初の川崎へ。駅からタクシーで10分弱のところにある、学研スクエア京町いなげや教室さんで、チラシセミナーを行なってきました!

学研さんでのチラシセミナーは、2017年の松本今年5月のつくばに続いて3回目の開催。県外からも参加してくださる方もいて、みなさん気合が入っていましたよ〜!

 

3時間の中でチラシタイトルのコツや、チラシづくりの極意をお伝えさせていただきました。

それから、今回すぐに使えるものをお持ち帰りいただきたいな〜♪と思ったので、最後に急遽イラストと筆ペンミニ講座も開催しちゃいました☆

 

「イラストが描けた!」と驚かれている方も!これまで「自分には無理!」と思っていたことが、案外簡単にできることがわかると嬉しいものですよね〜!

 

きっと学研さんもそうだと思います。「算数苦手!英語なんて無理!」と思っている子どもたちに、学習の面白さや案外簡単なんだよ!ってことを伝えている場所なので、その魅力をチラシに込めて伝えていただけたら嬉しいです!

 

帰り際、「今から筆ペン買って帰ります!」と宣言される方も!即行動、いいですね〜!今後のチラシの変化や反応が楽しみです!


もうすっかりおなじみとなった、古川町商工会さんへ!POP、チラシ、ニューズレターと、これまで様々な販促をお伝えしてきました!

今回は、ずーっと古川のみなさんにお伝えしたかった、「販促シナリオ」がテーマ!いや〜、楽しかったーー!

今回のセミナーは19時スタートで22時終了という、仕事終わりの時間帯でのセミナーでしたが、居眠りする人なんてゼロ!超前のめりで、みなさんの目がキラキラ輝いていました!

 

セミナー後には、「3時間あっという間だった!」「来てよかった!」と声をかけてもらって、すごく嬉しかったです!

 

そうそう、セミナーの中で、「目から鱗だった販促は?」という問いかけをしましたが、私はコチラ!

発見★本屋さんのおもしろ販促

 

2015年に、東京の本屋さんで見つけた本の売り方が忘れられません!販促って自由でいいんだよ〜!面白いんだよ〜!と教えてくれた売り場です。

 

下の記事も面白いのでぜひ見て欲しいな♪ 販促、楽しみましょうね!

私の販促の教科書


昨日の朝は黒川温泉からスタート!朝イチから貸切露天風呂に入って、

美味しい朝食をいただき、

温泉街を散策して、

ジャージーソフトを食べて・・・何、この幸せな世界は!? 笑

早朝から黒川温泉を大満喫して、午後から南小国町の皆さんとPOPセミナースタート!

「POPは苦手!」なんて信じられないくらい、すぐにでも効果が出ちゃいそうなPOPがたくさんできましたっ!

 

今回のセミナー最高齢の鶏農場のおじいちゃんは、筆ペンで3枚ものPOPを書いてくれました。その内容がとっても素敵だったんです!

鶏のセリフで、「私達は月1回健康診察を受けています。ちなみに私達を飼ってる爺さんは年1回の検診です」と書かれたPOP。

 

安心・安全な卵を出荷するために、毎月鶏の検診をしているそうで、自分よりも健康な鶏だということを伝えるお茶目な一枚!お店でこんな卵を見たら、生産者さんのことが頭に浮かんで、私は絶対に買っちゃうだろなぁ〜。

 

観光のお客さんが多く訪れる町なので、POPを活用して、「欲しい!」がたくさん生まれる売場づくりを頑張ってくださいね〜♪