やや曇り気味ですが、いつもの帯広の景色!まだ半袖でいけるくらいの気候。関東とほとんど変わりません。

Day1の本日は、名刺セミナーを行ないます!名刺セミナーは他の販促セミナーと比べると実践のハードルが高めですが、毎回行動に繋げてくれる人がいて嬉しい!今回もできるだけ多くの方が実践してくれるよう、全力でお伝えしますっ!!

 

ちょっと前に徳島県から松浦さんファミリーが山梨まで遊びに来てくれました。

魅力山盛りの山梨に松浦さんが徳島から遊びにきてくれました!

 

八ヶ岳エリアをアテンドさせてもらったのですが、その時お店選びの参考にしたのが、不老閣さんの「女将便り」です。

女将便りは、季節ごとに年4回不老閣の会員さん向けに発行しているお便りです。不老閣さんの宣伝はほぼゼロで、近隣の美味しいお店や素敵な雑貨店などを特集しています。

この女将便りのバックナンバーすべてをファイリングしているので、八ヶ岳方面に遊びに行く機会があると、雑誌を見るように女将便りを見てお店選びをしています♪

お気に入り!グローブカフェのピザ!

 

実際お客さんも女将便り片手にいろんなお店をまわっているようで、すごく喜ばれる販促物になっています。押し売り情報だらけの販促物は捨てれてしまいますが、役立つ情報は捨てられないんですよね〜。

秋冬のド定番!ドゥ・ミールのモンブラン

 

どうして不老閣さんの販促費でつくっている販促物に自分たちの宣伝をほぼ載せないのに、近隣の店舗の情報を掲載しているかというと、地域の魅力がアップすることで、結果的に不老閣さんに行く楽しみが増すから!

 

「自分さえよければ」ではなく、みんなの魅力を伝えて、みんなで良くなっていく。素敵な考え方ですよね! みなさんの販促物でも、自分だけではなく、近隣のお店の魅力もぜひ伝えてみてくださいね!


甲府から約3時間のつくばみらい市商工会さんへ。昨年のPOPに続き、今回はレターセミナーを行ないました!

ラブレターを渡す相手を想い浮かべて、15分間ほぼ無言の実践時間で、最後には素晴らしいラブレターができました!

 

「今日が結婚30周年」という参加者さんは、奥様へのメッセージを綴られていて素敵でした!

 

このラブレターと同じ気持ちで、お店のニューズレターやお手紙を書こうと思えば、「この期間だけは安くするから来て!無料でタオルあげるから来て!」なんて売り込みだらけの内容にはならないはず。

ラブレターを書く前に、相手の顔やこの手紙を受け取った時のリアンクションを想像したように、販促物をつくるときも、1人のお客さんと向き合い、会話しているような気持ちで取り組めばいいんです!

 

次回みなさんにお会いできるのは秋頃かな?再会を楽しみにしています!

 

そんなこんなで、セミナー後は大宮駅近くのめちゃくちゃ美味しい焼肉屋さんで幸せを噛みしめました…♡


ヤマジョウさんのお母さんのポカポカ温かい手書きPOPは先日のブログでお伝えしましたね!

販促は個性を出した方がおもしろい!更別の温かいお店紹介

 

でも、ヤマジョウさんの販促はまだまだこれだけじゃないんです!!前日のPOPセミナーで奥さんが書いたPOPがさっそく設置されていました!

使いどきが絞られていてとってもいいですね〜。もう書き慣れているから、スラスラスラ〜っと器用に制作していましたよ!

 

これまでチラシやニューズレターなど様々なセミナーに参加してくれているヤマジョウさん。その後の実践力もすごいんです!

もうすっかりお馴染みになっている手づくりチラシは、毎回楽しい雰囲気が伝わってきます!地元の人たちはこのチラシを見た瞬間に「あ!ヤマジョウさんだ!」とすぐわかるでしょうね〜。以前のチラシはこちら↓

地元密着店のワクワク楽しい手書きチラシ

 

そして、昨年夏に帯広で開催したチラシセミナーでお会いした際に「今度はニューズレターも始めようと思っています」と伺っていたんですが、こちらもバッチリ実践されていました!

昨年秋にスタートしてすでに第2号も発行されていました!お店に来てくれたお客さんにお渡ししているそうなんですが、内容もとってもフレンドリーでいい感じ♪

ヤマジョウさんみたいに地元超密着で頑張っているお店があるって羨ましいなぁ〜。

POPからスタートして、チラシ、ニューズレターと次々に形にしていくヤマジョウさん。今後も目が離せません!!