以前東急ハンズに行った際に買いだめしておいた「ありがとうシール」、これめちゃくちゃ便利なんです!

こんな感じで封筒に貼るだけで、ぬくもりアップ!ちょっとしたことなんですけどね、こういうの好きなんです♪

それから、100均でも買うことができる、ミニシールもかなり使えるんです!

季節やイベントのシールなら、このように一枚貼るだけで季節感アップ!

その他マスキングテープなども使えますよ〜!

マステでちょっとした「!」を届けよう♪

 

封筒やDMは直接渡すことができないからこそ、自分の顔を思い浮かべてもらえる工夫が必要!ぜひ取り入れてみてくださいね。


源泉舘さんの温泉は混浴なので、お風呂に入るのにタオルや湯浴みが必要になります。

ただ、お風呂の中にまで入ってお客さまの湯浴みをチェックするわけにはいかないので、ごく稀にマイルールを作ってしまうお客さまも。

 

そこで、ルールを再度確認していだくために、こんなご案内をつくりました。

お馴染みさんへのお便りに掲載するなどして、しっかりと伝えていくそうです。

 

文字だけだと見てもらえなくなってしまうのでイラストを入れました。

 

特に伝えたい「コレはダメ!」というものに関しては、イラストに×マークをつけて、一目で「ダメだよ」ということが伝わるようにしました。

 

気温の上昇とともに宿泊のお客さまも増えているので、これでより一層マナーアップにつながると嬉しいなぁ〜!


アイビスペイントには書いた瞬間からふちどられる「ふちどりペン」っていうのがあるんですが、文字の書き味があまり好みではなく、いつも使っている「柔らかGペン改(にじみ)」というお気に入りブラシで書いた文字を、後からふちどっていく方法を紹介しますね。

まずは、ふちどりをしたいレイヤーを選択したら、画面左メニューの中から「フィルター」をタップします。⇒レイヤーって何?という方はコチラ

「フィルター」をタップすると、下にメニューが出てくるので、その中から「スタイル」を選択して、「ふちどり(外側)」を選びます。もちろん、ふちの色も自由に変えることができますよ♪

それから、ふんわりしたふちをつけたい場合は、「光彩(外側)」を選択してみましょう。

文字をふちどることで、タイトル部などに使用して強調したり、写真の上に文字がかかっていても読みやすくなりますよ〜。

 

「フィルター」にはいろんな機能があるし、時々便利な新機能も追加されるので、ちょこちょこ触れてみるといいですよ〜。便利な機能を使って、楽しみながら販促物づくりをしましょうね♪