帯広2日目の昨日。

IMG_2354

六花亭さんの期間限定のピザが美味しくて幸せでした♪

IMG_2357

さあ!チラシセミナー開始です!チラシはいつもは4時間コースですが、今回は3時間でチラシの実践まで行ないました!

IMG_2360IMG_2362IMG_2364IMG_2365IMG_2368IMG_2370IMG_2372IMG_2373IMG_2374IMG_2375IMG_2376IMG_2377IMG_2378IMG_2381IMG_2383IMG_2385IMG_2386IMG_2387

あの短時間でここまで書けるなんて驚きです!皆さん熱中して書かれていましたよ〜。今回は時間がなくて完成まで至らなかった方も、完成させて配布して欲しいな。

IMG_2394

それから、こんなにプレゼントいただいちゃいました!ありがとうございます!さて、今日はこれから山梨に戻りまーーす!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


長崎県・新上五島町商工会さん主催のPOP&チラシセミナーを開催して5日経った昨日、担当さんから嬉しいメールが届きました。

嬉しいこと一つ目、セミナー翌日に福岡県で行なわれた物産展に参加された、かんころもち屋の国見屋さんと、五島うどんの吉村製麺さんが店頭に手書きPOPを貼ってPRされたそうです!

国見屋さん (1)

いきなりフル活用!素晴らしい実践力ですね!嬉しいことはまだまだ続きます。二つ目はなんと、19日の朝刊折込チラシに、酒店のクラークケントさんの手描きチラシが折り込まれたそうです!

スクリーンショット 2015-10-20 23.48.09スクリーンショット 2015-10-20 23.48.32

楽しんでいる感じがよく伝わってくるし、セミナーが生かされていて、とても素晴らしいチラシができましたね。

 

さぁ、さらに嬉しいこと三つ目です!参加者さんのアンケートも送っていただきました。

 

Q1.参加前に抱えていた悩みが、セミナー後にはどう変わりましたか?

スクリーンショット 2015-10-20 23.44.23スクリーンショット 2015-10-20 23.42.37

スクリーンショット 2015-10-20 23.43.07

Q2.今回の気づきをどんな行動に繋げますか?

スクリーンショット 2015-10-20 23.42.43スクリーンショット 2015-10-21 0.06.06 スクリーンショット 2015-10-21 0.06.25

Q3.まっす〜へのメッセージをご自由にお願いします!

スクリーンショット 2015-10-20 23.42.51スクリーンショット 2015-10-20 23.44.47スクリーンショット 2015-10-20 23.43.58スクリーンショット 2015-10-20 23.45.19

嬉しいですね!セミナーはいろんな方が貴重な時間を投資して参加します。だから、私は一秒でも多くを吸収していただきたい!お役に立ちたい!という気持ちで毎回臨んでいます。

 

映画館で映画を観ていて休憩時間がないように、楽しくて興奮するセミナーなら、休憩がなくても苦痛ではないという考えから、私は長時間セミナー以外は基本的に休憩を入れません。その分、役立つ情報を伝えたいんです。

 

今回も参加されたみなさんの嬉しいコメントをいただけ、喜んでいただけたことがよく伝わってきたし、私を選んで呼んでくださった担当さんから「今回のセミナーを増澤さんに依頼して本当によかった」と言っていただけました。

IMG_1679

遠い場所から呼んでいただくということは、それだけ旅費の負担が大きくなるし、かけたお金と時間分のセミナーをしてもらえるのか、不安になるかと思います。だから、こうした一言をいただけると、嬉しくて仕方ありません!

 

昨日も数件、セミナー担当者さんから、ご依頼やお問い合わせをいただきました。これからも、不安な気持ちに寄り添って、「選んでよかった」と思える「たのしごと」を全力でしていくぞ!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


ブログを始めたけど、誰も見てくれないからやめちゃおうかな、忙しいし。

困る人レベル2

時間をかけて、頭を使って、頑張って書いたブログに反応がなかったら、淋しくてやりがいを失ってしまいますよね。

 

でも、ちょっと待ってください。届いて欲しい相手を想って、その相手が喜ぶ姿を描きながら発信した情報って、どんなに遠く離れている人にも、ちゃんと届くんです。

 

「届く」といっても、相手にすぐに届くかもしれないし、届くまでに時間がかかるかもしれません。私も長い月日をかけて、「届いている」と実感できるようになりました。

 

相手に届いて、「タイミング」が訪れた時に、ようやく姿の見えない相手と繋がります。

ラブレター3

「何の反応も得られない」と今日発信することを止めてしまったら、未来で繋がるはずだった関係は、今日断たれてされしまいます。

 

愛情を持ちましょう。儲けのためとかじゃなくて、思い描いた人に喜んでもらうためにという愛情です。

 

想像力を持ちましょう。たとえ、いま反応がなくても、パソコンの画面や紙の向こう側に、将来出逢える人が喜んでくれている姿を描ける想像力です。

ハートを抱える人

自分のためではなく、本当に相手を想った発信は届きます。

 

自分が満足するための自分のためのブログなら、相手の反応を気にすることなく続ければいいし、もし相手の反応を気にするのなら、相手を想いましょう! 継続したら確実に仕事が変わりますよ!

 

「ブログ」のお話として書きましたが、POPもチラシも、何でも同じことがいえます。ぜひ意識してみてくださいね!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん