第3回目となる、キャップとのコラボセミナーを開催しました〜!

キャップは、誰もが知る巨大企業から小さなお店まで、幅広く活躍されている大ベテランで、リピートが絶えないスゴイ人。ここぞとばかりに、キャップのトークに口を開けて聴き入ってしまいました。

 

キャップのセミナーは事例が多い!そして古い事例の使い回しではなく、ちゃんと新しい事例に更新されていることがよくわかりました。それは、キャップが常に現場で実践して、効果測定まで一緒に行ないながら、改善を重ねている証。

キャップとは普通で考えたら「競合関係」なのかもしれませんが、そういう感覚は一切なく、トークがめちゃくちゃわかりやすいし、スッと納得できるので、キャップセミナーの機会があればぜひ、おすすめですよ〜!

 

さてさて、昨日は濃い時間だったので、ブログにどうまとめていいかわかりませんが、キャップがセミナー中に言った「お客さんに目線を合わせよう」という言葉が印象的でした。

 

なぜなら、キャップ一人に対して、セミナー参加者さんは大勢いるのに、そのお一人お一人と、一対一で向き合って会話をしているんだと感じたからです。

 

まさに、この瞬間も、全力でお客さんに目線を合わせているんだな〜。なんてことを感じました。

セミナー開始5時間後なのに
参加者さんのこの集中力と前のめり感!

 

そして、何よりも参加者さんのその姿勢から、「一つでも多くのことを吸収したい!お客さんのために価値を届けたい!」という想いが伝わってきて、私も胸が熱くなりました!

 

とにかく、学ばせていただいたコラボセミナー。私も全力でお伝えしすぎて、ほとんど記憶がないくらい!

アイデアの引き出しが一つでも増えたら嬉しいな♪

 

新幹線で一緒に帰ったキャップの秘書かおりんは、あんな美人なのに飾らない、めちゃくちゃ愛くるしい女性で、会う度にどんどん好きになってしまいます!やっぱり、人柄が大事〜!!

かおりんが新幹線で買ってくれた
大人の楽しみ、美味しかった♡


私は、パン屋さんで普通に一食分のパンを買おうと思ったら、選ぶのはだいたい2個。もし魅力的なパンをたくさん見つけたら、「夜も食べよう」とか「明日の分にしちゃおう」とか考えて、予定よりたくさんのパンを買ってしまいます。

 

どんなお店でもPOPは大事ですが、パン屋さんは特にPOPをつけなければもったいないお店です。

 

そこで、昨日はパン屋さんのPOPセミナーを開催しました!通常の半分の時間で開催したんですが、みなさんPOPを完成させるのが早い!

↑私、この揚げパン食べたくなりました!だって、揚げたてですよ〜!絶対美味しいし!「5分お時間ください」という冒頭の言葉もいいですね〜!

↑ お客さんへのお願いごとも、イラスト&手書きで優しく伝えられますね。

クリームパンやカレーパンなど、中身を見せた方が効果的な商品なら、下のPOPのように中の様子がよくわかる写真を入れてみるといいですね!

どのPOPも、売り場で大活躍してくれそう!POP設置後のお客さんの反応を、ぜひ注意深く見守ってくださいね〜!

 

セミナー中に食べ物のPOPを読むと、終了後は反動でめちゃくちゃお腹がすく〜!ということで、一人で思う存分串焼きを食べてきました♪

 


先週に続き、渋谷のパナソニックさんでPOPセミナーを行ないました。ありがたいことに、参加のご希望が多かったため先週に続き2回目の講座となりました。

伝え上手なみなさんのPOPを、覗き見してみましょう!

↑ほっこり♡

↑シンプルなイラストでより伝わる!

↑「台所が暑くなりません」イメージしやすい言葉が◎!

↑おぉ、なるほど!母親目線のPOP

↑思わずフフッと笑ってしまうキャッチコピー

↑持ってみたくなる!

↑キャッチコピー見たら続きもつい読みなくなる!

↑商品の魅力を伝える楽しいアイデア!

↑このPOPを見て欲しくなりましたっ。

↑「軽い」という商品の特徴がよく伝わる!

↑ママ目線のPOPに共感も集まりそう

↑イラストの表現力が高すぎ〜!

↑この靴、気になる!

↑親切なお店の様子が伝わってくる!

 

セミナー中、「NGなこと全部やってたぁ!」「楽しい〜!」など嬉しい声をいただきました。みなさんのお店でバシバシ活用していただけるのを、楽しみにしていますね!

 

それにしても、パナソニックさんは毎回4時間の研修時間を確保してくださるので全部伝えきれるし、実践時間がしっかり取れてから嬉しい!このセミナーの4時間は、長いようであっという間なので、絶対に4時間しっかりコースがおすすめです♪