環境が大きく変わるので、出逢いや交流に積極的になっていこうと思っています。

 

仕事もしやすい環境になるので、ずっとやりたかった動画の定期配信や、オンラインでの定期的な学びの場の機会も増やしていきたいなぁ。

プライベートでは、念願の猫ちゃんたちとの暮らしに、家庭菜園、料理、トレーニングなどなど、考えただけでワクワクしちゃう!

 

毎日、巨大な富士山の真正面で暮らすってどんな感じだろう!大きすぎて怖いけど、楽しみすぎる!!

 

何事も楽しんでいこう!来年が楽しみだぁ〜!

 


毎日ほんのちょっとずつですが、スマホアプリのDuolingoで中国語の勉強を続けています。

先日、ジムに新しく入った台湾人女子とペアになって、パンチやキックをする際に「大丈夫だよ」という意味の「没关系(メイグァンシー)」と伝えたら笑顔に!

 

・彼は先生です「他是老師(ターシーラオシー)

・私は生徒です「我是学生」(ウォーシーシュエシャン)

 

などジムのあれこれを指さしながら覚えた中国語をいろいろ伝えると、発音を教えてくれました。中国語は「四声」と言う4つの発音があるので、発音がめちゃくちゃムズイ!

 

例えば「愛してる♡」の意味の「我爱你(ウォーアイニー)」は、wǒ ài nǐ と上がったり下がったりしながら発音します。

 

それに基本中の基本「私は〇〇です」を意味する「我是〇〇」の「是」は、「シー」なんですが、「ツー」みたいな声で発声するので、正しい発音を口に出さなきゃ覚えられません。

 

台湾人のリンちゃんが「今度私が中国語教えるから、まっすーは日本語教えて♪」と提案してくれて、楽しみが増えました!

 

台湾には過去3回行っていますが、次回は現地の方々と少しでもコミュニケーションをとるのが目標です!!


クライアントさんの社員旅行先がなんと山梨県!有難すぎることに私も同行させていただけることになり、サントリー白州蒸溜所へ行きました!

山梨県の国道20号から蒸溜所の道を曲がれば、そこからもうサントリーワールドが広がっています。道路、遊歩道、ミュージアム、その全てからサントリーさんがこの白州の地を大切にしていることが伝わってきます。

どの展示もとにかく素敵で、近づいて細かいとろこまで見たくなる工夫がいっぱい!

ウイスキーコーナーになると、一気に大人のおしゃれ空間に!

ウイスキーっておしゃれだなぁ〜。

レストランも、テイスティングも、展示も、ロケーションも、すべてが素敵な白州蒸溜所見学でした!