源泉舘さんのニューズレター用に掲載する4コマを、アイビスペイントで描いてみました。

動画を貼ったらなんだか小さくなっちゃったので、拡大して見てみてください♪

 

動画にしてみると、徐々に完成に近づいていく様子がわかって面白い!

 

社長はお礼の言葉をいつも「ありがとうございます」といいます。これは、「ました」と終わらせないための心遣いなのですが、その想いをこの4コマにも込めました!

 

今回のテーマが「愛と感謝」だったので、ハートいっぱい♪ いろんな背景を入れられるのも、アイビスペイントの楽しいところ。

 

今回の4コマは登場人物が多かったので、「レイヤー」という機能を使って、後からバランスを調整できるようにしました!4コマを見てお馴染みさんたちが笑顔になってくれたらいいなぁ〜。

 

この他、簡単なPOPもつくりました〜。

 

はぁ〜、源泉舘さんの温泉にゆっくり浸かって癒された〜い!!

さて、最近九州出張が多くぬくぬくでしたが、極寒の地へ行ってきます!気温ググってみたらマイナス10度って一体何ーー!?!?


毎月恒例、源泉舘へ販促のお手伝いへ行くと、カウンターに「キャッシュレス5%還元」のPOPを発見!

 

でも地味に困っていることがあるそうで、レシートを見て「還元されていない」と言われることが多いんだそう。その場で5%値引きされるわけではなく、還元方法はカード会社によって様々。

 

そこで、それをわかってもらえるようなPOPをつくることにしました。

ほんの一言だけですが、伝えるのと伝えないのとでは大違い。

 

そうそう、先日帰省した際に奮発して行ったお店。レジに「5%還元」のポスターがあったけど、対象の支払い方法の箇所が空白だったので質問すると「お国のやってることなんで私にはサッパリわかりません!お国が勝手にやっているので!」とピシャリと言われ、唖然。

 

申請しているのはお店だし、この制度をうまく活用すればすごい販促のチャンスになるんだから、源泉舘さんのようにどんどん伝えて、もっと活かせばいいのに〜!

 

この他、みそづくりのポスターと、冬の休館日のご案内ポスターを作成。

iPadのお絵かきアプリ「アイビスペイント」を使っているので、データはホームページに掲載したり、SNSに投稿しやすくていいですね〜。日付変えれば次回以降も流用できるので、スタッフさんが何人もいるお店の場合、みんなで引き継ぐことができます。


これからの時期の出張は非常に頭を使います。なぜなら、洋服が厚手になって荷物が増えるから!

 

できるだけ最小サイズのスーツケースで出張に出たいので、どんなコーデにしようか、季節の変わり目の今はまさに悩み時期。

もっと言うと、移動中は仕事で着るものにうっかりシミなどの汚れをつけたくないしリラックスできる方がいい。さらに、移動中の乗り物は暑かったり寒かったりで温度調整が難しいし、寒い北から温暖な南に移動することも考慮して、調節しやすいものがベスト。

 

移動は、半日座りっぱなしになることが多いので、シワになるものはNG! 仕事着は、行く先々の気温や参加者さんの様子でTPOを考慮。何箇所もセミナーが入っているときなんかは、結構頭を使うんです。

 

そうそう、出張族は共感してくれると思うんだけど、この時期のビジネスホテルって、下手するとエアコンが「集中管理」で冷房しか使えず、震えて過ごすことになるので、パジャマは温かいものが必須!

 

・移動着(温度調整可能、シワにならずリラックスできるもの)

・仕事着(ちゃんと見えて堅苦しすぎない、シワにならないもの)

・パジャマ(温かく心地良いもの)

この3つをいかにボリュームダウンさせてスーツケースに納めるか。毎回、腕が試されます。笑

できれば買い物は仕事で使う靴とパンツを履いてバッグも持って、これらに合わせやすいものを選びます。気に入ったものがあれば、色ち買いしておくと後々コーデに悩まず着まわせるので、楽ちん!

 

ちょっと遊びでアイビスペイントを使ってコーデ考えてみました。

この少ない服を使って組み合わせ。セミナー中はめちゃ暑がりで汗かくので、できるだけ薄手か腕まくりできる系。トップスが地味なので、スカートは柄物で明るく。移動はできるだけ地味にひっそりと。笑

アウターも着せてみました。ブーツは大変なので、気が向いたら。靴は一番かさばるので、移動中も仕事も基本一足のみ。セミナーは4、5時間立ちっぱなしなので、ぺたんこ靴かスニーカーLove♡

あとはストールなどをプラスして色味&温度調整。ま、なんだかんだでパズルみたいに結構楽しんでいます♪ さて、今月も遠方多いのでがんばりまーす!