昨日のブログに続いて、お気に入りの販促物をもう一つ。こちらは、アパレルブランド「ナチュラルビューティーベーシック」のもうだいぶ前のカタログ。

「meet」というのがテーマなんですが、これ、中がものすごいんです!

全ページ横に切れ目が入っていて・・・

ペラペラめくりながらコーディネートができちゃうんです。

左ページは洋服だけ。

右ページにはモデルさん。10ページ分のアイテム(上10着、下10着)があるので、100通りものコーデができるようになっています。

何を合わせてもしっかり良い感じにコーディネートできるのは、このブランドのコンセプトであるベーシックな洋服ならでは!

ついつい、ペラペラといろんな組み合わせを楽しんでしまいます!普通のカタログではできない、「自分でコーディネート体験」ができるのが本当におもしろいアイデア!

販促物は不要な迷惑なものではなく、アイデア次第で楽しんでもらえたり、役立って捨てられないものになったり、さらに誰かを勇気づけたり感動を与えられたりするもの。いいものをつくっていきたいですね。

 

何度もこのブログで書いていることですが、デザインもアイデアも何処かから降って湧いてくるものではなく、引き出しから取り出すもの。知識・経験の蓄積が大事!

 

これからもいろんな販促物に目を光らせて、コレクションしていきまーす♪


みなさんのお店ではどんな封筒を使っていますか? 源泉舘さんは、もう10年近くこんな手書きのオリジナル封筒を使っています!

原稿はA4サイズのごく普通のコピー用紙に手書きして、それを印刷屋さんにお願いして封筒に印刷してもらっています。

 

1色だけの印刷なので、一般的な封筒とお値段変わらず、「おお!」っと目を引くオリジナル封筒がつくれちゃうんですよ〜。

 

最近では、iPadで手書きできるようになったので、毎月お馴染みさんに贈るニューズレターを入れる封筒はこんな感じで、さらに楽しいデザインに進化しています!

普通じゃ何も印象に残らずもったいない!ということで、デジタルでもアナログでもお好みの方で、ぜひチャレンジしてみてくださいね〜!


北海道更別村 ヤマジョウさんの手書きチラシを紹介〜!夏に折込をしたこのチラシ、見ているだけでワクワク感が伝わってきますね!

普段はそんなに隅々まで細かくチラシを読まない人でも、「へぇ〜、こんな商品あるのね!」なんて言いながら見ちゃいそう!何を隠そう、私も隅々まで見てしまい、「あずきのスキンケア」というものがとても気になってしまいました!

 

ブログでも度々紹介してきましたが、もう何年もこの手書きチラシを実践されているので、地元のお客さんも、この手書きチラシを見ると「あ!ヤマジョウさんだ〜!」とすぐにわかるそうです!

地元密着店のワクワク楽しい手書きチラシ

また、手書きチラシだけでなく「ヤマジョウつうしん」というニューズレターも発行していて、これまたお客さんが楽しんでくれる販促物になっています!

ほっこりする文字やイラストが何とも素敵!商品情報だけでなく、世間話的な日常のことだったり、ペットのことだったり、お店のみなさんとの距離がググッと近づきそうですね!

ヤマジョウさんの販促物を見るたびに感じるんですが、「売る気満々」ではなく、「伝えたい」「共有したい」というフレンドリーさがすっごくいいなぁ〜。特に地元密着なお店は参考にしてみてくださいね♪

 

手書きチラシやおたよりだけでなく、ヤマジョウさんの店内もほっこりPOPがたくさん!その様子はこちらをご覧くださ〜い。

販促は個性を出した方がおもしろい!更別の温かいお店紹介