4月に京都で開催したDM・お手紙セミナーに、滋賀県彦根市から参加してくださった、北川さんご夫婦から嬉しいお手紙が届きました!みてみて〜!住所の富士山の上に昇っているのは、切手の太陽なんですよ〜!

IMG_7485

ご主人は建築会社、奥さまは美容室で、それぞれの便りを実践されました!これがとにかく素晴らしいので、ご紹介しますね!

IMG_7487

セミナー会場でも一際明るく積極的にチャレンジされていた、ナカジマ美容室の奥さま。「ナカジマさんのお楽しみレター」からもお人柄がよく伝わります!

IMG_7477

ご年配のお客さまが多いようなので、尚更こうした手書きのお手紙が効果的ですね。

IMG_7479

愛猫の押忍(おっす)君のやんちゃぶりをネタにした「たかちゃんちの事件簿」も楽しい!これはお客さまと会話が弾むだろうなぁ。おたのしみレターの後日談もお店のブログでチェックしてみてくださいね♪

IMG_7481

北和住宅のご主人は、「北和通信」を発行!セミナーの実践タイムでは、お客さまにどうやって伝えようか悩まれていましたが、こんな素晴らしいお便りができました。ご主人の文字、言葉で綴られたお便りは、どんなプロが美しくデザインしたDMよりもずっと伝わります。

IMG_7480

こちらのかわいいご主人のイラストは、奥さまが描いたのかな?奥さまがご主人を励ましながら、ご夫婦で仲良く作ったのかな?そんなことを想像しながら、楽しく読ませていただきました♪

IMG_7484

ただ楽しいだけでなく、お二人のお便りにはプロとしてお客さまのお役に立つ情報も書かれています!親しみが持て、信頼も増す、最高のお便りですね!北川さん、ありがとうございま〜す★”


郵便受けを開けると、可愛くて、嬉しいお手紙が!

IMG_7146

この他、Facebookやメールに「セミナーでの気付きを実践に繋げたら、楽しいことや嬉しいことが起こったよ♪」というメッセージをたくさんいただきました!一つ一つ、ニヤニヤしながら読ませていただきました♡ありがとうございます!

IMG_7151

京都のお手紙セミナーに参加してくれた、滋賀県大津市の足ふみリンパマッサージサロンの【Fuwatto(ふわっと)】の赤井さんは、商業界6月号で紹介した手書きチラシを、こんなに素敵に取り入れた『ふわっと通信』を実践!とっても好評だったようで、嬉しくなりました♪

手書きチラシについて詳しい記事はこちら

IMG_7154

しかも、セミナーをきっかけに、広報担当のモコちゃんという、可愛いキャラクターも生まれたそうです★どのお手紙やメッセージからも、売れたよ!反応が良かったよ!などの言葉と一緒に、「販促が楽しくなったよ!」という文字があることが嬉しい! 封筒からも、既に“たのしごと感”が伝わってくるし!

 

「結果を出そう!反応がいい販促物をつくろう!」この気持ちは当然あると思いますが、まずは基本を押さえて「楽しむ」ことを意識してやってみましょう!結果や反応は自然とついてきます♪ たのしごとしましょうね!


販促物を楽しくカラフルにしたいけど、印刷代の都合で一色しか使えないのぉ〜(涙)そんなピンチを救ってくれるのが、コピックのグレーシリーズです!

IMG_6840

とにかくコピックは色数がたくさんあるんですが、例えば、「N2・N3・N4」を揃えておけば、グレーで濃淡をつけられるので、色が使えなくてもイラストが華やかになるんです!

 

ちなみに、私は奇跡的に金沢の画材ショップ【アークオアシスさん】でコピックのセールに出逢え、ここでグレーを調達できてラッキーでした!全国に何店舗かあるみたいなので、ご近所の方は時折覗いてみてください♪

IMG_6844ぺんてるトラディオエナージェル0.7mm、コピックN2、N3、T4使用

 

これなら、白黒コピーでもバッチリ素敵な手書き販促ができますよ!参考に私が持っているコピックのグレーシリーズの比較も載せておきますね。グレーにもいろいろあるんですが、私はNシリーズが好きかな。

IMG_6841

印刷の都合で一色しか色を使えない時は、濃淡で表情を出してみてくださいね♪